皆さんのブログを拝見すると、昨日は気温が下がり、全国的に秋が近づいたようである。
私も昨日の朝は本当に久しぶりに5時半までぐっすり眠ることができた。
小雨模様であったが、気温は24℃ほどで快適であった。

今朝の起床時は20℃と少し肌寒いほどであった。最高気温は25℃の予報。
今日は秋分の日で「暑さ寒さも彼岸まで」というが、あまりにもピッタリになってしまった。
しかし、いつも秋分の日近くまで暑かったであろうか。昨年はどうだったかも思い出せないが、今年は国連の事務総長に「温暖化は終わった。地球沸騰化の時代が到来した。」と言わせたほどの猛暑だったので、やはり特別だったのだろう。
北海道に居た頃は夏でも朝晩はストーブを焚いたほどであるので、もう60年近く前のことだが、初めて新潟の夏を経験したときは驚きだった。
「よくも、こんな暑い所に人間が住んでいるな」と本当に思ったものだ。
その年、ようやく眠れるようになったのは忘れもしない、9月4日であった。
それ以来、毎年9月4日になれば新潟は涼しくなると信じて過ごしてきたが、これは、もう通用しないようである。
今年は北海道も猛暑だったというので、これからは猛暑が当たり前になってしまうのではないだろうか。
村永チトセさんはブログに83歳と書かれています。
朝夕の散歩、プール、温泉、己書や川柳の作成、そしてブログの作成等々。
私には到底真似できません。
takeziiさんにも、いつも驚かされています。
ウオーキング、畑仕事、プール、読書、そして一日3回ものブログ更新。
一番若い私が一番の怠け者です。
でも皆さんと知り合いになれて、下手なブログでも続けていて良かったと思っています。
私より、何歳か歳上の方ですが、その経歴、多趣味、お元気で八面六臂のご活躍、大変魅力的な女性で、爪の垢でも煎じて飲みたい、お手本にしたいと思っている方です。
勉強会やお寺での歌う会などにも参加していました。
己書はお地蔵さんや仏様などご縁があるようです。
団栗さんより連絡先頂きましたので、明日投函いたしますね。最初のコメ消去してください。間違えました。
これからもご縁があって特選や準特選頑張ってください。それにしてもここせんはとてもレベルの高い柳友が投句されていて、全国でも名をはせている方がいます。だからすごいことです。
今回の選者のまことさんはカナダ在住。特選句の時は私もカナダまではがきを送るので、ちょっと緊張しています。
ラインが通じるようになりますように、ハガキに私の電話など書いておきますね。
私もスマホ使いこなしていません。ラインとカメラ・通話だけです。
お二人そろっての受賞につい興奮してかねて書かないコメントも頑張りました。
私は本当に小僧なんです。
退職後、曹洞宗のお寺で雲水として3年ほどお世話に
なりましたが、住職にはならず小僧のままです。
ラインの件は娘に聞いてみます。お待ちください。
コメントをいただきまして有難うございます。
村永さんのブログを拝見していて、恥ずかしながら初めて己書の存在を知りました。
今回は準特選の己書を頂けるとのことで感激しております。
村永さんのブログで特選、準特選の己書は見ていましたが、頂けるとは思っていませんでした。
是非、頂きたいと思います。住所のお知らせはtakeziiさん(団栗さん)に相談してますので少しお待ちください。
takeziiさんとは相互にブログをフォローしていたところ後日、takeziiさんは同じ大学の4年先輩であることが分かりました。その二人が特選、準特選とのことでまたビックリしました。
村永さんのブログでの川柳を見て、このような川柳を作ってみたいと、いつも思っています。
先日、村永さんのブログに載っていた「川柳入門はじめのはじめ」をアマゾンから入手して読み始めました。
私は川柳を始めて間もないので、川柳とはサラリーマン川柳のように面白おかしく詠むものと思っていましたが、この本を読み始めて川柳の深さがほんの少し分かったような気がしています。
今後ともよろしくお願いいたします。
村永チトセさんは、現在、コメント欄を閉じておられますので、もし 実物をお望みであれば、郵送先を、私のブログの、「メッセージ」欄の「メッセージを送る」で、お知らせ下さい。公開はされません。村永チトセさんに、伝えます。
放送聞きました。
なかなか読まれないので、今回も没と思っていましたら、準特選で読まれてビックリしました。
しかも特選にtakeziiさんの団栗さんが呼ばれてまたビックリしました。本当に夢のようです。
ところで村永チトセさんからもコメントがあり、己書を送っていただけるのことですが、住所はどのようにお知らせすれば良いのでしょうか。
takeziiさんとはライン交換しているとのことですが、私はラインは娘としているだけで、どのようにして繋げるのかよく分かりません。
村永さんの己書は是非頂きたいと思っています。よろしくお願いいたします。
私の拙い己書送りますが、住所を教えていただきたいので、団栗さん経由でも(ライン交換しています)
教えて頂けば送ります。必要なければその旨お返事くださいね。
いつも私のブログにおいでいただいてありがとうございます。私もお邪魔させていただき色々うなっておりました。奥ゆかしい方なので爪も見せずに。
もしラインがつながりましたら よろしくお願いします。
ビックリポン、
小僧さんと私、並んで、準特選、特選に選ばれましたよ。
夢のようですね。