先月、携帯をガラケーからスマホに変えた。もちろんらくらくホンである。
特に多くの電話やメールをするわけではないが、まもなく修理ができなくなる、使えなくなるの勧誘にのってしまった結果である。
パソコンもあるので料金の最も安い1GB/月以下のものを契約した。
ところが購入して6日後に「残り200MBになりました」とのメールが来た。
特に動画を見たりインターネットを使用したりしなかったのにである。
すぐにらくらくホン専用の相談窓口に電話して何を使用したらこの1GB が減るのか聞いてみた。すると「電話、カメラ、目覚まし以外は減る」との回答だったが、「パソコンがあるのならWi-Fiをつけると良い」とのアイデアを教えてくれた。
自分では無理そうなので、長女の夫にお願いして昨日Wi-Fiを取り付けてもらった。

聞いてみると長女も次女もすでにWi-Fiを取り付けているらしい。
さらに長女は私のスマホにLINEができるように設定し、練習をした。
この年でLINEをすることになるとは考えてもみなかった。
まもなく首相になるであろう菅さんは「日本の携帯料金は高すぎる」と叫んでいるので、近いうちに値下がりすることを期待してます。
私も スマホは 2GBまでのプランで通しているのですが、昨年 1度 やたら スマホで ブログ等を閲覧したりしていて、アクセス速度が超低下、原因は 2GBオーバーだったことが分かり、以後、Wi-Fiルーターを取り付け、今ではブログ閲覧等も、スマホで安心して使っています。Wi-Fiの使えない場所では ブログや動画にアクセスしないことにしていますので、1ケ月 1GB有れば だいたい間に合いますね。
同じ経験をしたものですから コメントさせていただきました。
私はスマホ初心者でまだスマホでブログを見る方法を知りませんのでパソコンで行っています。
私のプランは1GB を超えると3㎇になり値上がりし、翌月になっても下がりませんのでWi-Fiを付けるまでは静かにしてました。
分からないことは娘夫婦に聞いてから進めるようにしてます。今度会ったらブログの見方を聞いてみます。