ヴァイオリンを弾くとき、声を出すとき、
まずからだをほぐす。
今ならじわじわと汗が出る。
知り合いのフルーティストは
夏、自宅の防音された部屋では、エアコンせずに練習される。
温度を変えないほうが楽器にもいいらしいし
なによりもかなり体力のあるかたなのだ。
(尊敬してる女性!)
汗だくで練習。
真剣勝負。
私も可能な限り、見習うようにしている。
さて、からだほぐしで、
汗がじわじわと出てくるかこないかの状態で
音を出す。
そのうち、からだもあたたまり
毛穴が開き、音は外に向かっていく。
(気分だけかもしれないが、、、)
この季節ならではの感覚、ちょっと楽しみながら、
大事にしたい。
先月末、地元出身の音楽家たちによる2つのコンサートを聴きにいった。
すばらしい歌声、心に響くピアノ演奏、
身近な方たちの音楽からはまた違った感動を味わう。
暑さに負けそうになったらあの感動を思い出し
私も頑張るのだ。
まずからだをほぐす。
今ならじわじわと汗が出る。
知り合いのフルーティストは
夏、自宅の防音された部屋では、エアコンせずに練習される。
温度を変えないほうが楽器にもいいらしいし
なによりもかなり体力のあるかたなのだ。
(尊敬してる女性!)
汗だくで練習。
真剣勝負。
私も可能な限り、見習うようにしている。
さて、からだほぐしで、
汗がじわじわと出てくるかこないかの状態で
音を出す。
そのうち、からだもあたたまり
毛穴が開き、音は外に向かっていく。
(気分だけかもしれないが、、、)
この季節ならではの感覚、ちょっと楽しみながら、
大事にしたい。
先月末、地元出身の音楽家たちによる2つのコンサートを聴きにいった。
すばらしい歌声、心に響くピアノ演奏、
身近な方たちの音楽からはまた違った感動を味わう。
暑さに負けそうになったらあの感動を思い出し
私も頑張るのだ。