![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
正直、桜の知名度、にぎやか度合いでは木次には負けてるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
しかし、「三刀屋大東」と合体させることで魅力アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
三刀屋の桜並木、私は好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
少し離れて眺めても、存在感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/84b4863571811f6d445b07fbd02d15a6.jpg)
川幅が広く、川向こうもこのとおりビューティフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/2296eb502c2791a45875e1bb2178f0a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/c0f8e5561edd3395fae1706a174ee3fc.jpg)
こちら大東、以前「古代鉄歌謡館」の桜の木を撮ってるので
素通りするつもりだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
しかし、私好みのピンクの桜を見つけたと思ったら、近づいていき
車を止めていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/ef0e0ed085ca4ded4b8261f8617e9519.jpg)
前から来た少年が「こんにちは~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
さわやかな気持ちになった。
知らない土地、女ひとり旅~~と一瞬旅人気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/c547aa0b8bdadf8ffe34fa5f2975231d.jpg)
実は、コネタや音楽ネタはいろいろあって、書きたくてうずうずしてる。
季節限定「桜ネタ」、もう少し続ける予定だが、
本日おまけに一本いっちゃうヌ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
ヌートリア君!グテブログにはなくてはならないスパイシーな存在なのだ。
でも、かわいくないので、ちいさめにアップする。
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/e1e9ffb080b2ba533a8d07f2ca059447
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/ca3c9eb8a598be20a08b57d852837b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
前日夜桜を見に来たというよしこ。
家のまわりのあちこちにも桜の木、自然があふれてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/aa174ed97c706354fb4c4a70cfe8ed5a.jpg)
平日、花見客でにぎわう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/d03ce1889b5f994420657e6542f68d4d.jpg)
にぎわうといっても、がらがら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/73c659343625f5be431f8ca676579781.jpg)
川があって、山がある。美しいロケーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/13ca01bd1399e88a319797f48ba3ad97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/989d45e9cb0d4b9aad51029149a04871.jpg)
自然に身をおくことで気持ちが和む。
せっかく雲南に仕事にこれるなら、タイムリーな自然を味わわなくっちゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
博学の知人・・・・・いえ、実は師匠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
私はただのカモ博士「代理」、よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
「キンクロハジロ、スズガモは貝類を食べ、
マガモ、カルガモなどの陸ガモは、水田の落ち穂などを食べます。
キンクロ、スズガモなど潜水ガモは水に潜って、中海ではホトトギスガイを、
宍道湖ではヤマトシジミを餌にしています。
(潜水ガモは尾羽根が下を向いている。マガモなど陸ガモは上を向いている。)
キンクロやスズガモは体重1キロほどだが、
1日に体重と同じほどの貝を食べるそうです。
宍道湖に飛来するキンクロハジロやスズガモは、何万羽にもなります。
そのカモたちが、ヤマトシジミを食べるのです!
その量は宍道湖で水揚げされるシジミに匹敵するといわれています。
もっともそれだけのシジミが生息しているからこそ
カモたちは飛来してくるわけで、宍道湖の自然が保たれている。」
以上。
な~~るほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/a395e80da0149442e695f20ea144c977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/d55230e34f13cbe8b5fcca12d539c599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/93b6e44170181574b5eb005e34f8a189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
かもの疑問を一気に解決!
物知り・博学の友人は私の自慢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
早速、メールをくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
「黒に白のかもはキンクロハジロです。
一緒に写っている茶色っぽいかもはスズガモ(メス)のようです。
いずれも、もうそそろそろ北に帰らねばならないのですが・・居残りガモかも。」
昨日はキンクロハジロがペアできてた。
近くに餌を投げたけど、まったく動じない。
居残りガモは、焦りなし?
度胸すわってる~、うらやまし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/7e8ecbd458f7d933797a5dc85fe7474b.jpg)
鴨ネタ↓
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/25af59e5931a55d49525faad0028f511
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/acaff0e808e2fd535b07db830e2e704d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/c89d20b32228f5544c2e3e56ed0b27ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/5c173fadbc83d1938d7581b1933eefb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/7e8ecbd458f7d933797a5dc85fe7474b.jpg)
最近のマイブーム、鴨と桜。
気になると、向こうから声がかかるようで、不思議なもの。
餌付け中の鴨たち。
出かける寸前に発見、なななんと、1羽増えてるではないか!
一昨日のブログに鴨のことを書いたら
物知りの知人がメールをくれた。
「ブログにあった鴨の写真、大きく写っている2羽はカルガモです。
小さく写っているのはよく分からないのですが、スズガモのように見えます。
もうすこし大きく、真横から写っていれば種類の特定ができるのですが…
カルガモはこれから卵を産むので、多分カルガモの子どもではないと思います」
黒と白のはスズカモ?
新参者は、かるがものつがいと似てるから、子かるがも?
(本日、写真撮影のみ!餌付けは次回~~)
4月開始
2010-04-01 | 雑感
<語呂合わせ>
4月1日(
)「よし、行くで~!」大阪弁がグー。
4 よし
1 行くで~!(オー
)
3月、捨ててきたことあり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
4月、はじめたいことあり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
月初めはなにがあっても、仕切りなおしと決めてるが、
今日から4月=新年度スタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ドカ~~ンと大胆、そう、大胆な仕切りといこーじゃないかぁ~(鼻息荒め
)
10日ぶりに裏の川にきた鴨に餌付け。
時々見かけることがあったけど、関心しめさず、興味もなく、
「あ~、かもね、ふ~~ん
どうぞ、ご自由に、バ~イ・・・」
寄っていくことも、声をかけることもなく、
クールを装っていた。(かもさん、ごめん)
鴨もよくわかってたようで、
餌をあげても、ぜんぜん寄ってこない。
こういうのって、にわか愛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
友情すら感じてもらえないもんなんだ・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
もしかして・・・・・
これって、「人」にもいえるのでは。
鴨との関係は、人間社会の疑似体験![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
や・ば・い・か・も=鴨?
どんどん話がそれて、広がっていくのは得意中の得意![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
さて、雨の中
をさしてまで、
餌をあげにいってたのには理由がある。
裏に来るかもさんたち、いつも3羽セットなので、気になっていた。
前回、姿かたちが違う小さめのとり、別の種類で、たまたま近くにいるんだと思ってた。
しかし、今日、空から飛んできた時、確かに3羽一緒なのを目撃!
もしかして、ファミリー?かもの子?
正解はわからないけど、又近いうちに餌付けしてチェック。
さぎさんとは果たせなかった友情を、鴨さんとは成立させたい!
1枚目に小さく写ってる奥のとりのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/c9f2271fb1717bc9040fa8d233ae121e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/144676500669236dd4e860cfbd542aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/2d8696648c61d4010698128019a1fc1b.jpg)
4月1日(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
4 よし
1 行くで~!(オー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
3月、捨ててきたことあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
4月、はじめたいことあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
月初めはなにがあっても、仕切りなおしと決めてるが、
今日から4月=新年度スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ドカ~~ンと大胆、そう、大胆な仕切りといこーじゃないかぁ~(鼻息荒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
10日ぶりに裏の川にきた鴨に餌付け。
時々見かけることがあったけど、関心しめさず、興味もなく、
「あ~、かもね、ふ~~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
寄っていくことも、声をかけることもなく、
クールを装っていた。(かもさん、ごめん)
鴨もよくわかってたようで、
餌をあげても、ぜんぜん寄ってこない。
こういうのって、にわか愛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
友情すら感じてもらえないもんなんだ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
もしかして・・・・・
これって、「人」にもいえるのでは。
鴨との関係は、人間社会の疑似体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
や・ば・い・か・も=鴨?
どんどん話がそれて、広がっていくのは得意中の得意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
さて、雨の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
餌をあげにいってたのには理由がある。
裏に来るかもさんたち、いつも3羽セットなので、気になっていた。
前回、姿かたちが違う小さめのとり、別の種類で、たまたま近くにいるんだと思ってた。
しかし、今日、空から飛んできた時、確かに3羽一緒なのを目撃!
もしかして、ファミリー?かもの子?
正解はわからないけど、又近いうちに餌付けしてチェック。
さぎさんとは果たせなかった友情を、鴨さんとは成立させたい!
1枚目に小さく写ってる奥のとりのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/c9f2271fb1717bc9040fa8d233ae121e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/144676500669236dd4e860cfbd542aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/2d8696648c61d4010698128019a1fc1b.jpg)