
「大吟醸の酒粕が入った」と連絡があったので、
家から徒歩15分ほどの「國暉酒造」さんへいく。
(以前、電話で問い合わせて、予約済みだった)
~豊の秋、李白、國暉~
松江の有名どころの酒粕が手にはいったところで
<酒粕熱>も、じわじわとアップしていくで

→

2,3日前、早朝ウォークの時。
大輪町通り(うちから3分ぐらい)タヌキが車にはねられて死んでいた。
猫かな?と思ってよくみたら、タヌキだったので、びっくり。
1車線の中央線あたりだったので、
見たときには車はのけて通ってたが、そのうち、ひかれはしないか気がかりだった。
4時間後ぐらいに、雲南へ行くのに車で通ったら、跡形もなかったので、
誰かが、保健所の人に連絡をして持っていってくれたとかかなと思って、
ホッとした。

オープン2日目の松江歴史館
家族ふたりが訪れたので感想を、インタビュー

お城からも、うちからも近く、きれいで、こじんまりしてる○
(うちからとは言ってないけど~~

)
模型が多くて、展示○
庭がきれいで、畳敷きのところから座って眺められる○
有料の茶室からは、ゆっくりとお茶を飲みながら庭を楽しめる

茶室は珈琲のほかに、
抹茶やお汁粉セットなど、和風のメニューもある

川沿いの桜の蕾が膨らんでいた~春はすぐそこ。

3月も残り10日。
元気で生きてることを当たり前と思わず、日々大事に過ごす!