
3月17日(土)。今月のコノハナ会の山は「たかずやさん」伊那市にあって天竜川の東側。漢字だと読めないが高烏谷神社がある古くからの信仰の山。頂上(1331.1m)近くにはまだ道に雪が残っていた。頂上にも石の社あり、ほぼ360°の眺望がある。この日は天気がよく、西に空木岳や木曽駒が北東に仙丈ケ岳と甲斐駒がよく見え、遥かにほかの南アルプスの山々ものぞめた。

木曽駒が岳

仙丈ケ岳
お昼は持ち寄った材料でけんちん汁とうどんをご馳走になった。

ほんとうは、この時のために水を用意する当番だったけどすっかり忘れていて、食べるだけで申し訳なかった。朝も遅刻で皆を待たせてしまい、反省することしきりの山だった。帰りは伊那IC近くの大芝の湯で入浴、町田へかえった。
ココログ;「M-Meteorの日常」にアルバム
”たかずやさん”があります。(アンダーライン部をクリック)