ソッピース 三葉機 (Sopwith Triplane) 2022-11-13 19:00:15 | 飛行機プラモデル 初飛行は1916年、すぐに部隊配備となる。空戦性能にすぐれ、ドイツの脅威となり、対抗して、フォッカーDr1三葉機がつくられた。しかし、製作数はおおくない。後継機のソッピース・キャメルやスパッドSVIIが存在したから。回転式130HP,最大速度188km/hr。キットはRevellの1/72。
中島 一式戦闘機 ”隼” 一型 2022-11-10 18:23:12 | 飛行機プラモデル 戦時中は零戦よりも有名。当時は型名や固有名は公表されなかった。初期の本機は歌もできたし、映画にもなって、”隼”の名は広くしられていた。藤田進の主演による「加藤隼戦闘隊」は多くの人が見たと思う。1970年頃公開されたことがあり、自分はその時見た。加藤少佐は亡くなった後軍神として神社もできた。年配の人はまだ歌をおぼえているとおもう。キットはAriiの1/72。
三菱 一式陸上攻撃機(G4M1) 2022-11-02 20:31:11 | 飛行機プラモデル 太い胴体が特徴的な機体。防火機能の弱さから発火しやすく、ライターとも言われたという。米軍の呼称はBetty。 一一型はエンジンは1400HPx2, 最大速度428km/hr.。 平時の輸送機であったら活躍したとおもわれる。キットはCrownの1/144。