5月19日、八王子からチャーターバスで赤城山の南側のピークの一つ荒山
1572mへ。到着したときの雨が急にあがり、日差しの中の新緑がきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/d7421b6cfbd4003d66cde7647261e68a.jpg)
ツツジはまだツボミもこれからという感じだったが、上のほうはアケボノツツジが満開だった。山野草の花もこれからと思うが、いろいろなスミレが咲いていた。6種類ぐらい花があったと思うが、半分以上は名前がわからなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/d8ec254583b5055dac938c1992ff905c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/bc5407b4583c9015f7cf2697b2a55906.jpg)
スミレについで目立ったのはキジムシロの黄色、ハルリンドウもかわいかった。
さらに南の鍋割山へいく途中にまた雨となり、バスへ戻ったら、雨はまたあがった。富士見村の富士見温泉で入浴、前月とちがって、順調に町田へ到着した。
ココログのアルバム「赤城―荒山」に写真がまとめてありますので、ご覧下さい。
1572mへ。到着したときの雨が急にあがり、日差しの中の新緑がきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/d7421b6cfbd4003d66cde7647261e68a.jpg)
ツツジはまだツボミもこれからという感じだったが、上のほうはアケボノツツジが満開だった。山野草の花もこれからと思うが、いろいろなスミレが咲いていた。6種類ぐらい花があったと思うが、半分以上は名前がわからなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/d8ec254583b5055dac938c1992ff905c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/bc5407b4583c9015f7cf2697b2a55906.jpg)
スミレについで目立ったのはキジムシロの黄色、ハルリンドウもかわいかった。
さらに南の鍋割山へいく途中にまた雨となり、バスへ戻ったら、雨はまたあがった。富士見村の富士見温泉で入浴、前月とちがって、順調に町田へ到着した。
ココログのアルバム「赤城―荒山」に写真がまとめてありますので、ご覧下さい。