串屋マスターの幸せ。

日々の出来事や、思ったこと趣味のことなどを書いていきたいと思います。

富士吉田うどんツーなハズだった。

2007-06-21 13:27:28 | ツーリング
久しぶりに月曜日、訳有りで、平日休みをいただき、ビッケとツーリングにでました。

訳の元は、夜の予定なので昼間は丸空き、いつもより時間的余裕があるので気楽です。
しかも、平日、富士方面!交通量を考えれば楽なはず!ということで、
「富士吉田でうどんだ!」
ってことになりました。



朝9時に起床(前日、友人と遅くまで飲んでたのでヘロヘロ)
何とか起き出し仕度、空模様が少々怪しい・・・う~ん。
とりあえず天気予報は信じるものの、カッパを用意。
タンクバックの容量終了・・・邪魔ですがしかたありません2人分です。
道志回りかか箱根周回りか迷いましたが、ビッケが慣れている箱根からを選択。

うちを出るとポツポツきました、しかし気にせず西湘BPへ。
西湘を降りR1へ。なぜか平日なのに大渋滞?駅前で諦め畑宿から回ることにしました。日が出てきて気持ちいいです。山の上は17℃快適です。
芦ノ湖畔を走り千石原へ、ススキもまだ若葉で緑の絨毯です。

乙女峠で小休止、御殿場へ下っていきます。R138をのんびり走ります。
ここで、VTRの走行距離がやっと3000kmになりました!

前が空いたので途中一本道をいいことにビッケをほったらかしてパピッと走っときました。たまにはカッ!と開けないとね!
そんなんで山中湖へ到着、ガイドブックでうどんやさんの場所を確認します。
しかし、いい加減な地図でさっぱり解らん!

まともな市街図と見比べて場所をさがします。あ~ナビ欲しい~。
一時間近く探し回ってやっと発見!しかし、2時から休憩~!!!
もう一軒は発見できず・・諦めました・・・・。
お腹がすきすぎて怒る気にもなれません。使えねぇガイドですわ。anger

しかたなく近くの道の駅で食事しました。
地ビールがあるのを横目に見ながらハンバーグとピザを、ビッケはドリアをオーダー。
レーダードームを眺めながらいただきました。

うどんのはずだったのになぁ~リベンジせねば!

レストランの入り口にあったパンプレットの中に気になるものを発見!
早速いってみました。

そうです、淡水魚系の水族館です!きゃ~うれし~~。

私、釣りするんですが、メインの対象魚はマス類なんです。
忍野八海近くの桂川はチョ~有名な釣りスポットなんですよ。
山梨水産試験場がおとなりにあるこの施設期待大です。
まだ出来たばかりのようでキレイな建物、中には大回流水槽があります。
しかも、二重になってます。マス属の魚は大小一緒にはできないので、
わけてあるんですね。横から見ると一緒に泳いでるように見えて面白いです。

画像だとわかりにくいですが、70cmオーバーのレインボー!
あ、新巻シャケと同じくらいと言えば想像しやすいかもです。
一般にはニジマスといわれていますが、ここまで育つとまるでシャケです。
この子は♂なので産卵期になると赤いラインと共にもっとシャケ顔になります。
ここまで大きいと頭も良くなっているので中々釣れません。
過去60オーバーは釣ったことがあるんですが、
これほどデカイのはめったに見れません。同じ水槽の中には1mくらいのイトウもいましたよ。やっぱり泳いでる魚は、かっこいい~!マジマジ見ちゃいました。
マス属は一般的な淡水魚とは違った生態を持っているので、
知れば知るほど興味深い魚です。ちなみに鮎も遠い親戚なんですよ。
イワナ、ヤマメ、アマゴの水槽もあり、楽しめましたね。
特にヤマメの美しさといったら言葉になりません。
マスオタクには、たまらない施設でした!

せっかく近くに来たので忍野八海によってサラッと見流し、山中湖方面に戻ります。
今度は、北湖畔を走り道志道へ。
考えてみれば、ビッケは道志フルコースは初めてです。
しかも、いつもよりだいぶ距離も走っています。
ちょっと心配になりつつ道の駅に到着、ピーチソフトでエネルギー補充してもらって
もうひと頑張りです。


もうクネクネも慣れたもので安心して見てられますが、油断は禁物。
疲れもあるようなので少しペースを落とします。
青根を過ぎ宮ヶ瀬方面へ。
ビジターセンター前で小休止、7時に自宅到着。
走行距離は203kmビッケ最長距離更新です!clap

平日で交通量も少なく走りやすかったですね。
二人でぷらぷらツーリング、やっぱりたのしいですわ。
今度はどこに行こうかな。
やっぱ、うどんのリベンジかしら。


年に一度の・・ その③

2007-05-22 13:32:04 | ツーリング
いよいよ、今年の旅行も最終日です。
今日は少し早起きして、朝からお風呂へいきました。
そして、朝ごはん。
いつもの事ながら、朝ごはんだってのに品数多すぎです。
でも美味しいのでたらふく食べてしまいました。
ゆるゆると出発の用意をすませ、カウンターへ行き、お会計。
お土産と手荷物の発送も無事出来て身軽に帰れます。
お世話になった、女将さんと仲居さんにご挨拶をして出発しました。

今日は、西伊豆北西部を回って帰る予定です。
まずは、R414→R136→西伊豆スカイラインを目指し西へ走ります。

西伊豆スカイラインは初めてですが、某TVや、某インストラクターのDVDやらで見たことのある景色がそこここにあって、おぉ~ここで撮影してたんだぁ~なんて思いながら走ってました。
伊豆スカ同様の天空道路、ここも気持ちいい道です。走れてよかった!



ビッケが休憩中撮ってくれました。ボケてますけど・・・。

ダメダメですな、修行の道は続きます。
西伊豆スカイラインを堪能した後は、県道18号を西へ戸田峠を下ります。
そのまま戸田へ、御浜を眺めつつ土肥へと南下します。
この県道17号かなりクネクネです、長尾峠みたい。
私は楽しいぃ~ですがビッケは少々お疲れの様子・・・。
ペースを落とし、ゆるマッタリ走ることにしました。
青く輝く駿河灘、相模灘とは色が全然違います。
いいわぁ~ここ。

結構走ってやっと土肥に到着!前々から行きたかった金山へ行きます。
駐車場にバイクを止め、入場券を買い中へ入ると・・・。
ここ、面白いです!金山採掘抗の中にマネキンで当時の様子が再現されています。
今は、電気で明るくなっていますが、当時は油ランプみたいな物の小さな灯りで作業をしていたみたいです。
基本的に暗いとこの苦手な私はいくら稼ぎが良くても働けなかったかもしれません・・。昔の人ってすごいな~。
平日の為か人が少なくゆっくり見ることが出来ました。

採掘坑をでると博物館があります。
昔の作業の流れや仕組み、実際に使われていた道具などが展示されています。
色々な鉱石や宝石の原石なんかも展示されてます。

そして奥の方に金塊が触れるコーナーが!!!しかも、大と小。
まず、11・5kgのレギュラーインゴットから!
大きさは、「とらやのようかん」位でしょうか。
前の仕事で触ったことがあるとはいえど、
やっぱり重い!片手で持ち上げるには一苦労です。


そして大!

すごい大きさです!話の種に一回は触っておきましょう!
これは、どうにもならなそうなのでなでるだけにしときます。

しかし、金に価値があるのはわかっているのですが、こうして見るとタダの金属の塊です。
後ろから来たババァの一団はギャーギャー下世話なネタで盛り上がってましたが、
私は逆に冷めちゃいました。なんか不思議な感情です。
正直、私は貧乏は嫌いですが、金の持っている品の無さもあまり好きではありません。
独特のいやらしさといいましょうか・・、人を変えてしまう魔力みたいなものを感じるからかもしれません。なんでも、ホドホドがいいんですよ、きっとね。

お昼をかなり回っており、お腹が空いたので2Fのレストランでランチにしました。
二人とも天丼ランチにしました。

あんまり期待してなかったのですが、意外や美味しかったです。
食事だけで寄ってもいいかもです。

食事の後帰りのルートで悩みます。
さすがに三日目、楽しくても体は疲労しています。
ビッケの体力を考えるとそろそろ帰路に着いたほうがいいかもです。

でもここは土肥、西伊豆です。けっこう走らなくてはいけません。
走ってない所を走って帰りたかったんですが、楽なルートということで、
R136→R414→修善寺道路→県道19号→亀石峠→伊豆スカイライン
→ターンパイク→西湘パイパスで帰ることにしました。
ルートを説明すると安心した様子、無理は禁物です。楽しくなくちゃね。

1Fのお土産売り場でシコタマお土産を買い込み、またまた宅配便のお世話に。
身軽なまま、帰路に着きます。
R136を中伊豆方面へ登ります。来る時は途中で曲がってしまったのでここは初めてです。
ここも良いワインディングです。でも、ペースを上げないようにガマンガマン。
途中のコンビニで休憩を取りつつ、414から修善寺道路へ、
平坦なのでスイスイです。予定通り19号を亀石まで伊豆スカに入ります。

しばらく走ると雲行きが怪しくなってきました。
今回天気予報が三日とも晴れ予報だった為、カッパを装備していません。しかし、パラパラ程度で済み一安心、雨雲は私たちの前を通り過ぎたようで、路面はビショビショになってました。ゆっくりペースでラッキーでした。

熱海峠で休憩、ターンパイクを下り西湘BPへ。国府津PAで小休止。
家はもうすぐですが、頭と体を街中モードに切り替えるため止まります。
一服しつつ、旅を振り返ってみました。
周りを見回すとバイクも結構います。皆さん帰り際のようす、
旅の終わりは名残惜しいですが、おうちに帰ることにしましょう。

予定通り6時に到着。タンクバックを外し、ロックを掛け愛車をねぎらいます。
車とはまた違った達成感がバイクにはありますね。
初のお泊りロングツーリングでしたが、とてもたのしかったです。
次回はもう少し観光重視にしようかな・・。

さあて、来年はどこに行こう?



年に一度の・・その②

2007-05-18 13:24:11 | ツーリング
二日目です、昨日の酒も残っておらず気持ちのいい目覚めです!
不思議だ、いつもならウダウダしてるのに・・・。
豪勢な朝ごはんを頂き、ゆるゆる10時半に出発することにしました。

今日は、河津から西側へ伊豆の三分の一を走ります。
予定としては、旧天城トンネル→河津大滝(七滝茶屋)→河津市街→R136→爪木崎→県道16→石廊崎→R136→堂ヶ島→県道59→R414→お宿着の予定。
実際、ビッケペースで17時までに戻ってこれるか解りませんがとにかく行けるとこまで行って見る事にします。

まずは、朝ごはんの時に仲居さんに教えてもらった明徳寺さんへ行くことに。

ここのお寺、下の神様が祭ってあるそうで、ボケ封じなんてのもありました。
「おまたぎ」という、昔のトイレがあるんですが、
それを跨いでお願いすると、泌尿器系にご利益があるといわれてます。
人気のお寺らしいです。祈祷済みのパンツも売ってます。
ジジババの団体がバスで来てましたね。
しかし、もうお寺中にチ○コだらけ!うわ~あやし~。
参道のお土産屋さんも完全秘宝館状態。キッツイなぁ~、リアルすぎです。
だいたい、御神体が2m位ある自然木の巨大なチ○コなんですから・・・。
どうしたら自然にこんな形になるもんか??????
画像は、あえて載せません・・。
興味のある方は是非いって見てください。
これは、朝一で行くとこじゃなかったな~。

さて、気を取り直して今度は414を下ります。
何度も通ったことがあるのですが旧天城トンネルは初めてです。
旧道に入ると走りやすいフラットダートがつづきます。
右手には天城の清流が気持ちいいです。
ビッケは初ダートに負けずがんばって付いてきます。
日ごろの練習の成果かキチンとブレーキを使い分けているようです。
上手くなったもんです。

上りきったところにトンネルがあります。

河津側の出口で撮影。平日だってのに結構人が来てましたよ。
人の切れ目を狙って撮影しなければとれないほどでした。
こちら側のほうが勾配がキツメなので慎重に下ります。
舗装路に出た時のビッケのホッと感が笑えました。

ループ橋を下り、河津大滝へ。
七滝をめぐるには一時間くらいかかるらしいのであきらめて、大滝のみ観賞。
有名な「七滝茶屋」さんで休憩しました。

名物のイチゴメニューのうち「イチゴクラッシュ」なるものをオーダーしました。

冷たい~けどおいし~。イチゴ好きにはたまりません!

大滝を後にして、414を下ります。
R136を南下します。目指すは最南端 石廊崎!県道16号を左折弓ヶ浜を横目に見ながら気持ちのいいワインディングをとばします。平日で車もほとんど居らず快適!
程なくして石廊崎灯台に到着。
駐車場のおじさんに聞くと灯台まで15分位らしいのですが、どう見てもかなりの急坂、
昨日の記憶が甦ります。キッツイのはもうイヤなので、どうしようかとおもっていると・・・。
見れば遊覧船があるではないですか!上からは諦めて下から岬を眺めることにしました。

遊覧船なんて何年ぶりでしょうか!ちょっとわくわくです。
出船待ちの間に縁起物の貝を削って作った(銭亀、銭蛙)を買いました。
千円札に包んでお財布に入れておくといいそうで、おばちゃんが丁寧につつんでくれます。
男性用と女性用と色が違うので、上手くのせられて2セット買っちゃいました。

出船時刻になり、おサルのいる島があるそうなのでエサのお芋を購入し船に乗り込みます。
ちなみに、お客さんは、我々だけ!絶対赤字です!
ちょっと申し訳ない気がします。今燃料高いですからね。

さあ!黒潮渦巻く外海へ!潮の流れが速い!ここは急に水深が落ちている上に岩礁も多く常に潮が流れている為に水とてもがきれいです。吸い込まれそうな深い青です。
陸のほうを見ると切り立った断崖が続いています。
えもいわれぬ景色です。そこここに石鯛が好きそうな潮の当たる大岩がたくさんあります、
折り返しになる大根(おおね)も磯釣りでは有名なところです。
その大根島におサルがいるんです。
遊覧船が島に近づきながら霧笛を鳴らすとおサルが下に降りてくるんですよ。
おサルは人間がエサ持ってくるのを知ってるんですね。
島にはかなり近づくんですが、頑張らないと届きませんでした。
なんとか、サルにエサやり成功!!

港に戻る途中でトビウオの飛行シーンを見ることが出来ました。
ビッケはチョー感動してました。30分位の船旅でしたが十分に楽しめました。

石廊崎を後にして県道16号を西へ、R136マーガレットラインへ行きます。
この道路には路肩にたくさんの人物彫刻が並んでいる面白い道でした。
時間の都合で波勝崎をあきらめて雲見で小休止。

松崎まで移動したところでタイムアップ!もう宿に向かわねばなりません。
59号を行くか、15号を行くかでも迷いましたが、ビッケの体力を考えると平坦な15号から414のルートの方が良いと判断、松崎街道→下田天城街道帰ることにしました。
ここも、走りやすくいい道でした。変に体力を使わず正解でしたね。
本日も150kmほど走り、無事到着です。


例により、まずお風呂へ、お客さんが少ないので、大きなお風呂を貸しきりにしてくれました。あ”~~~~きもちえ~~。ビールを持ち込みゆっくり入らせてもらいました。

さて二日目のお夕飯は岡本太郎先生命名のお宿名物「大名焼き」です。
簡単に言うとイノシシの陶板焼きって感じ。凝った前菜や船盛りのお造り、蟹、伊豆の地魚を使ったお鍋と共にいただきます。今日はお肉なのでビールで攻めます!



しかし、この料理いただく前に用意があります、

裃と前掛けをした上に・・・。

ズラかぶっていただくんです。女将さんのシャレらしいです。

今日もおいしいお料理でお腹いっぱいになりました。
どれもすばらしいお料理でした。幸せだぁ~。

部屋に戻り、私はごろごろ、ビッケはまたお風呂へ。
ふやけてシワシワになってやっと帰ってきました。

三日目にそなえ、とっとと寝ることにしました。
さすがに疲れの為か、お休み三秒すぐに記憶が途絶えてしまいました。

三日目に続く・・。


年に一度の・・ その①

2007-05-17 14:28:50 | ツーリング
先週末、2泊3日でビッケと二人で伊豆めぐりをしてきました。

例年は車で行くのですが、今年はバイクで出かけることにしました。
こんなロングツーリングは初めて、しかもほとんどワインディング。
少し心配ではありましたが、ビッケは頑張って走りぬきました!えらいえらい!



三日間にわたって走るわけですが、宿の入り時間や、出発時間を考えると
一日の走行時間は6~7時間ほどしかありません。効率よく廻らねば!
一日150~160kmを目あすにコースを組んでみました。

1日目は、自宅→R134→西湘BP→箱根新道→伊豆スカイライン
→天城高原→県道111伊豆高原→城が崎門脇灯台→R135
→熱川バナナワニ園→河津→R414→ループ橋→吉奈温泉と移動するはずでしたが、
あまりの強風と寒さのために伊豆スカを亀石で早々にあきらめてR135へ、
海沿いを走り門脇灯台へ向かいました。

灯台入り口の看板のある「ぼら納屋」さんのパーキングに駐車することに。
しかしここ、灯台の近くまで行くのにハイキングコースになっており
結果1kmほど山道を歩くことになってるらしい。
ま、ここまできたんだからと行ってみることにしました。

道すがら、そこなり他のお客さんともすれ違いここしかルートがないんだと思っていました。道は細く険しく足場も悪い、おまけにライディングブーツ・・・。
足がプルプルになり、息も絶え絶え、ほとんどの体力を使い果たした辺りでやっとつり橋に到着!

おお~絶景だ~!でも、つり橋立派過ぎてゆれなくてつまらんな~。

灯台に登り景色を堪能、しかしまた、もと来た山道を戻らねばなりません・・。

イヤ過ぎる・・もう歩きたくない・・と駄々をコネル私・・。
ビッケになだめられながら売店でお茶を買おうとした時、
道の奥に車の列があるのに気づきました。え~まさか・・
やられた!こっちなら100mだったんじゃん!マジかよ!
そうです、そこにも駐車場がありしかもP無料!停めたところは1台300円!!!
もうやられた感山盛りで半分キレ気味!
もう歩く気力が消えうせてタクシーをひろいバイクを停めた駐車場に戻ることにしました。タクシーの運転手さんに聞いたところかなりの数の方が私たちと同じ目にあってるとのこと、それを狙って待ってるタクシーさんもさすがです。
駐車場に着きタクシー代を払いバイクを出し、引きつりながら2台分600円の駐車料金を払い、青筋ピクピクしながら「ぼら納屋」を後にしました!

もうお昼もだいぶ過ぎていたのですが、歩きつかれてお腹がペコペコです。
行き道にチェックしていた「さぬきうどん 鈴家」さんへ

ここ、当たりです!出汁も麺もすばらしい!
今回はあまりのおいしさにトガッた心も癒されました。

お腹が満たされたところで、気を取り直しR135を南下、
熱川を目指します。
熱川バナナワニ園、私、初めてなんですよ。
前は通るんですが寄ったことがありませんでした。初ワニです。
ワニいっぱいです!巨大なゾウガメもいます!
1m位のでかいワニ亀もいます!
ありがたみも無いほどレッサーパンダも沢山います。
しかし、さすがワニ園こんなものが・・。

しゃれにならん・・。だってこんなんウジャウジャいるんですよ。

ホントに大丈夫なんだろうか・・。
あ、ここのバナナソフトクリーム最高に美味かったです。
入園しなくてもソフトは食べられます。

ここでワニに見とれて時間をかなり使ってしまったので、
予定を少し端折って河津から414を一路北上し吉奈温泉へ直行することにしました。

河津市街を抜け、ループ橋を上り、天城街道をひた走ります。
気持ちいいワインディングをゆるいペースで走りぬけ予定通りお宿に到着しました。

二日間お世話になるのは「御宿 さか屋」さん今回で二度目です。
この旅館、かの岡本太郎氏や黒澤明監督も愛した宿としても有名なところ。
ここのお料理がまた絶品なんですよ。もちろんお風呂もですが。

まずは、温泉に浸かり冷えた体を温めました。
う~~あ~~~○△×□※☆~~~~~~。
極楽です~~~~~~~~~~~~~~~。
気持ちいすぎです~~~~~~~~~~~。
とろける~~~~~~~~~^^^^~~。

お風呂から出たら、ビールでしょ!ってことで、ビッケが帰ってくるまで
一人ビールのみながらTV見てゴロゴロしてよってことで、自販機へ。
一本目はすぐ無くなっちゃうので予備入れて4本購入!
さあ~のむぞ~!!!
一本目は15秒で終了。二本目で、やっと味わう余裕がでてきました。
三本目、疲れているせいか回りが速いなぁ~なんて思っていたら、
お風呂に行ってからすでに一時間半が経過?まだ入ってるらしい・・・・。
4本目はビッケのために取っておかねば・・・・。
一時間五十分後やっと帰ってきました。
何でそんなに入ってられるんだろ・・不思議だ・・。

そんなこんなで、お待ちかねの夕食です。
今回は「天城越え18品創作懐石コース」をいただきます。
最初の八寸その他がこちら!

どれも、すばらしい!の一語に尽きます。
どれも、美味しい「あれ?なんだ?」ってのが必ずあるんですよ。
なにがしかの工夫がほどこされているんです。
まいど、ほんとに勉強になります。
で、今回の一番メニュー、「アマダイのグリル」

細かい説明はできません!とにかく美味しかった!
夕食が懐石なので最初からお酒でいってたために(二人で6合)
デザートのころにはへろへろになってました。
満足満足大満足です。

お部屋に戻り、明日のルートを確認するつもりでしたが、
地図持ったまま爆睡してました。

その②につづく・・・。




Getだぜ!

2007-04-24 14:43:47 | ツーリング
やっちまいました!またムダズカイです!
ガマンできませんでした!


またまた、YELLOW CORNの、YB7109
チタニウム メッシュジャケットです!夏ジャケです!
先日、NAP’Sのポイントがイッパイになっていたので
1万円引きです!\(^O^)/
ポイント貯めといてよかった~。

しかし、イエローコーンのジャケット、
少々、私の体型に合わないのも解ってます。
黒で、夏、熱いのも解ってます。
デブなので見た目、パツパツになるのも解ってます!
でもデザインにやられました。
いいんです!カッコよければ!

しかし、しばらくは消耗品以外は控えないとね・・・・。