昨日、天気も良く湿気も無くカラッとしていたので、
VTRの大会前メンテをしました。
今日は富士の会の日だったんですが、お仕事の為参加できませんでした。
大会前だしとても参加したかったんですけどね~残念だ~。
今回の整備メニューは・・・。
先日練習帰りに買ってきたエンジンオイル交換と前後ブレーキのエア抜き、
富士の会のときの転倒で飛んでしまっていたブレーキペダルの
固定ワッシャーの取り付け。
おまけにビッケが以前通勤で使っていた自転車を乗れる状態にすること。
エンジンオイルはグレードアップ、4TCから4CRに変更です。
ちょうど走行距離も5000kmを越えたトコロ。
普段、ビッケが乗っているだけだったら4TCでも十分なんですが、
私が乗って自走で練習会に行ったり大会に出たりしていると、傷みが早い!
まぁ、高速道路でリミット一杯まで使えばしかたないのかもしれませんが・・・・。
4CRはCBでも使っていますが、かなりのお気に入りです。
私がバイクいじってる脇で、ビッケさんには自転車を洗っておいてもらいます。
今回から導入したオイル交換用新兵器!それは・・・。
テフロン終了26cmアルミフライパン!裏面コゲコゲなので画像は無しです。
今までの穴あきお鍋は高さ(深さ)があって作業しづらかったんですが、
これならドレンを脱着するのも楽です。作業効率ア~ップ!!
穴あき君はフォークオイル専用にしましょう。
もう一つのアイテムは以前から使っているんですが、
自家製オイル注入用漏斗(エンジンに刺さってるヤツです)
お気づきの通り2ℓペットボトルの上半分にタダでもらえるオイルノズルを付けた物。
便利な用品が出回っていますが、身近なもので代用です。
ただし、正確に量を測って入れたい方には不向きです。
廃油の処理も、オイル受けのフライパンの中に、スーパーのビニール袋2重にして、その中に新聞紙を丸めて入れて廃油を吸わせてしまいます。
こうするとフライパンも汚れないし廃油処理も簡単です、
袋の口縛ってポイですからね、これなら燃えるゴミで出せますし。
オイル交換終了後、今度はブレーキ周り。
まずは転倒ですっ飛んでしまったワッシャーとスナップリングの取り付け。
これでペダルがスライドせずにすみます。
構造上スイングアームに当たってペダルが抜けたりはしないのですが、
これでやっと安心できますわ。
その後、ブレーキフルードのエア抜き、
先日ホース交換の時にやっているんですが
練習で酷使したんで再度やっておきましょう!
ホースのフィッティングも再度増し締めして完了。
あとは軽くふき掃除。
最後にタイヤのエア圧を調整して作業終了です。
ビッケ号の整備が終了したところで、ちょうど自転車の洗車が終った様子。
おお~キレイになるもんです。でもあちこち劣化がひどいな~。
プラスチックや樹脂パーツがパりパリです。
ブレーキシューもカチカチ・・・う~んコイツは近々交換しましょう。
とりあえずタイヤに空気を入れてみるとパンクはしていない様子。
しかし、30秒後「プシューーーーーーーーーーー」。
案の定、虫ゴムがカリカリになってました。
う~ん虫ゴムはうちのどこかにあったはず・・・。
自宅の過去の趣味箱をごそごそやると出てきましたよ。
自転車関係の競技にも使える物はだいぶ譲ってしまってほとんど残ってないんですがパンクキットだけは残ってました。
さっそく虫ゴムを交換し再度空気を入れてみると
チューブは無事なようです。よかったよかった・・・。
あとはチェーンの注油、錆びは出てますが回るのに支障が無いので、
CRCをシューで終了、さすが5-56、CMのごとく軽く回るようになりました。
久しぶりに乗ってみたスポーツ車は軽くて気持ちよい!
私のはママチャリなのであんまり楽しくないんですが、
やっぱり、スポーツタイプのタウンサイクルは快適です。
これなら少々の距離なら自転車も有りですね。
私軽量化計画の1ミッションに加えようかしら。
途中経過ですが、今のところ体重は減少傾向、Wサイズも減ってきた感じです。
まだビビたるもんですが続けていけば効果の手応えはありですね。
こちらも頑張らねば!!!!
VTRの大会前メンテをしました。
今日は富士の会の日だったんですが、お仕事の為参加できませんでした。
大会前だしとても参加したかったんですけどね~残念だ~。
今回の整備メニューは・・・。
先日練習帰りに買ってきたエンジンオイル交換と前後ブレーキのエア抜き、
富士の会のときの転倒で飛んでしまっていたブレーキペダルの
固定ワッシャーの取り付け。
おまけにビッケが以前通勤で使っていた自転車を乗れる状態にすること。
エンジンオイルはグレードアップ、4TCから4CRに変更です。
ちょうど走行距離も5000kmを越えたトコロ。
普段、ビッケが乗っているだけだったら4TCでも十分なんですが、
私が乗って自走で練習会に行ったり大会に出たりしていると、傷みが早い!
まぁ、高速道路でリミット一杯まで使えばしかたないのかもしれませんが・・・・。
4CRはCBでも使っていますが、かなりのお気に入りです。
私がバイクいじってる脇で、ビッケさんには自転車を洗っておいてもらいます。
今回から導入したオイル交換用新兵器!それは・・・。
テフロン終了26cmアルミフライパン!裏面コゲコゲなので画像は無しです。
今までの穴あきお鍋は高さ(深さ)があって作業しづらかったんですが、
これならドレンを脱着するのも楽です。作業効率ア~ップ!!
穴あき君はフォークオイル専用にしましょう。
もう一つのアイテムは以前から使っているんですが、
自家製オイル注入用漏斗(エンジンに刺さってるヤツです)
お気づきの通り2ℓペットボトルの上半分にタダでもらえるオイルノズルを付けた物。
便利な用品が出回っていますが、身近なもので代用です。
ただし、正確に量を測って入れたい方には不向きです。
廃油の処理も、オイル受けのフライパンの中に、スーパーのビニール袋2重にして、その中に新聞紙を丸めて入れて廃油を吸わせてしまいます。
こうするとフライパンも汚れないし廃油処理も簡単です、
袋の口縛ってポイですからね、これなら燃えるゴミで出せますし。
オイル交換終了後、今度はブレーキ周り。
まずは転倒ですっ飛んでしまったワッシャーとスナップリングの取り付け。
これでペダルがスライドせずにすみます。
構造上スイングアームに当たってペダルが抜けたりはしないのですが、
これでやっと安心できますわ。
その後、ブレーキフルードのエア抜き、
先日ホース交換の時にやっているんですが
練習で酷使したんで再度やっておきましょう!
ホースのフィッティングも再度増し締めして完了。
あとは軽くふき掃除。
最後にタイヤのエア圧を調整して作業終了です。
ビッケ号の整備が終了したところで、ちょうど自転車の洗車が終った様子。
おお~キレイになるもんです。でもあちこち劣化がひどいな~。
プラスチックや樹脂パーツがパりパリです。
ブレーキシューもカチカチ・・・う~んコイツは近々交換しましょう。
とりあえずタイヤに空気を入れてみるとパンクはしていない様子。
しかし、30秒後「プシューーーーーーーーーーー」。
案の定、虫ゴムがカリカリになってました。
う~ん虫ゴムはうちのどこかにあったはず・・・。
自宅の過去の趣味箱をごそごそやると出てきましたよ。
自転車関係の競技にも使える物はだいぶ譲ってしまってほとんど残ってないんですがパンクキットだけは残ってました。
さっそく虫ゴムを交換し再度空気を入れてみると
チューブは無事なようです。よかったよかった・・・。
あとはチェーンの注油、錆びは出てますが回るのに支障が無いので、
CRCをシューで終了、さすが5-56、CMのごとく軽く回るようになりました。
久しぶりに乗ってみたスポーツ車は軽くて気持ちよい!
私のはママチャリなのであんまり楽しくないんですが、
やっぱり、スポーツタイプのタウンサイクルは快適です。
これなら少々の距離なら自転車も有りですね。
私軽量化計画の1ミッションに加えようかしら。
途中経過ですが、今のところ体重は減少傾向、Wサイズも減ってきた感じです。
まだビビたるもんですが続けていけば効果の手応えはありですね。
こちらも頑張らねば!!!!