裏甘×辛 ドラマ、映画の感想

最近は映画の感想が多いです。
あとYouTubeの宣伝とか。

「電車男」

2005-07-04 03:00:00 | つぶやき
あぁ、中谷美紀熱、再発(;´Д`)'`ァ'`ァ

「めしどこかたのむ」

22年間、彼女ナシ。もちろん童t(ryの秋葉ちゃん「電車男」と、中谷美紀似の「エルメス」の奇跡の純情初恋物語。
「2ちゃんねる」発のこの物語(?)は、ネットだけには留まらず、書籍、そして映画へとその輪を拡大している。
切なく、熱く、心温まる涙、涙、涙。
電車男の帰りを待ち、祝い、共に泣いたあの日を今でも思い出す。
お礼の電話すらかけることが出来なかった男。
彼はエルメスに好かれようと、服を買い、美容院に行き、コンタクトにし、おされな店を視察した。
スレの住人は、そんな彼を色々な面でサポートし、一緒に悩み、一喜一憂し、時には叱咤激励し、そして自分のことのように心から祝った。

人は想いが強ければ必ず変われる。

多くの人があらためてその事実を知ることになる。
まだ読んだことがない人は、是非一度、この物語に触れていただきたい。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html
(パソコンなら無料ね、携帯の人はごめんなさい)
書籍も新潮社から出ていて100万部を突破しそうだとか。パソコンの画面で文章を読むのが苦手な人はこちらをどうぞ。

今日も長くなってるけど、映画の話をしよう。

「電車男」には山田孝之。出来すぎな気もするが、まあ映画だから仕方ない。
でも見事に気弱な秋葉ちゃんを演じている。
「エルメス」にはもちろん中谷美紀。似ている芸能人に挙げられていた本人の登場。
とにかく素晴らしい。もうウットリ。俺が惚れた(笑)もうメロメロ。
その他にも様々なスレの住人達が脇を固める。
映画化にあたって、スレ住人側の心の動きや小さなサイドストーリーが追加されてます。
これがなかなか良い。
全体的には原作(?)通りだけど、約2カ月の話を2時間程度にまとめているので端折ってたり変わっていたりする。ここは違いを素直に楽しめる程度。
残念なのは「エルメス語録」の完全再現が出来なかったこと。
「エルメス」はとにかく核爆弾並の破壊力を持った「語録」を記録に残している。
ほとんど再現されているのだが、「あぁ、もう本当に愛しい」がなかった…「愛しい」という日本語があって本当に良かったと思った瞬間だった。あれは中谷美紀に言ってもらいたかったなあ…残念。

個人的にはネカフェで書き込んでる三人がとても好き。
本当にモテない秋葉ちゃん達が電車のために頑張り、爆撃され、そして自分達も変わろうと勇気を出す。
エルメスタソの語録以外にも、素晴らしい言葉がたくさん出てくる。
中でも気に入っているのが

「エルメスんち行きのチケットとかJTBで売ってくれない訳」

この励ましのなんという力強さ。言葉というのは、どうしてここまで力を持つことが出来るのか。

まずは「電車男」を読んでください。
そしてすぐに映画館へ。
後悔はさせませんよ。