My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

16th

2009-10-02 | LESSON
<この1週間>
 先週のレッスン時、なかなかうまく行かなくて“腹立った”ので、この
 1週間はそのうまく行かないパートを結構練習した。
<Lesson>
 やっぱり根気よく練習すると僕らの年でも「あ~、動くようになってる!」
 って実感できる。今週はわりと”いい気分”でレッスンに行けた。

■Warming up
 ロングトーン、タンギング
   
■"Winelight"
 ・先週できなかったところを含めて、最初から吹けるところまで行く。
      →練習の時にはあんまり失敗しないところで少しつまづく。
 ・でも、結構いい感じ!
 ・今回は“腹立って”ない!
 ・「うん、だいぶ良くなりましたね!」by先生。
 
 ①“トゥルトゥルトゥル…”って早いところ
  上手く行かない時はどの部分で指が動いてないのかを、ゆっくり見て
  その部分の指の動きを練習してから前後をつけて行く。「繰り返し、
  繰り返しの練習、音楽はこれしか進歩の方法ないんですよ…」by先生
  僕は体育会育ちなので、”反復の大事さ”はよ~~~~く理解してる!

 ②右手の指の位置
  使ってない時もできるだけキーの近くに置いておく。僕は手を開き気味
  にしているらしい。特にEの時、鏡に映すと小指、薬指がかなり開いて
  いた。こんなん指摘してもらわないと絶対直さないし、気にしなかった
  と思う。

 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone

My Grover
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする