290th ( 443 )
<この1週間>
・ゴルフがあり剣道があり・・・コロナ前の生活リズム、パターンに戻り始めると自然と
練習時間が取りにくくなる。。。短い時間でもいかに効率よく練習するか、それが問題
やな!
”スケール系やるぞ!1000回!プロジェクト”
・上に書いた通り、練習時間を取るのがなかなか難しい。。。でも、頑張るぞ!
”朝のシャワータイムで考えるコードアルペジオ”
・なんとなくほわ~~~んと五線上にタマが浮かぶんやけど・・・これって続けてること
による進歩なんやろか、ただの錯覚なんやろか。。。
■レッスン
・今日も早めに行ってまえの人の終わるのを待つ!えらい!(笑)
・カムカムエブリバディの曲(ナベサダ編)
先生に楽譜を送ってめちゃくちゃ速いところの”間引き”をお願いして、LINEでやりとり
してたら先生が「これはお金を払ってやってもらうほどのものではない」と。
→ちまたでこういう”小遣い稼ぎ的な採譜商売”がちらちらあるらしい。
→6/8が4/4で書かれていた
→#Dと書いてあるけどEbと書くべき(コードの構成的に?進行的に?)
→ピアノ伴奏はちゃんと6/8で弾いているらしい
~先生が無理矢理6/8で書いてくれはった楽譜をもらう
~ピアノ伴奏に合わせて吹いてもらって録音
オリジナル音源 ナベサダの演奏してるものを送ることに。
・”技駆使 vs 技なし” の演奏比較
前は「なんでそんなカッコよく吹けるんやぁ~???」って思っていた”わからない
部分”の大きな部分が少しわかってきたような感じがする!・・・できひんけど、だいぶ
わかってきただけでも大きいと思う!!!
・On the sunny side of the street
今日は上記の事で時間とって僕は吹けなかったけど・・・先生の「片付けしながら
聞いて下さい」というカッコいい演奏を聞きながら終わった。
『頑張りたい事多し!・・・時間が足らんわ!』
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”
<この1週間>
・ゴルフがあり剣道があり・・・コロナ前の生活リズム、パターンに戻り始めると自然と
練習時間が取りにくくなる。。。短い時間でもいかに効率よく練習するか、それが問題
やな!
”スケール系やるぞ!1000回!プロジェクト”
・上に書いた通り、練習時間を取るのがなかなか難しい。。。でも、頑張るぞ!
”朝のシャワータイムで考えるコードアルペジオ”
・なんとなくほわ~~~んと五線上にタマが浮かぶんやけど・・・これって続けてること
による進歩なんやろか、ただの錯覚なんやろか。。。
■レッスン
・今日も早めに行ってまえの人の終わるのを待つ!えらい!(笑)
・カムカムエブリバディの曲(ナベサダ編)
先生に楽譜を送ってめちゃくちゃ速いところの”間引き”をお願いして、LINEでやりとり
してたら先生が「これはお金を払ってやってもらうほどのものではない」と。
→ちまたでこういう”小遣い稼ぎ的な採譜商売”がちらちらあるらしい。
→6/8が4/4で書かれていた
→#Dと書いてあるけどEbと書くべき(コードの構成的に?進行的に?)
→ピアノ伴奏はちゃんと6/8で弾いているらしい
~先生が無理矢理6/8で書いてくれはった楽譜をもらう
~ピアノ伴奏に合わせて吹いてもらって録音
オリジナル音源 ナベサダの演奏してるものを送ることに。
・”技駆使 vs 技なし” の演奏比較
前は「なんでそんなカッコよく吹けるんやぁ~???」って思っていた”わからない
部分”の大きな部分が少しわかってきたような感じがする!・・・できひんけど、だいぶ
わかってきただけでも大きいと思う!!!
・On the sunny side of the street
今日は上記の事で時間とって僕は吹けなかったけど・・・先生の「片付けしながら
聞いて下さい」というカッコいい演奏を聞きながら終わった。
『頑張りたい事多し!・・・時間が足らんわ!』
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”