My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

Big Band Seminor 86th

2022-09-03 | Big Band
<ビッグバンドセミナー> 87th

■この1ヶ月
11月にやる曲4曲が決まったのでそれらをゆっくり→はやく→ゆっくり・・・を繰り返して
指がまわりにくいところは多めに練習。 もうやってきている期間が長いのでまあまあと
いう感じかな。

■レッスン
①Love is here to stay
・アクセント、切るところ、もう一度ちゃんとチェック!
・PやFの音の大きさをしっかり見て吹くこと!



②A Day in the life of a fool
・これもやっぱり静かに吹くところとはっきり吹くところのメリハリをつける!
・いい曲や!

③Two front teeth
・吹きやすいような吹きにくいような・・・。
・ソロの邪魔をしないように音を落とすところはしっかり落とす!

④Whirly Bird
・ソリパート、しっかりやるように! 僕は”レドレラソファレーファドドレドドシド”部分
 がだいぶ指OKになってきた!
・これもやっぱりメリハリ!

11月のは屋外イベントなので雨降っても代替場所はないらしい。。。


 
 『結構楽しいレッスン日やった!』

 2022 ★ ”スケール・マラソン1000!” へ向けて頑張る!Ⅱ

 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ〜!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ad lib 76th

2022-09-03 | Ad Lib
<アドリブセミナー> 76th

■この1ヶ月
Tenor Madness のメロディー部分と”丸覚えするフレーズ”を少しずつ覚える事を
意識しながら練習。簡単なフレーズを選んだので吹きやすいけど、覚えるのはやっぱり
大変やわ。 

 

レッスン
・ウォーミングアップ代わりにTenor Madnessメロディー部分を吹く

 

・Kさんは前回欠席やったので自分で自由にアドリブする、Mくんはフレーズ集を見て?
 &自由に、僕は”丸覚えするフレーズ”をひたすら吹き続ける!

 

・覚えることは難しいけど、覚えてしまえば僕らレベルでは”自由に吹く”より、やっぱり
 いいフレーズを吹ける方がカッコいいな。 上手くなれば自由に吹くのもカッコよく
 なるんやろうけど・・・。 
・来月も同じような感じでやるそう。。。もう1つくらい覚えようかなぁ。。。

『やっぱり”覚える事”っていろんな可能性が広がっておもろく、そして大事そう!』


  【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ〜!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする