<Sounds Good> 2nd
■この1ヶ月
アドリブ関係は練習するものがないので練習なし。
基本系はスケールを中心にいつも通りのものを。
MJOのは曲を中心に普通通り
そしてSGに関しては
ソロパートを中心にぼちぼちと。いいメロディなのでほんとに覚えるくらいに練習しまくりたいけど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/40a805dc6f7a49464245f2d63832e54a.jpg)
とにかくコロナ禍終りでいろいろ用事や外出も増えて来て剣道、ゴルフ、サックス、それぞれになかなか時間が取れなくなってきた。(^^;)(^^;)(^^;)
■レッスン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/d86d06254f590fb2c16ae941e605e146.jpg)
*最初にMJO後に先生にLINEで聞いたことについて少し時間をもらった。
「ビッグバンドのソロの時に僕の音は聞こえているのか、響いているのか」
音は大きく出ているが響きが悪いという答えやった。原因としては技術的な音色をよくしていくという部分はもちろんあるけど、
◎少し深く咥え過ぎ ◎気張り過ぎ があるかもということやった。
そして、レッスンへ
〇Fly me to the moon
*いきなり2人でやった
途中で先生「いい雰囲気ですねぇ~」とつぶやいてくれてた。
*83-6
ピアノの事はよくわからんけどのぺっと(?)平面的なものでなく立体的な事を言うてはったように思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c7/11f2580a596f4f43bb1ec5810eacbfa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/07778ff453afa92dec62be5daf9aa805.jpg)
*103
まずはもっと吹き込んで演奏に余裕を作ること!(できれば覚えるくらいまで)
ベンドなどを使ってカッコいい演奏を!
*最初に質問した”音”について
今日はすごくいい音が出てたと言ってもらった。今日くらいリラックスした状態で「大きな音を出そう!」と思い過ぎなくても普通に吹いていい音を作って行けばいい、そうだ。
【感想】
自分の曲に慣れていくペースは大体わかっているけど83-6の事はよくわからないので、これから先どれくらい2人でできるようになるのか全然見当がつかない。
でも、83-6はなかなかうまそうやしやっぱりちっちゃい時にやってたって大きいなぁと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/f35de725176991a932eda7d11fb7e14a.jpg)
■この1ヶ月
アドリブ関係は練習するものがないので練習なし。
基本系はスケールを中心にいつも通りのものを。
MJOのは曲を中心に普通通り
そしてSGに関しては
ソロパートを中心にぼちぼちと。いいメロディなのでほんとに覚えるくらいに練習しまくりたいけど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/40a805dc6f7a49464245f2d63832e54a.jpg)
とにかくコロナ禍終りでいろいろ用事や外出も増えて来て剣道、ゴルフ、サックス、それぞれになかなか時間が取れなくなってきた。(^^;)(^^;)(^^;)
■レッスン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/d86d06254f590fb2c16ae941e605e146.jpg)
*最初にMJO後に先生にLINEで聞いたことについて少し時間をもらった。
「ビッグバンドのソロの時に僕の音は聞こえているのか、響いているのか」
音は大きく出ているが響きが悪いという答えやった。原因としては技術的な音色をよくしていくという部分はもちろんあるけど、
◎少し深く咥え過ぎ ◎気張り過ぎ があるかもということやった。
そして、レッスンへ
〇Fly me to the moon
*いきなり2人でやった
途中で先生「いい雰囲気ですねぇ~」とつぶやいてくれてた。
*83-6
ピアノの事はよくわからんけどのぺっと(?)平面的なものでなく立体的な事を言うてはったように思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c7/11f2580a596f4f43bb1ec5810eacbfa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/07778ff453afa92dec62be5daf9aa805.jpg)
*103
まずはもっと吹き込んで演奏に余裕を作ること!(できれば覚えるくらいまで)
ベンドなどを使ってカッコいい演奏を!
*最初に質問した”音”について
今日はすごくいい音が出てたと言ってもらった。今日くらいリラックスした状態で「大きな音を出そう!」と思い過ぎなくても普通に吹いていい音を作って行けばいい、そうだ。
【感想】
自分の曲に慣れていくペースは大体わかっているけど83-6の事はよくわからないので、これから先どれくらい2人でできるようになるのか全然見当がつかない。
でも、83-6はなかなかうまそうやしやっぱりちっちゃい時にやってたって大きいなぁと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/f35de725176991a932eda7d11fb7e14a.jpg)