8月27日(火)練習☆
みなさんこんにちは
もうすぐ8月も終わりですね~
友人の小学生のお子さんが、夏休みの宿題を泣きながらやっている
と言っていました(笑)
そんなところでも季節感を感じてしまう、今日この頃です
Growは夏の暑さにも負けず、元気に練習しとります
今回は、見学の方がお二人いらっしゃいましたヤッター
バスクラとべーかんです
気に入ってくれるとうれしいなぁ~
今回の練習はティアラこうとうで行いました
来るたびに思うのですが、とってもキレイな施設ですよね~
でも…
音楽練習室は地下2階なので、なんとなくじめっとするのですよね
きっとリードにはいい環境
さて
今回最初に練習した曲は
オーバードでした~
ちなみに、オーバードってなんなんでしょう
ちょっとウィキってみましたら…
--------------------------
Aubade 朝の歌、朝の曲
--------------------------
って意味があるようです
夜明けに別れる恋人たちの、あるいは恋人たちに関する詩や歌のことをいうのだそうです
なんだかそれを聞いただけで、ロマンチックな曲調を想像しちゃいますね
実際はどんなかといいますと~
前奏と間奏を持つ3つの舞曲が切れ目なにし演奏される曲で、
やはり、これはオーバードですね
とてもロマンチックな音楽です
超ざっくり(笑)
せっかくですから、これからいろんなことを妄想をしながら、
演奏してみたいと思います
今までは、やっぱり譜面を見るのとテンポをつかむのに忙しくて、
なかなか曲の表現まで頭がまわらなかったです~
次回はちょっとロマンチックな音色をだしてやってみたいと思います
続きましては~
Oh~人事!Oh~人事!の曲を練習しました~
この曲…
チャイコフスキーの弦楽曲で超有名なんですけど、
クラリネット編曲だとちょっとネーミングが変わったりするので、
あいまいに書いておりますが…
ネーミング決めたらまた書きますね
弦楽曲だけあって、ほんと指回しが大変なんですけど、
いつまでもそんなこた言ってられないですよ
今回の練習でも、わたし、、、ボロボロ~
さすがにできなすぎて悔しいので、次回の練習にはめっちゃさらっていきますよ
これは宿題ですね、、、泣きながらやらねば、、、
次回の練習では、ちゃんとさらったのか!?
というところにも注目で…おい
微妙に見えるスカイツリー。。。
スカイツリーがちょっとだけ見えるのも、練習に行くときの楽しみなのでした~
それではまた次回~
Growではメンバーを募集しています
一緒に定期演奏会で演奏しませんか
見学お待ちしております
★募集パート★
B♭クラリネット
アルトクラリネット
バセットホーン
バスクラリネット
コントラアルト&コントラバスクラリネット
※E♭クラは募集しておりません。
特にBassパート大歓迎です!!
バスクラ一緒に吹きませんか!!!!バスクラ一緒に吹きませんか!!!!
学生さんもいらっしゃい♪大歓迎☆
★活動内容★
月2回の練習+2年に1回の定期演奏会のほか、
スプリングコンサートや保育園からの依頼演奏会など。
★お問い合わせはお気軽に!★
grow2005@mail.goo.ne.jp
まずはメールでご連絡のうえ、楽器を持ってお越しください。
お待ちしています。