今日の晩酌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/97/2bfe8e67d2c838c738ddf0b48969b94a.jpg)
徳利 & 主役の日本酒は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/b4535a412a7e4fe7acb6c639493f9839.jpg)
中川自然坊 作 井戸徳利 篠峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/fa68770e7413e785531f54cf07195879.jpg)
奈良県 千代酒造 夏吟 吟醸無濾過生詰
夏限定酒。
さわやかで飲みやすいお酒です。夏限定、納得です。
ぐいは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/d7bdfba421099e35df7fbdeb78cd4203.jpg)
池西剛 作 井戸酒盃 銘 睦月
井戸について、ひらめいて作った作品がこれ。
本人、これをもとに、井戸の追及をしたい(だからこれの銘が睦月)が、その前にやりたい焼物多く・・・・・・・・^^;
進化した井戸、見れる日が楽しみです。
もう一つは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/7cf32a81410623ff9708849655203e63.jpg)
大前悟作 井戸ぐい呑 銘 酒呑童子
先日、大前君とこに遊びに行ったときに、まだ残っている兄弟を見せてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6b/04635b8e3ad173c0037d6daef0128a52.jpg)
私のが右。大前君が使ってた弟分が左。
使う頻度の差が一目瞭然@@;
私のほうが赤い!!めっちゃ育ってます^^;
さて、この弟分、今はブロ友の元へ。
これからどう変化するのでしょうか?????
勝負!!!(違うか^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/97/2bfe8e67d2c838c738ddf0b48969b94a.jpg)
徳利 & 主役の日本酒は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/26dee1daaf778ed1c3caa17b69ce6634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/b4535a412a7e4fe7acb6c639493f9839.jpg)
中川自然坊 作 井戸徳利 篠峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/016eb8fe4f557bca814ed578c79aeb25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/fa68770e7413e785531f54cf07195879.jpg)
奈良県 千代酒造 夏吟 吟醸無濾過生詰
夏限定酒。
さわやかで飲みやすいお酒です。夏限定、納得です。
ぐいは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/d7bdfba421099e35df7fbdeb78cd4203.jpg)
池西剛 作 井戸酒盃 銘 睦月
井戸について、ひらめいて作った作品がこれ。
本人、これをもとに、井戸の追及をしたい(だからこれの銘が睦月)が、その前にやりたい焼物多く・・・・・・・・^^;
進化した井戸、見れる日が楽しみです。
もう一つは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/7cf32a81410623ff9708849655203e63.jpg)
大前悟作 井戸ぐい呑 銘 酒呑童子
先日、大前君とこに遊びに行ったときに、まだ残っている兄弟を見せてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/ae292834c766b87837b9c5ca61fc7805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6b/04635b8e3ad173c0037d6daef0128a52.jpg)
私のが右。大前君が使ってた弟分が左。
使う頻度の差が一目瞭然@@;
私のほうが赤い!!めっちゃ育ってます^^;
さて、この弟分、今はブロ友の元へ。
これからどう変化するのでしょうか?????
勝負!!!(違うか^^;)