
紙で作る4世帯用アパートの製作の第2回です。
前回の記事はこちら。
「Nゲージ・4世帯用アパートの製作(その1)」

窓の上に付くヒサシを作りましょう。
切り出しはサクッとシルエットカメオにて。

今回はCADで切り出し線を作る段階で一工夫してみました。
今までは単なる長方形で作図していたのですが、シルエットカメオの刃先の動きを観察したところ、
画像のように「井」の字のように作図した方が綺麗に切り出せる事が分かりました。
CAD上で各々の角から0.5mm飛び出させる感じにしてあります。
長方形でなく、直線が4本組み合わさっていると認識してくれれば良いのですから、
もっと短く0.1~0.2mm程度の飛び出し具合でも良いかもしれません。
この辺はもっと研究が必要ですね。

切り出した帯材は2枚重ねて貼り厚みを増します。


建屋に接着しヒサシの完成です。

臭突も作りましょう。
以前作った物が2本余っていたので、それを含めて12本製作します。

先端に付く換気扇はいつもどおり3mm径のプラ棒の削り出しです。

予備無しの10個を作りました。
人生ゲームのコマみたいですね。

換気扇を、1mm径丸棒の先端に接着し臭突が完成しました。


便槽も忘れちゃいけませんね。
t1.2プラ板に罫書き、12個同時に製作します。

土台の所定の位置に接着して完成です。
臭突は最終組上げの段階で挿すのでここでは登場しません。
以上。
続きはこちらへ。
「Nゲージ・4世帯用アパートの製作(その3)」