G’Sの小部屋ブログ

G’Sの狭い作業台から

16番・カトー製オハネフ25(北斗星)の上野駅推進回送仕様への加工 その2

2024年10月23日 | ただいま製作中
KATO製オハネフ25(HOゲージ)を上野駅への推進回送専用に加工していきます。 今回は第2回となります。 前回の記事はこちら 16番・カトー製オハネフ25(北斗星)の上野駅推進回送仕様への加工 その1 車掌室のパーツと床板を合わせていきます。 貫通路を作製した関係で床板の一部を切り取る必要があります。 鉛筆で当たりを付けカッターで削り込んでいきましょう。 削り込む量は現 . . . 本文を読む
コメント

16番・カトー製オハネフ25(北斗星)の上野駅推進回送仕様への加工 その1

2024年10月16日 | ただいま製作中
表題の通り、今回はオハネフ25を上野駅への推進回送専用に加工していきます。 毎日見られた光景も今は昔、模型の世界だけになってしまったのは寂しい限りです。 加工については多くの方々が様々なスケールでやってらっしゃるので、それらを参考にさせて頂きました。 それでは始めましょう。 車体と床板をバラします。 数ヵ所の爪で固定されていますので車体を僅かに広げつつ外していきます。 車掌室 . . . 本文を読む
コメント

16番・すずめ模型 軌道自転車の製作と動力化 その2

2024年06月01日 | ただいま製作中
    すずめ模型(カンテラ工房)の1/80スケール「軌道自転車」の製作 今回は第2回です。 前回の記事はこちら 「16番・すずめ模型 軌道自転車の製作と動力化 その1」       前回の記事で触れたDC4.5Vコアレスモーターを組み込んでみました。 動力の伝達にはジャンク箱から拾ってきたGMかカトーの古い動力台車の金属ギアを使いました。 モーター軸の径が細いので調整用にリード線の被覆を使って . . . 本文を読む
コメント

16番・すずめ模型 軌道自転車の製作と動力化 その1

2024年05月29日 | ただいま製作中
      今回はすずめ模型(カンテラ工房)の1/80スケール「軌道自転車」を製作します。 3Dプリント製のキットは初体験です。 キットの内容をざっと見たところ、軌道自転車の後部の荷台らしき部分に良い空間があるので、 そこにモーターを積み動力化(走行化)してみましょう。 それではスタートです。 まずはモーターを準備。 手元にあった小型ファンのモーターがサイズ的に使えそうなので利用します . . . 本文を読む
コメント

HO カトーユニトラック手動ポイントR867のラジコン・電動化 その1

2021年12月30日 | ただいま製作中
今回はカトーのHO用ユニトラックの手動ポイントR867(L・R)をラジコン化して遠隔制御を可能にします。 はじめから電動ポイントを買えばいいのではと突っ込まれそうですが、実の所「やってみたかった」のが主な理由です。 会議室等での運転会で長い配線を引くのが不要になるのもメリットですね。 それでは始めましょう。 今回料理されるのはこちらのラジコンカー。 「圧倒的な存在感」を誇る「ラグジュア . . . 本文を読む
コメント

トミカNo.5 トヨタダイナレッカー車改造 ふとん乾燥車の製作 その1

2021年02月07日 | ただいま製作中
久々の模型製作になります。 今回は御覧の通りのトミカのミニカーからふとん乾燥車を製作します。 ふとん乾燥車とは何ぞや?という方々はこちらのリンクでご覧下さいませ。 加熱乾燥車、寝具乾燥車等の呼び名もあるそうです。 それでは早速製作開始です。 床板のカシメをドリルでさらいバラしてみました。 トミカをバラしたのは初めてですが無駄のない部品構成に驚きました。 あまり見えない部分ですが内装も簡 . . . 本文を読む
コメント

16番・フジモデル マニ36(スロ60改)の製作 その2

2020年05月22日 | ただいま製作中
フジモデル製真鍮キットのマニ36(スロ60改)の製作の第2回です。 前回までの作業はこちら。 「16番・フジモデル マニ36(スロ60改)の製作 その1」 車体の製作が一段落したので床板の作業に入ります。 真鍮製の床板は重いのでプラ板に置き換えます。 t0.5と0.3を所定の形に切り出して接着剤でガッチリと貼り合わせます。 ボルスターもプラ板からの工作です。 台車を取付けて様 . . . 本文を読む
コメント

16番・フジモデル マニ36(スロ60改)の製作 その1

2020年05月19日 | ただいま製作中
今回はフジモデル製真鍮キットのマニ36(スロ60改)を製作します。 諸先輩方の製作記事を参考に進めてみようと思います。 16番の真鍮キットを組み立てるのは初となりますが果たして・・・。 キットの内容物を確認したらまずは扉関係を作ります。 荷物扉の荷摺り棒や乗務員扉等の引戸の表現を真鍮線などで追加しました。 扉関係の仕上げでは、ドアノブを取り付ける際に手元にあった小麦粘土をサポート材として . . . 本文を読む
コメント

Oゲージ・KTM製EB58のOJ(24mm)改軌とDC12V化改造 その1

2019年12月28日 | ただいま製作中
最近OJゲージを集め始めた知人に刺激を受け、ぜひ自分も!と思い入手したのがこちら。 カツミのOゲージのEB58です。 「大変古い品物です。ジャンクです。」と言う案内でしたが、車体はハンダ外れ程度で大きなダメージも無くパンタは破損していないしで良い品物でした。 今回はこれをベースにOJ化して遊ぼうと思います。 改造の中心は下回りになります。 集電舟や逆転器、モーター等は一切使わない . . . 本文を読む
コメント

ボークスキャラグミンシリーズフィギュア組立キット ガールズ&パンツァーより 1/7西住みほの製作

2019年12月16日 | ただいま製作中
今回は知人からの依頼品である「ボークスキャラグミンシリーズフィギュア組立キット ガールズ&パンツァーより 1/7スケール 西住みほ」を製作します。 大洗のあんこうさんチームです。 フィギュアの組立は久しぶりです。かわいく出来るかな?!それでは早速始めましょう。 このキャラグミンシリーズは無塗装の素組でも満足頂ける、と言うのが売りのようです。 もちろん塗装して組み立ててもOK。なるべ . . . 本文を読む
コメント

16番・紙で作る東武3070系 その10

2017年10月21日 | ただいま製作中
紙で作る東武3070系の第10回です。 前回までの記事はこちら。 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] 車体のサフ吹きに入りました。 まずはモハから。 塗装の塗り分けに影響のない手すりを取り付け、屋根の配管も含めてマルチプライマーを吹いてからサフ吹きをしてあります。 クハも同様に。 第1回目のサフ吹きですのでかる~く吹く感じで。 屋 . . . 本文を読む
コメント

16番・紙で作る東武3070系 その9

2017年10月16日 | ただいま製作中
紙で作る東武3070系の第9回です。 前回までの記事はこちら。 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] 前回の作業からだいぶ経ってしまいましたが再開です。 パンタ横に避雷器を取り付けましょう。 避雷器に真鍮線を挿し、パンタ台枠に開けた穴へ差し込みます。 Hゴムを作りましょう。 シルエットスタジオでカット線を拾います。 カッティング台紙上に乗せ . . . 本文を読む
コメント

HO・アメリカの蒸機牽引の臨時列車風編成の製作 その2

2017年10月10日 | ただいま製作中
HO・アメリカの蒸機牽引の臨時列車風編成の製作の第2回です。 前回の記事はこちらへ。 「HO・アメリカの蒸機牽引の臨時列車風編成の製作 その1」 デカールを自作します。 GIMPでデータを作り、ミラクルデカールのクリアータイプに印刷しました。 インクが乾燥した後にMrカラーのスーパークリアでコートしてあります。 車体へはマークソフターを併用して貼り付けます。 窓のHゴムはいつ . . . 本文を読む
コメント

HO・アメリカの蒸機牽引の臨時列車風編成の製作 その1

2017年10月08日 | ただいま製作中
表題をどの様に書こうか悩んだのですが。 実車についてはこの辺りの動画を参考にして頂いてですね・・・。 アメリカの蒸機牽引の臨時列車風編成、と言う事で製作を開始致します。 ちなみに私はアメリカ型の車両については全くの無知ですので、 多々おかしい所もあるかと思いますが笑って許して頂けると幸いです。 まずは牽引機をご紹介。 本務機はバックマン製4-8-4の#3777です。 YouTube . . . 本文を読む
コメント

modelcars 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作 その18

2017年09月06日 | ただいま製作中
modelcars製 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作の第18回です。 前回までの記事はこちらへ。 modelcars 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] 今回はトラクターの組立です。完成が見えてきました。 . . . 本文を読む
コメント