G’Sの小部屋ブログ

G’Sの狭い作業台から

1/12スケール 9mmゲージ ポッポの丘の手漕ぎトロッコ

2017年07月17日 | 鉄道模型(Nゲージ・9mmゲージ車両)



1/12 9mmゲージ ポッポの丘の手漕ぎトロッコが完成しました。
製作記事はこちらへ。
1/12スケール 9mmゲージ ポッポの丘の手漕ぎトロッコの製作 その1
1/12スケール 9mmゲージ ポッポの丘の手漕ぎトロッコの製作 その2
1/12スケール 9mmゲージ ポッポの丘の手漕ぎトロッコの製作 その3




塗装を終えていよいよ完成です。
車体は赤2号、人形はシャインレッドです。




組立に入る前にトロッコの心臓部を少しだけお見せしましょう。
初期段階には無かった軸受をウォーム軸先端に取り付けてあります。KATOのEF65の動力ユニットから供出した物です。
また、黒い輪ゴムの右側に座金を追加しました。
この2つが無いと動作時の抵抗が大きく、非力なBトレモーターでは走行が厳しい為です。




上記と同様の理由から、ハンドル軸の左右にも座金を入れました。





と言う事でめでたく完成でございます。




真横から。
イスの立ち上がり方は現物と違い中央付近から伸ばしています。
重心を中央に集中させたい為にアレンジしました。




正面から。




ハンドルとハンドル軸は精密ネジで固定、後の分解整備作業に備えました。




動力ユニットと車体は画像左側のM2ネジで固定されています。




ドライバーに乗車して頂きました。
BGMはこの辺りがよろしいかと。
近所のスーパーで時折流れています。




high speedなridingの姿勢からの改造なので若干姿勢が悪いです。




走行させると中々面白い動きをします。
動画でお見せできないのが残念!






レーシングスーツ、ヘルメットは当初の予定通り90~92年頃のセナ風としました。
特定のレース仕様と言う訳ではないので色々ごちゃ混ぜになっています。




バイザー内の前照灯(モノアイ)は白色LEDにMr.カラーの蛍光ピンクの上澄み液を塗っています。
コンデンサーを入れていない為、後進時にチラつくのもご愛嬌。




そして例の所(S県K市P店)で試運転です。
身内以外のレーサーは居ませんでした。




ここのコースは複線間隔に余裕が有るので他列車とのすれ違いも余裕です。




各駅停車待避の為に側線に入っていますが違和感ないですね。




高架線を見下ろせる背の高さ。




後ろの高架駅が観客席に見えてきませんか?!
ほ~ら見えてくる見えてくる・・・。

以上!
※製作にあたり快く協力して下さったS様、撮影に協力して下さったT様・M様ありがとうございました。

番外編「1/12スケール 9mmゲージ ポッポの丘の手漕ぎトロッコ ~感動のご対面編~
も併せてどうぞ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« modelcars 1/43レジンキット... | トップ | modelcars 1/43レジンキット... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。