G’Sの小部屋ブログ

G’Sの狭い作業台から

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その9

2009年09月08日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL(韓国鉄道公社)ムグンファ号の製作その9

引き続きディーゼル機関車の加工です。

これまでの製作過程はこちら。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]




機械室側面に点検扉を取り付けます。




点検扉のパーツを接着する際、裏側から接着剤を流す為の穴が必要になります。
まずはガイドを貼り付け、針で穴を開けるべき場所にマーキングして行きます。




マーキングし終えたら、ドリルで穴を貫通させます。
接合面などを割らないように慎重に。
穴を開けた後はバリを取り除いておきましょう。




後は一枚一枚ズレの無いように貼っていきます。
表からは仮止め程度に極少量のタミヤセメントを、裏からは瞬間接着剤でガッチリと。




続いて点検扉のヒンジ部分の表現。
0.3mmプラ丸棒を1mm弱に切り出します。




それを流し込みタイプの接着剤で留めていきます。
良く見ると長さがてんでばらばら(笑)




反対側面も同様の作業です。




デッキの工作も始めました。
手始めにIPAにて塗装を落とします。
・・・がそこに思わぬ落とし穴が。




やっちゃいましたよ(泣)
バラバラになってしまいましたよ。
ブラシで擦る時の力加減が悪かったのか、はたまたIPAで劣化したのか・・・。
原因がはっきりしませんが、いとも簡単にポキッと行きました。




まあ落ち込んでもしょうがないのでロックタイトで復活。
後々組み立てる時に補強を考える方向で行きましょう・・・。
はぁしかし参った;;




デッキのテスリは、キャブ部分の何本かを切除する方向で。
完全に作り直す気も起きませんし
(デッキが折れたから凹んでる訳じゃありません。たぶん)




この部分を・・・




こうします。
キャブに触れる部分だけ撤去した感じです。




以上、9/4~7の作業でした。
今回はここまで。


お次はこちらへ
Nゲージ・KORAIL(韓国鉄道公社)ムグンファ号の製作その10

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トミカ No.66 ヤンマーコンバ... | トップ | KATO DE10耐寒型 (品番7011-1) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。