guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

コクと広がりをプラス

2007-05-02 05:19:23 | ギター
ハイっ!今日もまずは ユリユリ からだよ~ん(笑)


う~ん、昨日は エビちゃん(蛯原 友里) の出番は
ちょっと少なかったかな…。(泣)
ドラマの中でもモデルさんの役なので
毎回スチール撮影のシーンがあるんだけれど、
そういう場面ではモデルさんらしく
それ以外の場面ではなるべく普通の人って感じに
意識して演じているように見えるね。

ところでさ、久しぶりに CanCam の公式ホームページ
『CanCam online』
を見てみたら、大幅にリニューアルされていました。
CanCam から AneCan へと移ったモデルさんが
結構いるようです。

エビちゃん のプロフィールのところも新しくなっていたよ。
それによると…

●憧れている人と、その理由
アンジェリーナ・ジョリー
女性としての魅力をいっぱい持っている


だそうです。

さすがは エビちゃん!
分かってるねぇ~!(笑)

アンジェリーナ・ジョリー は
以前このブログでも取り上げたけれど、
女性としても人間としても実に魅力的だと思うよ。

僕の中では
日本人なら エビちゃん(蛯原 友里)
外国人なら アンジェリーナ・ジョリー
が一番だね。(笑)


さて、昨日も仕事から帰ってきてから
ちょっとだけ BOSS PH-1R を試しました。

まだコツがつかめないです。
というか、正確に言うと
まだ僕の頭の中に
フェイザーを使ってこういう音を出したい!
という明確なイメージがない

ってことなんだろうね。
実際そうだし。(笑)

コーラスやフランジャーの場合は、
しばらく弄(いじ)っているうちに
自分の気に入った音の出るポイントを
すぐに見つけることができたけれど、
フェイザーは今のところそうならないんだもの…。(笑)

フェイザーをカッコ良く使っている曲を聴けば
インスパイアされてヒントが得られるかな?
あるいは、根気良く使っていれば
自ずとイメージが湧いてくるかもね。(笑)

一応、クリーントーンでコーラスと一緒に使うなら、
RATE … 9時
DEPTH … MAX
RES … 9時
あたりのセッティングで使うと、
コーラスの音に一癖(ひとくせ)付け加えることができるかな。
でも、これってフランジャーの時の使い方と
発想が同じなんだけどね。(笑)

クリーントーンでアルペジオとかを演る場合に、
コーラスは単体で掛けても十分にOKだけれど
フランジャーやフェイザーだけだと
ちょっと物足りない感じがするんだよ。

そこで、
コーラス+フランジャー、または、コーラス+フェイザー
にしてやるわけです。
そうすると、コーラスだけのアルペジオに
ただのコーラスとは一味違ったコクと広がりをプラスできると思うよ。

ま、とりあえずはこんなところで…。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage