guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

天知る、地知る、子知る、我知る

2007-11-01 03:58:51 | 新聞ネタ
昨日の朝日新聞夕刊の1面の
素粒子
には、
こんなふうに書かれていました。


名物、英会話学校、建材メーカー、事務次官、
老舗(しにせ)とか大手、大物と呼ばれるものに
真実味なし。

焼けてしまえばわからない。
食ってしまえばわからない。
名札の名前を変えていればわからない。

わからなければ何をしてもいいということか。
人は知らずとも、
夫子自身は知っているだろうに。

(※ 夫子(ふうし) … その当人を指すことば。)


う~ん、まったくです。
もう本当にイヤになっちゃうよ。(笑)


きっとみんな
どうしても守りたい何かがあるんだろうね。

で、
「そのためならば仕方がない」
「どうぜみんなだって似たようなことはやってるさ」
という具合にして
都合良く大義名分を立ててしまうのだと思います。

あるいは
競争原理がマイナスに働いている
とも言えるかな?(笑)


僕の今まで社会経験から判断すると、
今回明らかになった事例はあくまでも
氷山の一角
だと思うんだよ。

程度の差はあれ
どんな個人や会社においても
似たような問題は少なからず存在するように思います。


僕がこんなことを書くと
笑われちゃうかもしれないけれど(笑)、
改めて
正しく生きることの大切さ
を思わざるを得ません。

余程生活に困ったら
僕も正直どうなっちゃうか分からないけれど(笑)、
そうでないうちは
なるべく心掛けたいものです。

たとえ貧乏であっても
たとえ伴侶に恵まれなくても(泣)、
こういう点においては
カッコ良く生きたい!
って思うね。

え?負け惜しみにしか聞こえない?
ひ、ヒドいなぁ…。(笑)


ま、とりあえずはまた
あいちん(高部 あい) でも観て
気を紛らすとしますか…。

11/22 に発売予定の 2nd DVD の
サンプルが観られます。
みんなも観てみてよ。
http://enet-dvd.com/media/ENFD-5065.wmv

どう観てみた?
あいちん、カワイイでしょ!
お尻がプリッとしてるよね。(笑)

なになに?
ケツがはみ出てた?

そういう下品なことは言わないの!(怒)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage