小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

柿と柚子のマリアージュ~♡

2020-12-01 | 手作り
昨日友人が
「生きてるか~♪」
って言いながら
たくさんの柿や柚子や椎茸を
持って来てくれた。
もうしばらく?は
飲み会は自粛しようと確認し合った。


 
落ち葉の中で
オモトとオリズルランが
色あせてきました。
オリズルランはこの後地上部は枯れますが
春にはまた芽吹きます。
オモトは初めての冬で
どうなるのか分かりません。
書いてあるものによって違うので
この目で確かめます。(笑)



 
カサカサのヒメシャラの種子のお部屋
この形・硬さ、味があります~



 
そろそろ切ろうと思っている
残りのリアトリスのシードヘッド。
キラキラ輝きながら飛び出しています~



昨日の夕食の時
お吸い物に入れた柚子を
小皿に出していたら
食後に食べていた柿がその上に落っこちた。

それを口にすると
柚子の香りが絡んで
美味しい~♡
柚子味の柿って
絶対いけると確信。


12月に入った庭は
すっかり枯れ色ですが、

赤く燃えている?ものもあります。

 
ムギワラギク
花期はとっくに終わっているので
こぼれ種からの
今年2回目の成長だと思います。



 
シーマニア
夏剪定を失敗して小さくなってしまいましたが
室内で元気に開花しました。



 
ゼラニウム
お日さま大好きで
いつも外の方を向いていて
こっちを見てくれないの(笑)



今日、作ってみた!
柿プリンはあえて砂糖、バニラエッセンスを入れず
オリジナル柚子ソースを絡めてみた。

絶対美味しいはずと…
あれ?(;'∀')
形が・・・

 

柿1個に牛乳80mlで
柿のペクチンだけで固まるはずなのだが…

ね、だから
書いてあるものは信用できない。
柿の大きさにも状態にもよるものね。

「味はいいよ、味はね・・・」
オットの弁。(笑)

なら、これではどうだ!

 
やる気のないプリンを柚子皮に閉じ込めてみた

プリンと思わず
こういうものだと思えば
ありかも。。。

かのアインシュタインも
おっしゃっている。

【失敗とは 進行中の成功である】


くじけません。

発想はいいんです。

甘いものを一緒に食べてくれる人ができただけで
嬉しいんです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。


朝から試合観戦~♡

2020-11-22 | 手作り
今日は朝からエキサイティング~♪

昨夜送られてきていた
孫1号のバスケの試合の動画、
(夜10時には眠っているので
朝見つけて
そのままPCの前に座り込む。

1年生大会で、次々と4試合、
オットと二人で手に汗握る
拍手したり
聞こえないのに大声で指導したり(笑)

ミニバス経験者ゼロ、
全員が初心者という
逆ドリームチーム。
 これからこれから・・・

背が伸びたな~♡
顔付が思春期っぽくなったな~♡
カッコいいやん~♡
一生懸命に燃えられるっていいな~♡
しばし浸っていたら

先に外に出た相棒が

「お~い、枯葉が呼んでるで~」って。

ようし、ここが私のコートだ!(笑)

 

 

 

それにしても…(;'∀')

ボールならぬ落ち葉を
せっせと
プレスリーポスト?まで運びます。

私、今でもバスケ出来るかしら?





今確かにできるのは庭遊び。(笑)
いつも余韻のある素敵なデジタル画像をUPされる方が
クリスマスリースを描いてはりました~♡

もうそんな季節なのだと
私も庭にあるものだけで作ることに…

 

キューイの蔓
ブルーアイスとブルーエンジェルの枝
ガマズミの実
を摘んできて

 

針葉樹のいいにおいが
そこら中に広がり
森の中にいる気分です。
(ま、山の中ですが
手にヤニが付くので
手袋を着けての作業です。

 

いつものリボンと
松ぼっくりと
育てた綿とハッピーベリーの実を付けて
出来上がり。

ちょっとおとなしめ?
そんな気分なんです(笑)



今回は
どんなクリスマス、お正月になるか分かりませんが
子ども達に負けないように
主体的に楽しむ姿勢は
持っていたいです( ´艸`)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

ミステリアスなハンドメイド

2020-09-23 | 手作り
敬老の日の
「老」に自分が当てはまるとは
いまだ思っていないのですが。。。

 

一年生になった孫が
習いたての一生懸命の字で
「ながいきしてね。」って
書いたメッセージカードを見せてくれたら

この時ばかりは
嫌でも
そう言ってもらえる年ごろなんだと
自覚してしまいます。(笑)

 

今日、孫5号(2才)からも
カードが届きました

 

長い間会っていないので
私達のこと忘れていないかしらと
二人でしみじみ…(笑)

カードの台紙を手作りしてくれたようで
その様子が
写真にまとめられていました

で、不思議なのがこれ

 

カラスウリとも違うし
なんなんだろうと???

聞きました!調べました!
これが南の島で
一夜だけ咲くという
サガリバナなんですって。
保育園の周りに自然に落ちていて
それを拾って来て
挟んでくれたようです。
元はピンクと白色。
咲いたところを見てみたいと
夢が広がります~♡
珍しいものをありがとう~





今日も朝早くから
切り倒したアカマツの片付けです。

 

切り落とした枝を
オッチラオッチラ
一ところに固めています。
重く量も多いので
捗りませんが
私好みの
松の木星人になりそうな枝が
たくさんあります(笑)

でも、
時間もないし、
作っても置くところがないので
我慢しています

その横では
オットが不思議なものを作っています。

 

ついでに
以前作って用なしになった?
イーゼルも塗ったようです。

 
 
「ウエルカムボードたてにでもして。」
『レストランや結婚式でもあるまいし(笑)』
「とにかく、庭で使って!」

よし、考えてみよう~♪
こういうの嫌いじゃないんです

 
「どう使うのか楽しみだね。
私の横なんぞどう?」」


でも、今週いっぱいは忙しい。
食事当番も
替わってもらっています。
来週になったらね
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

テーブルの歪さも味~♪

2020-09-08 | 手作り
風もおさまり
涼しい朝~♪

久し振りに
ぐっすり眠ったような気がします

さあ、少しずつ
元に戻しましょうか!

 
何もないのもスカッとしていいかも

 
あの後、
薪置き場だけでなく
作業場も波板が飛んで行って
今朝は青空が見えます

 

デッキでの作業中
足元にまとわりついていた
アマガエルが
下の庭を見下ろして
「わ~、酷いことになってるね」って。(笑)


朝一番に
物干しセットとテーブルを戻して
一息入れます。

 

コーヒーを飲みながら
彼がしみじみと
「やっぱ、庭も畑も俺の作品やから・・・
ちゃんと直すわ。」

家以外の構造物は
全て彼の手作りです。
プロの目から見たら
笑えるようなものかもしれませんが
それなりに形になっているし(笑)
出来ていく過程を知っているだけに
私にとっても
愛おしいものです
(口ではぼろくそ?に言っていますが

『うん、これらの修理はTさんしかできへんもんな。』

ここに越してきてから
いろいろなものを
自分達で作って
自分達内輪だけで
使ったり楽しんだりしてきました。

それで十分満足していたのですが

ちょっとした流れがあり、
私、
ISBNコード付きの絵本を
出すことになりました。
素人が孫向けに
楽しんで作っているだけのレベルなので
迷ったのですが
いろいろな方に相談させてもらい
決めました。

 

忙しいのに相談に乗って下さった方々や
色々教えてくださった方々に
感謝です~♡


今、着手したところで
完成はまだまだ先ですが
しっかりと
こだわり?楽しみたいと思います。
さぞ、素人っぽい
歪みのある絵本ができることでしょう😁
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

手作り野菜で~♡

2020-08-26 | 手作り
葉がほとんど落ちていたのに
少しずつ回復していって
花まで咲かせたレオナルドダヴィンチ~♪

 

花の小ささも
虫食い葉も
色焼けも気になりません。(笑)
もっと小さな
玩具の様な蕾までついています

バラが咲いた~♪バラが咲いた~♪
小さなバ~ラが~♪

朝掃除の箒を持つ手が
踊ります(笑)


今日は台風の影響か
風が強く
比較的しのぎやすい
お山の先っちょでした。





我が家は
夕食は3日交代ですが
昼食は 各々好きなものを
別々に作って食べています。

でも今日は
彼のオリジナル料理の
御相伴にあずかりました

 

彼の畑のトマトがたくさん採れたので
思いつきで作ったソースがことのほか美味しく
スパゲティに絡めたそうです。

赤いトマトは全滅で
このピンポン玉大の大きさの
オレンジ色のトマトが
ことのほか豊作でした


彼の作ったニンニク、スイートバジル、トマトに
オリーブオイル、塩、コショウだけの
ソースです。
松の実が入ればバジリコソースなのですが
手元になかったので無しで作ったところ
OKだったとのこと。

スパゲッティ、イケてました!

私は ブルーベリーと
彼の作ったキャベツと
冷凍バナナで
スムージーを作り添えました。

こうやって見ると
なんちゃって農業ですが
けっこう使えています~







あれから
毎日種を食べに来ているヤマガラさん達に
餌台を作りました。
喜んでもらえるかしら…(笑)

 

今、お花ピークのモナラベンダーの茎を
よくよく見ると・・・
なんと、とっくりバチの巣が
ありました。

 

頑張って作ったんでしょうね。
益虫でもある攻撃性のない蜂なんですが
このばしょはねえ。。。(;'∀')

潰すかどうか悩んでいます

 


今日は次男の誕生日。
コロナや台風で大変な沖縄ですが
この後誕生日会の家族の様子が届くのを
楽しみに待っています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。