小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

市内と過去をドライブ♪

2025-01-12 | 日々の出来事
Y ちゃん(近所の畑仲間)の
お孫さんが
成人式の晴れ姿を
おばあちゃんに
見せに来ていました。
華やかで
そのあたり一面 
輝いていました〜
一緒に来たご両親も
目を細めておられ
Y ちゃんも嬉しそうで
その喜びの欠片を
私も少し頂きました。😁





 
天気がいいので
取り込んでいる植物の
水洗いと散髪を〜

室内は
寒さに弱い植物でいっぱいです

 
さっぱり〜

 
次は君たちね…

ここんとこの寒さで
寒さに強いビオラやパンジーやナデシコも
グッタリしており
苗屋さんに行くものの
新しく苗を植える気になりません。

そんな寒い季節、
この市では
成人式なんですよね。
でも、
式場の前を車で通ったのですが
文化センターの玄関あたり
キラキラしており
気温が4〜5℃ぐらい高そうでした。(笑)



私もオットも
大阪で下宿生活だったので
(試験も近かったような?)
成人式にはこちらに帰らず
出席していません。

大阪から出て
他県で下宿していた息子たちの時は
どちらも律儀に帰ってきて
黒いスーツで
出席していたような…
どんなお祝いをしたか
もう忘れました。😁



 
手前右が
一部昇格の湯郷ベルのホームグラウンドです。

 
ここからは
那岐山系の山が
しっかり見えます

今日は
午後からも
案外良いお天気でした〜

明日は
半世紀以上前に
成人式のお祝いに
池田市と神戸市から駆けつけて
梅田三番街で
焼き肉?を一緒に食べた友人の誕生日です。


 
今回は大人っぽい花束でお祝いを…

光陰矢の如し
色々と思い出しはする二十歳の頃かな。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


    
 

お餅離れ 回文

2025-01-06 | 日々の出来事
朝から
雨がシトシトシト…

 
 
 二人ぼっちに戻った我々は
持て余す寂しさを
外で発散することも出来ず
やたら思い出話で
次回につながる反省しきり。😁

 
ミモザ



義母さんの施設に行ってきました。
お正月料理を尋ねると
海老は付いたものの
お雑煮は出なかったそうな。
喉につかえることを心配して
出してもらえないのでしょう。

 
アナベル

我々も
次男と孫たちが好きでないことを
知っているので
お雑煮は作りませんでした。
二人だけのお正月も
言い訳程度に1〜2回は
食べていましたが
それほど思い入れはありません。


無視 伝統
もちっこ 無しな
こっちも 
疎(うと)んで 締(し)む







キンギョソウ

 
ストレプトカーパス

家の中では
次々と花色が広がっています



しっとりと潤った山や庭を観ながら
感傷に浸りつつも
明日晴れたら
残りの布団のシーツとマットの洗濯をしようと
張り切る私でした。(笑)
遊具や玩具は全てオットが
率先して片付けました。

そう、
抜け殻のときは
やっぱり
体を動かしている方がいいな〜
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


    




本命の日(笑)

2024-12-24 | 日々の出来事
今日はクリスマスイブ〜♪
サンタクロースに
ワクワクやドキドキのときめきや
企画力や想像力や
感謝や祈りや楽しみ等など
たくさん教わった
サンタクロース教の信者にとって
この日が本命です。(笑)

 

 

家の中は
ストーブのおかげで
暑いぐらいですが
天気はイマイチです。

 
でも、
大掃除モードに入っているので
片付けが止められません。
予定になかったカーテンの洗濯も…
夏なら
洗ってそのまま取り付けても
すぐに乾くのですが
なんで
こんな曇りの日に。。。
(調子に乗っているのです。

大音量で1967年〜68年にヒットした
洋楽をCDで流しながら
時々口ずさみ
時々踊り
ハイテンションで
お掃除は進みます。
(調子に乗っているのです。





ディナーの準備は
メニューは二人で考えて
いつものように
分業で…

私が作るのは
サブメニュー

 
サラダのリース

 
アボカドと長芋のオードブル

 
テーブルセットも
楽しみます


 彼は
メインメニュー

 
スープとステーキ
お肉は
昔は200gはペロッだったのに
今はその半分ぐらいが適量。^^;
今回は
ソースは使わず
塩コショウだけの味付けが
美味しかったです

赤ワインを頂きながら
自分が子供の頃
我が子が子供の頃
(大きくなってもいろいろあり、
ご近所でのパーティーで
ワインを飲み過ぎてへばった大学生の息子を
オットが背負って帰ったことも)
孫の小さかった頃
今まだ
サンタさんにプレゼントをもらっている孫の話も…
この日に関しての思い出は
色褪せることなく
次から次へと続き
お料理をより美味しくしてくれました。

 

メリー・クリスマス・イブ〜
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


    




第4アドベント

2024-12-22 | 日々の出来事
今日も
あっという間の一日でした♪

照ったり降ったり曇っていたりの天気なのに
後輩と立ち話の時や
図書館の行き来の時や
ウォーキングの時や
夕食時、ローソクに火を付ける時に
待っていたかのように
落ちる雨。

 

 
仕方ないので
屋根のある所で
火を付けました

 
食事をしながら見るのですが
こちらは
窓が小さいので
チラチラとしか見えません。
でも、
揺らめく4本の火は
クリスマスへの期待を
いやでも高めてくれます
(正確にはイブの日ですがね)



 玄関に付けているリースにも
明かりが灯りました

 

 


今年は
室内はあまり飾り付けをせず
こざっぱりと…

 

そして、
今日は
曇って暗い部屋の掃除のついでに
観葉植物の葉を
一枚ずつ拭いてあげました。

 
ポトスライム

 
セローム

 
レモンマートル

天気が良ければ
外に出して
お水でジャーと洗って上げるのですが
ちまちまと…(笑)

後2日。
サンタクロースさんが来る前に
気合を入れて掃除して
美味しいものを作ります。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


    


 

他に何も出来ませんでした^^;

2024-12-20 | 日々の出来事
アッという間に
12月も下旬に入り
年賀状に手を付けることにしました。

 


 
「ちょっと休んでいきなよ」と
サルノコシカケ?😁

 
今までは
NECのWindows10の筆ぐるめで
作っていたのですが
動きがとても遅くなり
Windows11の入った
彼のノートパソコンを借りたところ
筆ぐるめが入っていない。
そこから延々と私の迷走が始まり
USBメモリーといっしょに
Macから
古〜い富士通のノートパソコンまで持ち出して
触りまくり
試しまくり
意地になり
止められません

 


 

午後からは
美容院に予約を入れていたので
中断するも
帰ってきて
(帰るまでは今日はもうよそうと決めていたのに)
またまた挑戦し
いまだ、写真が入れられません。

 

「ここに座って 頭を冷やしなよ」と
緑のクッションを乗せた切り株 😁


PCが悪いのか
私が悪いのか
意味不明のことが相次ぎ
もう???
今日は負けを認め
ウォーキングに出ることにしました。(笑)

歩いている間に
気分が変わり
いつものお山大好きモードに…


 

 

私に並走いや並飛?している
ジョウビタキさんもパチリ。
5〜6mはご一緒でした


 


 

体も暖まり
明日はなんとかやり遂げようと。。。
ソフトを買えば(そんなに高くもない)
早いのですが
ここまで時間を掛けたのだから
今更後には引けません。
とことん触りまくります。(笑)

賀状を書く前段階で右往左往している私です。

 

きれいな面白い夕焼けでした
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします