小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

今日は白で〜♪

2024-03-31 | ネイチャーガーデン
咲き出したばかりのスノーフレーク
毎日 
花の数が増えていき
いろいろな段階のお顔が
並び
うっとりです〜

 
この白さが
たまりません。





畑から
大根がたくさん持ち帰られました
これだけは
鹿が手を着けていないので
大きくなっており
全部抜いてきたそうです。

うちの売りは?
無農薬と鮮度。
二人で食べきれるわけはないので
早めに押し売りを…(笑)

 
配って回りました。

残りは
切り干し大根にするとかで
オットさん、頑張っていました。


やってくださるのですから
大きすぎるとか
太すぎるとかは 言いません。

それにしても
瑞々しい白さの美しいこと〜



虫たちも
白色に惹きつけられるのか
早々と 
寄ってきています。

 
プリムラジュリアンに

 
スイセンに

 
ピンクヒメコブシに 


気温が上がってくると
次々と開花が進み
小虫も
続々と現れています。
可愛いやら、鬱陶しいやら、興味深いやら…
大きくなると
怖いやらも出てきます…
目に余るときは捕獲もしますが
基本、
虫とともにある庭が面白いです。
(⋈◍>◡<◍)✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   


あっちもこっちも〜♡

2024-03-30 | ネイチャーガーデン
今日も晴れて
最高気温が20℃を越えたようです。





陽気に誘われて

 
アカバナトキワマンサクが
咲き始めました〜
まず咲くの「マンサク」ですが
トキワマンサクは常緑で
花だけ先に咲く「マンサク」より
開花が少し遅いです。



プリムラ類も
蕾が次から次へと…
元気に咲き続けています〜

 
今年は
3種類のキンギョソウの苗を植えました。
その中で
この黒っぽい葉のキンギョソウの成長が早く
蕾が見え始めました〜





下の庭でも
どんどん開花が進んでいます。

 
昨年 強剪定をしたピンクヒメコブシです。
木が 小ぢんまりしているので
花数が少ないですが
赤色の蕾が
開花すると花びらの内側が薄いピンク色で
リバーシブル?
おしゃれです〜

 
アオダモも
強剪定しました。
その割には
花数が多いようです。
個性的な蕾が
モジャモジャと開いてきています〜


庭の中で
一番進んでいるツツジです。
まだまだ固い蕾も多い中
ここはピンク色が目立っており
もうすぐ咲きそうです〜
お山の中、ウォーキングの途中では
2箇所、
開花しているところがありました




お山も畑も庭も
明日はどんな変化が見られるのかと
ワクワクの止まらない季節です♪
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   

気持ちも暑く?😁

2024-03-29 | ネイチャーガーデン
急に 春本番〜?
朝から気温が高く
日中は暑くさえありました。

 

 
ピンクユキヤナギが
満開です
私の好きな蕾が少なくなってきました。
この蕾の付いた小枝を
お菓子やランチのプレートに添えると
映えますよ〜



昨日から畑に目覚めているオットが
昼食後すぐに畑に行って
帰ってきません。
水筒は持っていっていないので
気になってきて
ウォーキングの時間を早め
炎天下?
2時頃 水筒を届けました。
暑かったわ〜


 
ピンクヒメコブシも
あっという間に開花です〜

 
遅いうちのスノーフレークも
やっとその気になったようで
ちょこんとお出ましです〜



畑の方
今まで放ったらかしだった分
やり出したら止まらないようで
活き活きと動き回っていました。
ほとんど鹿対策のようですがね(笑)
「俺の季節が来た〜」と…😁

また鹿との戦いの始まり始まり〜


このゴージャスな赤い花は
椿なんですよ。
やっと咲き始めたのですが
開くと
虫食いや傷みが
目立ちます



寒がりの彼が
帰って来てから夕食まで
半袖のTシャツ一枚で過ごし
私も長袖のシャツ1枚。
季節がガラッと変わった感の一日でした。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   

黄色とピンク♪

2024-03-28 | ネイチャーガーデン
午前中は
まだ太陽がありました。
崩れる前に いそいそと庭仕事〜♪

 

苗から入れた鉢植えも
カラフルで楽しいのですが

やはり
例年より少し遅いものの
冬を越してゆっくり開き始めた色に
心躍ります

 
金魚のようにひらひらしている
レンギョウの花

 
蕾も
黄色い花びらに 茶色のポッチが チャーミングです。
みんなで
大きな口を開けて
春の訪れを歌っているように見えます。

 
ヒメコブシのピンク色も
さわさわと開き始めました






新しい車に付いているサービスで
(私はまだ一回も運転していませんが)
朝、エンジンをかけると
今日の日付と曜日と
今日は何の日かを言ってくれるそうです。
うんうん、老人仕様?ボケ防止にいいのでは。。。😁
そして、今日は「シルクロードの日」ですって。
それを聴きながら
畑に行ったオットはゴミ出しを忘れていました。
今日は燃えるゴミの収集日でした。
そちらを指摘してくれる方が
ありがたいかも。。。(笑)


今日も、ヒヨドリさんが
例の手摺りに来ています。
完全にくつろいでいますね〜



せっかくなので?
この後
喜多郎さんのシルクロードのテーマを
久しぶりにゆっくり聴いて
想いを馳せ楽しみたいと思います。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   






ふっかつ〜♪

2024-03-27 | 日々の出来事
久しぶりに 空が晴れ渡り
気分が上がります〜

用事が詰まっており
遠出はできないけれど
近場で 気分を変えて汗をかきました。

 

 
図書館ついでのファーマーズ。
思ったほど人もいず
広々としたエリアを
思いっきり歩きました。





 
鹿に食べられ
ほとんど丸裸だったビオラの鉢。
1ヶ月弱で
ここまで復活しました〜



転院してから
少し様態が悪化していたお義母さん。
今日は
顔もとがしっかりしてきて
酸素マスクも鼻だけの管状になり
お喋りも可能になりました。
そして、
食事もまだできないのに
やはり
甘いものをねだられました。(笑)



太陽の下
庭仕事も2時間ぐらいできました。


鹿に葉を齧られている玉すだれですが
中央の花が
大きくなってきています〜

 
完全に消えていたアサギリソウが
復活の兆しありです〜





小さな帽子は被ったものの
顔も
腕まくりした手も
お日様にあぶられて
体内にビタミンD生成〜
シミの素も多分…(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします