昨夜の晴れ渡った
月も星も空気さえ美しい夜空は
強い放射冷却を
呼び込んでくれたようです。(笑)
朝、ゴミ出しに行こうとしたら
車のフロントガラスが
バキバキに凍っていました。
お湯を持って来て
ぶっかけて
融かしてからの出発です。
もちろん庭も
グンニャリ~キラキラ~
11月最後の日に
きっちり
冬将軍の家来の霜魔人がやって来て
しっかり
そこら中に笑いかけてくれたようです。
初霜に驚いた?黄花達
すっとぼけて一つだけ咲いている
ヒペリカムが
オロオロしていました。
でも、太陽が出てくると
すぐに復活~♡
他はすべて固い蕾なのに
4つだけ咲いているレンギョウ。
心配して見に行ったときには
普段と同じ顔つきでした。
鉢のものは
花期を終え温室に入っているユリオプスデージー。
この地植えのものは60センチぐらいに育ち
今頃 花を咲かせ始めました。
寒さにあまり強くないながら
慣れてきたのかしら?
実験的試みなのですが
霜が続くようなら
簡単な霜除けをします。
群れず
みんなと違う生き方は
嫌いではありませんが(笑)
しんどいことも多いでしょうね。
その点
雑草は、いや、野の花は
丈夫なので
あまり心配しません。
アキノキリンソウ
普通の3分の1ぐらいの大きさで
5~6日前から
ポツンとここで咲いています。
「霜?何のこと?」ってか。
タンポポ
うちの庭ではここだけでしたが
畑に行くとたくさん咲いていました。
葉っぱはもちろん
絵に描いたようなロゼット状です。
絵に描いたようなといえば
今日のすじ雲~♪
日中は天気も良く
庭で畑で
室内でも?
いっぱい気持ちいい汗をかきました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
月も星も空気さえ美しい夜空は
強い放射冷却を
呼び込んでくれたようです。(笑)
朝、ゴミ出しに行こうとしたら
車のフロントガラスが
バキバキに凍っていました。
お湯を持って来て
ぶっかけて
融かしてからの出発です。
もちろん庭も
グンニャリ~キラキラ~
11月最後の日に
きっちり
冬将軍の家来の霜魔人がやって来て
しっかり
そこら中に笑いかけてくれたようです。
初霜に驚いた?黄花達
すっとぼけて一つだけ咲いている
ヒペリカムが
オロオロしていました。
でも、太陽が出てくると
すぐに復活~♡
他はすべて固い蕾なのに
4つだけ咲いているレンギョウ。
心配して見に行ったときには
普段と同じ顔つきでした。
鉢のものは
花期を終え温室に入っているユリオプスデージー。
この地植えのものは60センチぐらいに育ち
今頃 花を咲かせ始めました。
寒さにあまり強くないながら
慣れてきたのかしら?
実験的試みなのですが
霜が続くようなら
簡単な霜除けをします。
群れず
みんなと違う生き方は
嫌いではありませんが(笑)
しんどいことも多いでしょうね。
その点
雑草は、いや、野の花は
丈夫なので
あまり心配しません。
アキノキリンソウ
普通の3分の1ぐらいの大きさで
5~6日前から
ポツンとここで咲いています。
「霜?何のこと?」ってか。
タンポポ
うちの庭ではここだけでしたが
畑に行くとたくさん咲いていました。
葉っぱはもちろん
絵に描いたようなロゼット状です。
絵に描いたようなといえば
今日のすじ雲~♪
日中は天気も良く
庭で畑で
室内でも?
いっぱい気持ちいい汗をかきました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。