小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

霜魔人登場~♪

2020-11-30 | ネイチャーガーデン
昨夜の晴れ渡った
月も星も空気さえ美しい夜空は

強い放射冷却を
呼び込んでくれたようです。(笑)

朝、ゴミ出しに行こうとしたら
車のフロントガラスが
バキバキに凍っていました。

お湯を持って来て
ぶっかけて
融かしてからの出発です。

もちろん庭も
グンニャリ~キラキラ~

11月最後の日に
きっちり
冬将軍の家来の霜魔人がやって来て
しっかり
そこら中に笑いかけてくれたようです





初霜に驚いた?黄花達


すっとぼけて一つだけ咲いている
ヒペリカム
オロオロしていました。
でも、太陽が出てくると
すぐに復活~♡

 
他はすべて固い蕾なのに
4つだけ咲いているレンギョウ
心配して見に行ったときには
普段と同じ顔つきでした。


 

鉢のものは
花期を終え温室に入っているユリオプスデージー。
この地植えのものは60センチぐらいに育ち
今頃 花を咲かせ始めました
寒さにあまり強くないながら
慣れてきたのかしら?
実験的試みなのですが
霜が続くようなら
簡単な霜除けをします。


群れず
みんなと違う生き方は
嫌いではありませんが(笑)
しんどいことも多いでしょうね。


その点
雑草は、いや、野の花は
丈夫なので
あまり心配しません。

 

アキノキリンソウ
普通の3分の1ぐらいの大きさで
5~6日前から
ポツンとここで咲いています。
「霜?何のこと?」ってか。

 

タンポポ
うちの庭ではここだけでしたが
畑に行くとたくさん咲いていました。
葉っぱはもちろん
絵に描いたようなロゼット状です


絵に描いたようなといえば

 

今日のすじ雲~♪


日中は天気も良く
庭で畑で
室内でも?
いっぱい気持ちいい汗をかきました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

第一アドベント

2020-11-29 | 庭遊び
何気なくカレンダーを見ていたら
わあ~
今日は
クリスマスの4つ前の日曜日ではありませんか。
去年は確か
12月に入ってからだったような…

 

静かなお山の庭で
一人あたふたと
剪定ばさみを持って
歩き回りました。(笑)

集めてきましたよ~♪
ローソクは去年の使い古し。

 

コニファー、ガマズミの実以外に
ビルベリー、プリペット、アルテラナンテラ
ノイバラ、西洋ニンジンボク
白い紫式部


静かなので
鋏の音が響きます。
私のクリスマスソングのハミングも…

今年も
ドキドキワクワクの始まりです。

出来ました!







 

 

やがて日が暮れて

 

1本目のローソクに
火をつけました

 


揺れる炎を見ながら

思いは
空間的にも時間的にも
どんどん広がっていきます。

さあ、
忙しい12月がやってきますよ。
こんな状況でも?
張り切りま~す。(笑)

今夜は空がきれいです
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


 


ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

淡い色に染まる?

2020-11-28 | ネイチャーガーデン
お天気に振り回されましたが

やりたいことは全てできました!

 

今日の一番は
念願の
うちの長老の大株芙蓉の植え替えです。

それはそれで
貫禄があり安定感があり
美しい花をたくさん咲かせ
虫たちのオアシスでもあったのですが

人間は勝手なもんで
過ぎたるは・・・
ダメなんです。(笑)

「なんでここではあかんねん」
と言ってるような…
掘り上げる時も抵抗し
私の手には負えず
結局オットの全力アタックで
1時間かかったようです。

 

見晴らしの良い新天地で
また貫禄を発揮して欲しいと思います。
『せっかく大きくなったのに ごめんね。』
腐葉土をいっぱい入れて
丁寧に植えました~♡


 

その跡にバラのゴールデンメダイヨンを
鉢から出して
植え替えました。
この場所が合うといいね~♪





 小雨が残っているのに、日が照り始め
絶対、虹が出るはずと
庭をウロウロしました。

やっぱり。。。
いつもかかるところと違うところに
淡く、弱々しく、ぼんやりと~♡

 

淡い色に対峙すると
なぜか優しい気持ちになりますよね。
(私だけかな?

 

 

 

 


夕食も
優しい色合いの野菜スープ。(笑)

 

相棒も優しくなっているのか
メインのチキンピラフに
「美味しい。お店に出せる味!」
のお言葉をいただきました
珍しいことです





そして、
淡いというよりはぼんやりの
十三夜のお月さまのお出まし~

 


際立たずぼんやりと薄いものの持つ味わいも
捨てがたく、
淡さに癒されて
この後も
今日は優しい気持ちで
過ごしたいと思います。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

こんな時期~♪

2020-11-27 | 庭遊び
昨夜 
真夜中?ドタバタと音がしていた。

蚊が出たとかで
私を起こさないように
蚊取り線香を探していたらしい。
オット曰く
「こんな時期、蚊の襲撃に合うとは思わへんかったわ~」







パイナップルセージは
相変わらず元気に燃えています~♪

 

ビワの花も
地味~に 
でもいい香りを放ちながら
ぼつぼつと咲いています~♪

あれ、訪花昆虫が来ています
初めて現場を目撃。(笑)

 

寒いのかな、
蜂さん、あまり動きません。
受粉のお助け よろしくね~♡

 

芙蓉が大好きなフタトガリコヤガも
ジッとしています。
2日前、根元を切ろうとして見つけ
切らないで様子を見ているのですが
ほぼ同じ格好ですね。
春なら箸でつまんで潰すのですがね。


 

ハエ?アブ?
これもあまり動きません。
透き通った羽がきれいです。


 

鎌を振りかざしていた
カマキリ君も
この季節は穏やかです。


 

君も
そろそろ眠る準備をした方がいいよ。
明日からは
もっと冬っぽくなるらしいよ。


あんなに虫嫌いだった私も
環境に順応して?
触らなければ
じっくりと観察できるようになってきました。(笑)





オットの持ち帰った
今日の畑の収穫物~

 

緑、赤、白・・・
これは遊ぶしかないでしょう。

 

新鮮な野菜は
本当に美しくうっとりします

そして、美味しい~♡
自然の恵みに感謝です。
あ、オットにも
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

この季節の朝の訪問者~♪

2020-11-26 | ネイチャーガーデン
ここ連日
お山の先っちょは
10時を過ぎるまで
深い霧の中です~♪

秋霧は
独特の雰囲気があり好きなのですが
仕事が捗りません。
嬉しがって外に出ると
美女美女あれ?ビチョビチョになります。(笑)





 はい、クイズです。
これは何でしょう?

 

 私も映ってるかな?

 

そうなんです。
霧の置き土産なんです。
葉を完全に落とした
裸のアメリカフーの木の枝のあちこちに
とどまっていました~


 

アルケミラモリスの葉の上にも~

 

 

ベルベットの様な
パンジーの花びらの上にも~

 

ウインターコスモスの花びらにも
小さな水滴がいっぱい~


 

ストックの葉にも~
花には絡むところがないのか
見えませんでした。


 太陽が出てくるまでの短い時間ですが
しっとりと潤った庭で
住人達と秋霧との逢瀬の名残りを
楽しみました~♪


 
「お父さん、秋霧好き?」
「ま、ものには両面あるわな~。」





ウォーキングの時
お隣りさんが出ているところに出くわし、
お互いに手を振る。
距離を保ったままで
少し喋る。
2回目の検査があったらしい。
2週間って長いよね。



世界中の人々が、今
窮屈な思いをし
模索し
がんばっているのですよね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。