小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

楽しいおしゃべり * 鳥・蜂との戦い

2016-06-30 | 庭遊び
友人が遊びに来ました。
可愛い女の子っぽいおしゃべりテーブルを演出したかったのに、
(あ、ポリジ使いました。笑)



(あ、ベルガモット白色の花も咲き始めました。)



やっぱり、いつものざっくばらんテーブルになってしまいました。笑



ムクドリにお家のイチジクがつつかれて彼女は怒っていました。笑
・お土産にいただいたイチジクも一つはほら・・・

・我が家の畑も カボチャがほら・・・

 

さ、対策を考えなければね~


トラップも見てもらいました。
「わ~、いや。」と言いながら さらに近づいて見つめていました。
『恐いもの見たさ』だそうです。笑

トラップ1号



トラップ2号





どちらもいっぱいなので 今3号を作るべく炭酸飲料を飲み干しています。
2リットルってなかなか飲めるものではありませんよ。笑


・滅多に見れるものではないということでレタスの花も見てもらいました。笑
 黄色い小さな花は開くとなかなかチャーミングよ。





ありゃ~

2016-06-29 | 日々の出来事
雨の中、いつもより早く出て お稽古に向かいました。♪
入り口で事務所の方3人と笑顔でご挨拶。(^^♪
体育館に入ると 張り切って 全部の戸を開け、鏡の前の引き戸も8枚開けます。
時間があるので 床のモップかけまで済ませました。🎶~



≪思わず微笑んでしまうユニークな形の花≫
・白い花は終わりましたがブルーの花の方が咲き始めました。
 ポリジ(スターフラワー)星形の花が何とも言えず可愛い!









砂糖漬けにしたり、製氷皿の中に入れて氷の中に閉じ込めます。
使うのがもったいないと思うほどおしゃれですよ。笑


・ガウラ(白蝶草) 風に揺れるとまさに白い蝶です。
          丈夫で伸びすぎてしょっちゅう切られています。



・折り鶴ラン  小さな小さなツルが愛らしいです。
        大阪では野外で冬を越していました。







10分前になっても誰も来ない。
雨やからみんなゆっくりしてるんやな。
5分前、おかしいな。
あ、今日は5回目の水曜日、休みや~
ガーン・・・
性格か、寄る年波のせいか。ちょっとやばいかも。。。笑

しょうがないから戸8枚分の大鏡の前で 一人24式をして
鏡の中の自分に挨拶をして 帰りました。
あ~あ。








梅雨の晴れ間は切り魔です。

2016-06-28 | 庭遊び
朝、6時前。
曇っているのでちょっと暗い。



上の庭で小さなしゃべり声が聞こえてくる。



どこかな。



こっち方向から聞こえる。



あ、ここでした。
アスチルベとギボウシが話しています。



「ここの管理人、昨日はやったら抜いて回っていたわね。」
「今日は、鋏を持って朝早くから 切りまわっているみたいだよ。」

そうなんです!ジャングル状態の庭を、何とかしなければと焦っています。笑


切って、切って、切って・・・
指に豆が出来てしまいました。



あら、フロックス、雨で倒れかけていたので
きれいな姿をUPしていないのに切ってしまったわ。
ごめんね。
遅ればせながら6月18日の姿です。 笑
ここに越してきて初めての庭友から頂いた花です。



そして、次に切る予定のロシアンセージです。
美しさが上手に撮れない。汗







見えないけれど確かにあるもの

2016-06-27 | ネイチャーガーデン
今回は 『神』や『愛』とか哲学的な話ではなくて
『におい』のことです。笑

朝、ヨガに行く前にその服装のままで 庭仕事をしました。
まだ残っていたラベンダーの剪定とか
あまりにも芝生の上に繁っているアップルミントの引き抜きとか
イチゴ畑に我が物顔で広がっているレモンバームの引き抜きとか
ハーブに触ることの多い作業でした。

手も洗ったので忘れていたのですが、
ヨガの教室で 静かに呼吸をしたり、ポーズをとっている時
それらのにおいが現れたのです。
ある時はかすかに、ある時は強く、体を包んでくれるのです。

服か体のどこかに付いていたのでしょうが
思いがけないプレゼント、
みんなの中で 一人アロマヨガを楽しむ私でした。笑



昨日、相棒にレンガの間に密集していた雑草を抜かれさっぱりした階段下
(アプローチにはまだあるよ、オット様!)





(ここはこのままでいいの?オット様!)



私はレンガの間の雑草はあまり気にならないのです。
程度もあるけど、むしろ好き。笑



(癖のあるアジサイ)


・昨日紹介した『柏葉アジサイ・ハーモニー』
 珍しいと書いてあったけど お隣にもあるし、Oちゃんちにもあるそうな。笑
 この花は少し小さくてハート形。キュートです!




・『紅』
 真っ白からきれいな赤を経てこんな味のある赤色になります。



・『深山八重紫』
 八重の装飾花が美しい。そして美しさが長持ちしています。




庭の住人のあれこれ

2016-06-26 | ネイチャーガーデン
今日は我が家で会議です。
一応、さっとお掃除もしてウエルカムドリンクとお茶の準備をしました。
玄関と階段回りは 気が付いたら相棒がきれいにしてくれていました。
私よりていねいです。笑

コースターの数が足りないので おニューをおろしました。
2年前アメリカのアンティークショップで買ったものです。
妙な味があるでしょ。笑





今日の庭

・以前シカに茎の上の方をきれいに食べられた桔梗が復活しました。



・花を開いたものも・・・





・花も面白いけど 種も面白いニゲラ




・柏葉アジサイなのによそと花が違うので調べてみたら
『アシワバアジサイ・ハーモニー』という珍しい品種だそうです。
 花がもこもこ大きくて重すぎて地面についてしまうので
 一つだけ切って乾燥させることにしました。
 白だけでは寂しいので道連れにブルーも。 笑




 
・蝶の好きな花が開き始めました。

(ブッドレア)



(桃色花火)