小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

半氷中花?😁

2023-01-31 | 庭遊び
朝起きて
お楽しみを仕掛けていた所へ向かおうと
デッキで長靴を履くと
バリバリッと音がして
おっとっとっと…(笑)
長靴の底が
濡れていたのか
デッキ床に凍りついていて
急いでいる私はコケる寸前でした




ええ感じに出来上がっていました♪

昨日雪で失敗したので
水を足して
そのまま凍らせたのです。


後ろ向き


横向き

 
up

中に水が少し溜まっていて
それが流れ出ると
縁の氷の模様が目立ち
面白い氷のベースが仕上がりました。
計算してできる形ではありません。

庭の真ん中の木にぶら下げて
作業中、
チラッチラッと見ながら
ニヤけていました。😁

セットするだけで
後は自然が仕上げてくれるのだから
たくさん作って
あちこちにぶら下げたら楽しいだろうな…





 
室内は花が咲き進み
デンドロビウムも見頃なので
一階におろしました。

 
代わりに葉だけになったハイビスカスを
上にあげようとしたら
蕾があちこちに…

花が咲いているものを一階に
葉だけのものをロフトで
避寒させているのですが
一階が混み合っています。(笑)
ジョウロを持って
階段の上がり下りや
剪定ばさみやゴミ入れを持って
ウロウロ
行ったり来たりするのも日課です。
けっこう歩数稼いでいます

明日からは
日中の温度が上がるようですが
明け方はやはり氷点下。
まだまだ外には出せません。
雪もまだ残っています。

でも〜

明日から2月!
立春はすぐそこで
少しずつではありますが
確実に日は長くなってきています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします



  

素直さは好感度につながる?😁

2023-01-30 | 庭遊び
素直に喜び
素直に感謝し
素直に間違いは認める♪

自然相手だと
案外素直な私ですが
オット相手だと
ちと難しい?


😁


 
雪を除き
スッキリしたデッキに
今朝は うっすら雪が降りていました。
粉砂糖をふりかけたようです。
朝日にキラキラ輝いて
きれいです〜


昨日ゴミなのに
花色が雪に映えていたので
今日は室内の花びらを少しだけ切ってきて
挿してみました。
真っ白でフワフワのキャンバスには
どんな色も似合います

 
鉢の受け皿に雪を押し込んで
ベースを作り
松ぼっくりや小花を挿して
針金を通して結び
壁掛けにしたら
雪の重みで
針金に雪のベースを切られ
落ちてしまったので
テーブルケーキになりました。(笑)





Chat GPTという
人工知能の会話アプリが
ちょっと気になっていたところ

息子たちのやりとりが面白く
ツボに入ってしまい
思い出し笑いです。

文系の方の専門的な質問をすると
自信たっぷりに間違った内容を答えるそうな。
理系の方は
算数(数学)はかなり正確だそうだけど
物理に関して質問すると
やはり、自信たっぷりにデタラメな内容を
しゃべるらしい。
でも、まちがいを指摘すると
「すみません。先程の解答は誤りでした」と
素直にミスを認めるので
「好感は持てた」と言う理系弟に
文系兄が
「人間が素直さに好感を持つことを学習してやがる」って。



雪が半分ぐらいなくなってきたので
未踏だった下の庭に
足を入れました。

 
ライラックが
少し見えてきましたが
付いていた蕾は真っ黒になっていました
「何もしてあげられなくてごめんね。」

 
『子狸さん、無事だった?』
「私はなんとか…でも大狸さんが大変

 
雪と
雪に倒された枝に埋もれて
アップアップしていたので
助け出しました。


😁


 私は言っていると思うけど?
相棒の「ごめんなさい」は
聞いたことがありません。
好感度でAIに負けてるよ!(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

雪の下から少しずつ〜♪

2023-01-29 | ネイチャーガーデン
寒波のもと、
今日も色々あり
アッという間に一日が終わります。

昨日融けた雪が
−7℃の夜明け
再び凍り、路上はつるつるです。
午前中は特に危険でした。
救急車の音もしていました



 
これなんだと思いますか?
花柄摘みや剪定、落ちた花びらなど
掃除した後のゴミです。😁

いつも捨てている場所が
まだ真っ白で
その上に投げたゴミ色が映え?
しばらく見惚れていました。(笑)





雪に埋もれていた住人たちが
少しずつ
顔を出してきました。


真っ赤になっているハツユキカズラ

 
ついていた赤い実は消えていますが
相変わらずトゲトゲが健在な
メギ

 
顔色は少し悪いですが
ぽっかりのぞいた
フレンチラベンダー

 
あら〜
大丈夫かしら…
息も絶え絶え?
不織布でガードしたまま雪で覆われていた
ゴールデンクラッカー

 
不織布のまま雪に隠れていた
葉牡丹とビオラ

 
ここも無事なようです、
パンジー


雪の下は暖かいのでしょう。
完全に埋もれていたのに
みんなそれなりに生きています。

でも、
まだ寒波は続きます。
不織布は外せません。

かつてない雪と寒さなので
ジタバタせず
様子見と決め込んでいますが
久しぶりになんとか元気な顔を見ると
やはり嬉しいです。😁


さあ、もう少し?
みんな頑張ろうね〜♡
Tさんもね。。。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

目の前に常に雪♪

2023-01-28 | ネイチャーガーデン
また、雪が降ったようです。
昨日きれいになったデッキに
再び積もっていました。
オットがため息をついていました。

でも、
日の出辺りの少し雪をかぶった
冷たい庭は
美しいんです〜

 
ローズマリー

 
ブッドレア

 
トウカエデ

手がかじかむほど
冷えていますが
写真撮り、止められません。
薪を取りに出てきたオットが
呆れ顔。

 
陽が出てきました〜

 
今日も午前中は
凛としたいい天気でした。


室内に取り込んでいたお花も
外で日光浴。
太陽の下なら
冷たい空気もいいでしょう

 
濡れた薪も
あちこちで乾かしました。

 
ストーブ前でも…
雪で濡れた手袋もね。😁





午後から
パステル画仲間の書画の個展にも行ったのですが
雪がそのままあり
(一輪車があったので除雪しようとして諦めた?)
駐車場に入ることができず
断念。
雪道走行の買い物、
雪道のウォーキング、
窓から融けない雪を見ながらの夕食の支度、
今日も雪とともに♪


戴いたアドバイス通り
温かいクリームシチューを
丁寧に?作りました。
鶏肉も帆立もたっぷり〜
ご飯も雪だるまにしようと思ったのですが
時間切れでした。😁


寒がりで「雪疲れ」の人が
山のようなアボカドサラダは残したのに
シチューをお替りしてくれていたので
ちょっと?嬉しかったです。
でも、明朝の気温を聞いて
またもや、ため息をついていました。

いやでも、
そのうち寒波は抜けるって!

私はまだ「雪元気」
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

長靴ウォーキング♪

2023-01-27 | 日々の出来事
木々の雪は融けていたのに
また、降ったようで
白い花が再び咲きました♪

 

 

地面は白く
雪かきしたところしか
土が見えません。

 
でも、
テーブルいっぱいにあった
アイスクリームケーキが
こんなに小さくなりました。(笑)


せめて、デッキの上だけでも
スッキリさせようと
頑張っているのですが…

 

ママさん(スノー)ダンプが
ないのです。
安曇野にいた頃
綿半(長野県の?HC)で買って
持ってきたはずなのに
ないのです。
「綿半って懐かしいな」
『確かママさんダンプ、赤色を買ったよね』
「え、紫色だったで?」
記憶は曖昧ですが
持ってきた記憶はあるのです。😁

仕方ないので
こちらのHCを全部回ったけれど
売り切れ!
少し遠くにも電話で確かめた所
売り切れ!
普段必要のないものだから
みんな慌てて買ったのでしょうね。

結局、友人の家から借りてきて
オットが頑張ってくれました。
(私も少しだけ…😁)
今、
腰が痛いと申しております。
(軟なシティボーイと呼んでやってください

私も少し痛いので
長靴を履いて
3日ぶりにウォーキングに出て
体を整えました。

 
小さい足跡と大きな足跡が
並んで着いています。
手をつないで歩いていたのね

 
「もうすぐ消えま〜す」
可愛いおばけが
挨拶してくれました

 
「車を飲み込んでやる〜」
ベタ〜と乗っかっている恐竜が
少しずつ 融けていっています。

 
ついでに畑にも寄ってみました。
雪原に
私の足跡のみ

幹線道路は除雪されているので
ウォーキング歩きでサッサッと。
脇道は
凍っていたりジュルジュルだったりしているので
ガッチャマン歩きでゆっくりと。
それでも汗をかきました

明日もまだ明け方まで雪マーク
気温も低いようです。
「ちょっと雪疲れ」
とこぼしている彼に
明日は元気の出る
美味しい夕食でも作って差し上げましょう。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします