小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

先も楽しみだが今もいい~♡

2021-02-28 | 孫たち
朝は霜で
日中も風はあるものの

陽射しは強く

ストーブで暖められ
光の差し込む居間は
暑くさえある~♪

気がつくとレモンの花が
咲き始めていた

 

 

 

真っ白で
独特の匂いを放ち
雌しべの先っちょは
すでにレモンを連想させる。(笑)

そんな花が可愛くて可愛くて・・・

ここは温室状態なので
早い開花だが

野外は?

 

サクランボ。
ぷっくり膨れ始め
あとどのくらいで
花開くかな?

この今の姿も可愛くて可愛くて・・・


保育園に通う孫5号の
生活発表会の動画が届いた。
「7匹の子ヤギ」の劇かな?
練習では大きな声でセリフを言い、
楽しんで演じていたようだが
着慣れない衣装や大きな舞台に怖気ずいたのか
固まっていた。
いつもはやんちゃないたずらっ子が
モジモジしている姿は

可愛くて可愛くて・・・

終わったとたんに
元気になったらしい~(笑)





ブルーベリー。
少しだけ緩んだ蕾。
可愛いこちらも楽しみ~


そして、
桃の節句を前に
今日も開く気の見えない?



もも。



なんかね、
未来に向かう今という時期に
可愛らしくある姿は
とても貴重に思えて仕方ないのです
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

  

いく花、くる花~♪

2021-02-27 | ネイチャーガーデン
今朝、目を奪われたものから
クイズです!

これは何でしょうか?



ウルウルキラキラしています~

霜も霧も降りていないのに
他の草花は濡れていないのに・・・

昨日の午前中の雨をとどめているのかしら?



そうなんです。
まだ小さなチューリップの葉の中にたまっている水なんです。

あっちでもこっちでも
こんな形に表面張力で丸く盛り上がり
プルップルです。(笑)

 

ルピナスの葉も
宝石のような形にとどめています~







この冬は
とんでもない寒い日がありました。

そのせいだと思うのですが
ダメになった住人たちが
結構あります。

 毎年徒長しながらも冬を越す
オステオスペルマムが全滅です。(-_-;)

お気に入りの苗が
まだ出ていないので
その鉢にラナンキュラスを入れました。

 

 

 ストックが大きくなりません。
小さな花を少しだけ付けていますが
葉が黄色くなってきたので抜いて
イベリスを入れました。

 


去年の今頃の
ゴールデンクラッカーです。

 

それが今年は

 


3~4年前に
30cmぐらいの苗から育てたもので
1,5mぐらいに育っているのですが。。。

ひょっとしてなどと
淡い期待で
往生際悪く
これはまだ植え替える気になりません。(笑)


不本意に去っていくものもあれば
新しく加わるものもあり、
管理人としては
忙しい季節でもあります。
でも、
私好みの同じタイプの新人が多いかな。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡





ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。





モノトーンの景色もいい~♡

2021-02-26 | 日々の出来事
今日は
朝から午後3時まで
食事・家事以外は
ほぼ缶詰め状態で
課題に取り組んでいた~♪

 

こんな時は
十中八九上手くいかない。(笑)

でも、
仕上げた時の解放感は
何とも言えず心地良い~

雨も上がっていたので
迷わず
カメラをポケットに
ウォーキング。

 

雨に濡れ
アンニュイな表情の花達も
撮るには撮ったが。。。

何故か今日は
やたらに鳥たちが
歩いている私の目の前に現れる

君たちも
雨で自由に動けなかったからかな?

美しいショウビタキ(雄)や
メジロのような色をして冠をかぶったような鳥に会い、
狂喜乱舞し、カメラを向けるも
逃げられる

それでも気分よく
鼻歌を歌いながら歩いていると

目の前を
長~い紐のようなものを加えたツグミが横切る

思わず
『何事~?』と
後を目で追う。

 

 
「誰も見ていないかな?」と
キョロキョロと・・・

わたしがみているんだけど…(笑)


「ゆっくり味わおう~」

え、それってミミズ?


 
「長すぎて、食べにくいよ」

君のダンスはよく観たけど
そんな目つきは初めて見るわ。

 
「そうだ、真ん中を咥えれば短くなるな」

なるほど・・・

鳴き声の怪しい
あの鵺(ヌエ)こと
トラツグミの
食事シ~ンでした。(笑)



一周して帰ってきたときには
気分もスカッとして
出来の悪さのモヤモヤも吹っ飛んでいました。(笑)

自然の治癒力は大きいです
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。


ひな祭りを前に…(笑)

2021-02-25 | 日々の出来事
最近畑にいる時間が長いオットが
美しくなった?畑を見せたいようで?
ウォーキングの途中に寄りました。



 入り口の近くに
チラホラと菜の花が~

 
『可愛いね~

ついでに
桃の花の蕾の状態もチェック!

桃の節句も近いというに
まだ気配もありません。

それでも
お雛様の歌を歌いながら~♪

雑草取りや追肥や土寄せをすませ
きれいに整った畑を
見て回りました。

「いま、スーパーに行ったら
その歌がいつもかかってるな」
ちょっと前までは
豆まきの歌だったのにね。(笑)

そんな話をしていたら

夕食は
ジャ~ン!



バラずしが出てきました~
錦糸卵も上手だし
色合いがきれいだったので
記念写真をパチリ。

畑と言い、
バラずしと言い、
あんさん、腕を上げてはりますな。





私も彼も
腕が上がらないのが
果樹栽培

今のところ
(毎年このちょっと先までは
桃もキューイもブドウも順調です。
今年も農薬なしでやるつもりです。

そして、
3本目のイチジクを
凝りもせず
また植えました。

 

「ただの棒みたいじゃな」

他の果樹は
『花を楽しむために育ててるの』って
笑えるのだけど
このイチジクは無花果、
その手が使えない。(笑)

でも
ここからここから・・・

可愛い花々の息吹と共に
淡い期待を抱きながら
新しい気持ちでスタートできる
いい季節です
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

ちょっと逆戻り(;'∀')

2021-02-24 | 庭遊び
風は冷たいですが
陽射しは強いです~♪


 
「もう春の陽射しじゃの。」

その陽射しを受けて
元気いっぱいに
四方八方に伸びて来た
花かんざし

 

 白い蕾が
丸々太ってきています。

 
「私、もうすぐ咲くわよ



ビオラも
モリモリ広がってきています

 

 

どのお顔も
「まぶし~」って
言っているように見えます。(笑)

 

 

ちょっと前までは
くしゃみをしているように
見えていたのですがね。


 
「日の当たる場所が心地いいのう。
読書にもってこいじゃ。」






でも
陽射しは強いですが
風は冷たいです~♪ (笑)

お稽古でも
しばらくは上着が脱げなくて
みんな上着を着たままで始めました。




お稽古から帰って来て
一番に
『ウグイス鳴いてる~?』
「あれから うんともすんとも言わん」

気温が下がってきたので
ウグイスさんも
またお籠りになったのかしら?


夕方には
明日の朝に備え
霜除けをして回りました。



大きな寒暖差に
ヒトも
気を付けなければなりませんね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。