午前10:00

水温:23.8
濁度:1
水位:20.3
梅雨があけ、水温も安定してきたようです。

先週の雨で川が少し濁ってうなぎの筒が見つからなくなってしまい、
3日位放置したままでしたが昨日あげに行きました。
いたずらされて投げられたり、1個は置いてた場所の石がはぐられ無くなったりしましたが
残りの筒3個にそれぞれ1匹づつかかっていました

むさくるしい我が家でごちそうの匂いだけ堪能した、かわいい(かわいそう?)うなぎ達、
うな重くんとうな丼ちゃんと命名しております。
今回うなぎ筒よりももっと手軽に楽しめる『つけ針』もつけてみました。
『つけ針』は針に餌をつけ糸を石や木の枝にくくりつけて一晩置いておく
という漁法です。(餌は魚の切り身など)
このつけ針で巨大うなぎとすっぽんを同時にかけた組合員さんがおられたので
試しにつけて一晩


すっぽんとぎぎゅうがかかっていました

この夏、どれだけ元気になる気なんだ
