昨日のタッチは参加者5人(牧さん、南里さん、ざびさん、砂、小職)と、ちとさびしい状況でした。
その後、砂君以外は兄弟舟に移動し、岡島、東さんが合流しました。
兄弟舟ではざびさんがプレーについて、牧島、南里両兄から血祭りに上げられる展開で、助けを求められた小職は、だんまり地蔵を決め込むしかありませんでした。
以下に台湾渡航についての、注意事項を書きます。
1.パスポート残存有効期間
台湾入国に際しては3ヶ月以上の残存有効期間が必要です。一方で、中国入国に際しては6ヶ月以上の残存有効期間が必要ですので、残り少ない方は領事館でパスポート更新されてからの渡航をお勧めします。
なお、領事館では申請後、中3営業日後の発給となります。
2.査証欄(出入国の判子を押すところ)の残り
台湾出入国、中国、香港などに関しては、査証欄の残りに関する規定はないようです。(南里兄、すいません。)
今回は関係ありませんが、国によっては、余白が○ページ必要などの規定がありますので、少なくなったら増冊しましょう。
領事館では即日(早くて10分、長くても30分くらい)で手続きができます。
パスポート手続きについて、不明な点があれば領事館HPをご覧ください。
芦田記
その後、砂君以外は兄弟舟に移動し、岡島、東さんが合流しました。
兄弟舟ではざびさんがプレーについて、牧島、南里両兄から血祭りに上げられる展開で、助けを求められた小職は、だんまり地蔵を決め込むしかありませんでした。
以下に台湾渡航についての、注意事項を書きます。
1.パスポート残存有効期間
台湾入国に際しては3ヶ月以上の残存有効期間が必要です。一方で、中国入国に際しては6ヶ月以上の残存有効期間が必要ですので、残り少ない方は領事館でパスポート更新されてからの渡航をお勧めします。
なお、領事館では申請後、中3営業日後の発給となります。
2.査証欄(出入国の判子を押すところ)の残り
台湾出入国、中国、香港などに関しては、査証欄の残りに関する規定はないようです。(南里兄、すいません。)
今回は関係ありませんが、国によっては、余白が○ページ必要などの規定がありますので、少なくなったら増冊しましょう。
領事館では即日(早くて10分、長くても30分くらい)で手続きができます。
パスポート手続きについて、不明な点があれば領事館HPをご覧ください。
芦田記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます