![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/32a70cc9d2bba5c8dc328880dc741a29.jpg)
最新カタログが届きました。店舗用ですが、これまでと違い商品説明がつけ加えられています。
カタログと照らし合わせながら店頭商品のご紹介をしたいと思います。
既にカタログに掲載が無いモデルも多いのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/93/7267b6289a12b25fcb95059cb65a8cee.jpg)
HISTORYをみてみると、1994年自社製超薄型機械式キャリバーGP3000,GP3100発表とあります。
それでは、店頭商品です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/6a81e222e2a9f777e0b3887cb38b2697.jpg)
Ref.49525-52-232-0 38mm 18KPG \1,490,400-
STORYTELLING:ヌーシャテル天文台100周年記念賞を受賞した、ジラール・ペルゴの時間計測の分野における技術的先進性にオマージュを捧げ、1960年代に発表されたデザインの精神を受け継ぐモデルです。 P.102
※このモデル今回のカタログには掲載がありません。替わりに2014年新作の18KPGブルー文字盤が追加になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/bccb5c7ff4efad3a640a72bec5b13548.jpg)
Ref.49583-11-151-0 40mm SS \1,188,000-
※生産終了ワンショットモデル。これまでに一度もカタログ掲載がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/a70d5cfa70d941b6da519fc8b1af1b0c.jpg)
Ref.49460-11-611-0 38mm SS \1,101,600-
※250本限定。当時アイボリー文字盤と共にリリースされました。今回のカタログには掲載無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/dbe4ea1b540f9ce4ce8f63f6f7c6c824.jpg)
Ref.25840-11-612-0 36mm×37mm SS \1,123,200-
※今回のカタログには掲載がありませんが、2011-2012カタログに掲載有り。こちらのXXLクロノグラフの文字盤は黒、シルバー、カーボンの3種類。既にモデルチェンジしていますが、カーボン文字盤の国内入荷はごくわずかでした。現在のモデルラインナップにカーボンはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/3096cb36cdd9b629f1fa0cd04ff5a51c.jpg)
Ref.25835-11-1320SBBCC 33.3mm×32.46mm SS \1,080,000-
STORYTELLING:ヴィンテージ1945のシンプルなラインは、ジラール・ペルゴが大切に受け継いできた20世紀初頭の美意識を感じさせます。真っ直ぐなラインが、ケースの曲線にバランスよく溶け込み、アール・デコにオマージュを捧げています。レクタンギュラーのケースは、デザインの中心にアール・デコのコンセプトを捉えています。 P.148
※こちらは日本限定の為カタログ掲載無し。150本限定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/61b6befe3e7f5a86a9429c67fea8a1c1.jpg)
Ref.25860D11AS1322BB8A 28.2mm×27.86mm SS \1,252,800-
MOVEMENT:シースルーケースバックからはGPのロゴが繊細に刻印されたローター付き、231個の部品からなる自社製ムーブメントを見ることができます。2013年に発表されたキャリバーGP02700は、ジラール・ペルゴの最小の自動巻きムーブメントであり、時計業界の中でも最も小さいもののひとつです。 P.152
※こちらは日本限定75本。追加注文は難しい為、店頭在庫分のみとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/17bae5b2301229f11ec64f5608b94fdd.jpg)
Ref.80486D11A161-CK6A 37.84mm×32.84mm SS \1,468,800-
STORYTELLING:2004年に発表されたキャッツアイコレクションは揺るぎない存在です。女性に捧げられたデザインの時計は、レディースウォッチを代表するコレクションのひとつです。女性自身の姿にならい、個性を強調し、魅力的な細部をデコレーションし、シルエットの曲線を巧妙に仕上げ、その外観を洗練し続けてきました。同年、初のキャッツアイパワーリザーブはレディースウォッチのカテゴリーでGrand Pix de I'Horlogerie de Geneveを受賞しました。 P.210
※2014年新作モデル。アシンメトリーな文字盤デザインも魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c4/2a38072a67a5aaefe47d7e908d07c8ec.jpg)
Ref.49528-53-771-0 30mm 18KWG \1,414,800-
DESIGN:マザー・オブ・パールまたは「フランケ(型押し)」仕上げのシルバーダイヤル。12時および6時位置の植字ローマ数字インデックス、ダイヤモンドアワーマーカー、ポリッシュ仕上げが施されたリーフ型針で、完璧な視認性を実現しています。 P.120
※このシリーズで最もシンプルなデザインで、文字盤はシェル。18KWGブレスレットも有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/7c03b31c04f9f28311c96a525df38ecc.jpg)
Ref.49960-11-131-FK6A 44mm SS \1,101,600-
DESIGN:ステンレススティールまたはセラミック製ケースは、美しいサテン仕上げで各所に高性能のラバーが使用されています。44個の部品(セラミックタイプは52個)、1000m防水(セラミックタイプは300m防水)のこのケースのエッジを形作るには、高度な技術を要しました。ねじ込み式リューズ、ヘリウム減圧バルブ、逆回転防止ベゼル、ダブルフォールディングバックルといった高い性能を持つ時計です。
ダイヤルのパターン、バックルおよびインサイドラバーストラップといったさまざまなデザインの要素は、ジラール・ペルゴを代表するブリッジの矢印の形状から着想を得ました。暗い状況下でも完璧な視認性を確保するために、回転ベゼル上のマーキング、針およびアワーマーカーには蓄光塗料が塗布されています。
ケースバックには伝説上の海獣、錨、三つ又の鉾が刻印されています。1897年以来、このロゴは「助言を受けることなく何事も行うなかれ」というモットーを掲げるものとなっています。
※クロノホーク同様SSブレスレットが追加されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/93/9edda48504c8e91804e4f82ad01aa1e2.jpg)
Ref.49970-11-231-FK6A 44mm SS \1,382,400-
STORYTELLING:クロノホークと名付けられた時計と同様、このモデルははっきりとした個性を打ち出し、競争の激しいトップレベルのスポーツ・ウォッチの分野においてジラール・ペルゴの存在を確固たるものにしています。このモデルはまた、同分野でのブランドの歴史を思い起させる役割も果たします。1880年にミリタリーウォッチの量産を始めたジラール・ペルゴは、1975年に「ロレアート」を発表しました。八角形ベゼルとケースと一体型のブレスレットを備えたこの時計から、クロノホークモデルを着想を得ています。 P.176
※ストラップ、ケース、文字盤等バリエーションが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/209d27fefb29121ccd4af98053c8fa8b.jpg)
Ref.49970-11-131-HDBA 44mm SS \1,382,400-
MOVEMENT:信頼性の高い自社製ムーブメントは、431個の部品で構成されています。ジラール・ペルゴのブリッジの象徴的な形状から着想を得たローターデザインは、ダイヤルに施されたハニカムパターンに呼応するものです。 P.176
※ストラップでは、アリゲーター貼りのラバーも発表されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/969c9a62c2083c6f7c0031d71b2b712a.jpg)
サギソウ
本当にサギのような花ですね。
林時計鋪
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp