おや、2ヶ月も更新してませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/b3a87c21251e749a70f959fd9783dd0c.jpg?1662215157)
荷物はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/71b3c5c6657133deaa8bd347e8927ff7.jpg?1662215189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/04a87d9c19f63024712e090ee5eda8de.jpg?1662295804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/df0ff26a419305c5f2f26d3ecba714a9.jpg?1662215515)
とりあえずここに決めた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/0261e46b4a214cce60cfacb0e6b4e8f7.jpg?1662215626)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/afaa8df50f3204795dc9e0d0304e2eca.jpg?1662215714)
ちょっとすごくない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/aae4e2626f4cc433d0418b27595147a9.jpg?1662216085)
すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/e32ee19a05287f86c7a7e34925add487.jpg?1662308948)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/bfefaf880a17bb962a9e424f0f77abd9.jpg?1662292048)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/6cd5dbd18c58af7ba45fa0d3d94d0021.jpg?1662292196)
雨が降ってない隙に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/00/e4ba3949772147189bc49cba500e4dd1.jpg?1662292595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/5f763d4ed83b20e543ce63f01d2cdae3.jpg?1662292724)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/a9b4e4f339ba93fed03ede558a809b7b.jpg?1662292706)
が、かなりの早朝、4時半には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/b7efe44f8fe4ae564308963ce2931818.jpg?1662293587)
朝の5時にひとりブランコに乗るワシのアシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8f/e103838df432fecf3b68118ec824c32b.jpg?1662293894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/4f2996d55a68ee87eba49528772119e9.jpg?1662294070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/53/82a1049a7a8519389e2469219580c4be.jpg?1662294088)
撮影時にすでに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/598edb0832439cc617e167372829d877.jpg?1662294163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/f7166c5b7095be61ea6fac8fc5a5c704.jpg?1662294405)
こちらのお蕎麦屋さんでランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4b/7a7029559b8e72988fc8299e7e81c776.jpg?1662294433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/e7d19728aa06c4de54fab23880ea5b68.jpg?1662295086)
スキー場なもんで、
この度転職しまして、新しい職場での2ヶ月間は
まったく余裕がなく、ブログの更新もできなかったのであります。
転職が大変すぎて、キャンプなんてもう一生行けないかも、、、
とか思い始めてましたけど
行けました(笑)
今回はほぼいつものメンバーでグルソロ。
トヨチーの地元のツレのH田くんが初参加。
軽井沢の軽井沢スカイパークキャンプ場へと
行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/b3a87c21251e749a70f959fd9783dd0c.jpg?1662215157)
荷物はこれ。
真ん中につきささった椅子と、
こちらのコンテナ的なものが
新しく加わっちゃってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/71b3c5c6657133deaa8bd347e8927ff7.jpg?1662215189)
いっつも、あれどこにいれたっけ?
ってなるので、
とにかく一個にすりゃいいんじゃね?
という安易な発想で、コンテナにみんな突っ込んで行きました。
4時間半ほどかけて到着したスカイパークキャンプ場さんは、
スキー場のオフシーズンを利用したキャンプ場なため、なんかすごかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/04a87d9c19f63024712e090ee5eda8de.jpg?1662295804)
なんかすごかったって、
何がどうすごいのよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/df0ff26a419305c5f2f26d3ecba714a9.jpg?1662215515)
とりあえずここに決めた!
と、私たちのサイトでございます。
あまりの解放感に
設営前に調子に乗って色々写真を撮る。
セルフタイマー使って、今回のメンツを先撮り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/0261e46b4a214cce60cfacb0e6b4e8f7.jpg?1662215626)
設営したらこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/afaa8df50f3204795dc9e0d0304e2eca.jpg?1662215714)
ちょっとすごくない?
まず、他人様が視界に入らないという
贅沢なサイト。
キャンプ用品の撮影のために
貸切にしたのか?!くらい。
たまたま人が少なかったんだと思うけど、
夢のようなシチュエーション。
ただし、スキー場なので、
炊事場や、トイレは、ロッジの近くにしかない。
遠くにポツンのワシらのサイトからは
かなり距離がありました。
まず水をくんでくる、とみんなが出かけて行くのだが、雨がポツポツきたりしてたので、
土砂降りになった時のために私は留守番した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/aae4e2626f4cc433d0418b27595147a9.jpg?1662216085)
すると、
みんながロッジについたかなーくらいのときに
来たのよ、ザーッと。
タープからはみ出してる物はもちろんのこと、
吹き込んできてたので、何でもかんでもタープの中央へ寄せ集めた。
地面をザーザー水が流れ始めたので、下に置いてあるものも、クーラーボックスの上や椅子の上などにどんどんあげる。
ひとりでてんやわんやになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/e32ee19a05287f86c7a7e34925add487.jpg?1662308948)
出かけたみんなもこの雨で戻ってこられず、
車で迎えに行こうかなとも考えたが、
車まで行く間に自分がずぶ濡れな勢いだった。
このあと小降りになってやんだり、また降ったり。今回のキャンプは雨に降られちゃいましたねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/bfefaf880a17bb962a9e424f0f77abd9.jpg?1662292048)
前職を辞めるときに餞別でいただいた
チビパンデビュー。
あと、最近はもうめっきり
椅子を組み立てるのも面倒で、
パカっと開くだけで座れる椅子を買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/6cd5dbd18c58af7ba45fa0d3d94d0021.jpg?1662292196)
雨が降ってない隙に
ちゃちゃっとピカリキャンプの写真を撮影。
この椅子ですよ、買ったのは。
あぐらチェアほど低くはないけど、
一応ローチェア。
チビな私には、足の地面につき具合がちょうど良く、座っていて、サッと何か作業しようとするとき、めっちゃスムーズに動けて楽だった。
前の椅子だと、どっこいしょって感じで立ち上がってから動くようだったが、
低い位置からだと、さっと目的の動きに移れる感じがしましたよ。
そして、低い位置から立ち上がるときに、
この肘掛けがなかなかの重要な役割となってます。
肘掛けがないタイプもあったけど、
やはりこちらにして良かった。
ロッジの方からからテントの方を見るとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/00/e4ba3949772147189bc49cba500e4dd1.jpg?1662292595)
ほんとに広々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/5f763d4ed83b20e543ce63f01d2cdae3.jpg?1662292724)
晩御飯は肉焼きました。
ごはんは、最近キャンプ用品売り場でよく見かける、お湯を入れて待つタイプのアルファ米の味付けご飯にしてみました。
とにかくご飯の支度には手間をかけずに!
今回の寝床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/a9b4e4f339ba93fed03ede558a809b7b.jpg?1662292706)
コット寝です。
夜の宴会では、
元職場の話で盛り上がる。
歩いて行ける近場にあるリゾートホテルの大浴場に、1000円で入れます。
着いた時は暑くて風呂なんていいやーと思ってたけど、雨に降られたりして少々冷えてもきたし、みんなは酒も入ってたし、ひとりで風呂に入りに行って来ました。
なかなか良きお風呂でしたよ。
キャンプ場で風呂に入れるのは、
やはりポイント高い。
周りに人もいなくて、
かなり遅くまで楽しく話していましたねー。
このところ、楽しいことなんてなーーーんもなかったので、久しぶりに楽しく笑いましたー。
溜まった諸々を高原にて放電しまくりました。
夏用のダウンの寝袋をかけて寝てちょうどな感じの気温で、
暑くもなく、寒くもなく、ぐっすり眠れました。
が、かなりの早朝、4時半には
トイレに行きたくなって目が覚めた。
テクテク歩いてトイレまで。
トイレがスキー場のトイレなだけに、
ちゃんとした建物で、座った目の前に温風が出る装置ありだし綺麗✨
これ、トイレ泊するやついそうなくらい(笑)
戻る時、途中の高台にある子供の遊び場に行ってみる。
大きなブランコがあって、目の前のゲレンデに向かってピュウとこいだら、
一瞬ゾワッとするような飛び出す感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/b7efe44f8fe4ae564308963ce2931818.jpg?1662293587)
朝の5時にひとりブランコに乗るワシのアシ。
靴がびしょびしょで実は気持ち悪い(笑)
結局この日も降ったり止んだりで、
乾燥撤収はあきらめ、止んでるうちに
濡れたままたたんでしまいました。
かえりみち、キャンプ場のご夫婦に教えてもらったマルシェで高原野菜をたっぷりと購入。
恒例のソフトクリームのハシゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8f/e103838df432fecf3b68118ec824c32b.jpg?1662293894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/4f2996d55a68ee87eba49528772119e9.jpg?1662294070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/53/82a1049a7a8519389e2469219580c4be.jpg?1662294088)
撮影時にすでに、
ひと口食べちゃってる(笑)
私はこのチーズソフトがすごく気に入りましたね。
そして、このチーズソフトのところで、
旦那が集めていたような気がするこの
マスコットを発見。
旦那にLINEで写真をおくって、
「これいらないよね?」
とメッセージをし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/598edb0832439cc617e167372829d877.jpg?1662294163)
ソフトクリーム食べて、
次のお蕎麦屋さんへGO!
お蕎麦屋さんでLINEみたら、
旦那から
「水色とオレンジを一個づつ!」
ってメッセージが、、、(笑)
すまん!
もうソフトクリームの時点で
すっかり忘れてた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/f7166c5b7095be61ea6fac8fc5a5c704.jpg?1662294405)
こちらのお蕎麦屋さんでランチ。
有名店らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4b/7a7029559b8e72988fc8299e7e81c776.jpg?1662294433)
くるみのおつゆの蕎麦を注文。
くるみのペーストが入っていて、
そこに蕎麦つゆを入れて溶かしてつけて食べる。
くるみペーストが甘くて美味しい!
もう今までになかったお味😂
蕎麦も腰があってうまい!
蕎麦も腰があってうまい!
量もたっぷりで大満足。
こちら方面に来たら、
またぜひ寄りたい。
季節によっては、あったかいお蕎麦も食べてみたい!
買って帰った野菜もすごく美味しくて、
ほんとに良きキャンプでしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/e7d19728aa06c4de54fab23880ea5b68.jpg?1662295086)
スキー場なもんで、
10月末までしかキャンプはできないらしい。
それまでにもう一回行きたいなーと思ってます。