テヅクラーは、なんでも作ってみたい。



リードクッキングペーパー

私は少々のマスクゴムの在庫がありましたが、
キッチンペーパーと、クッキングペーパーを
クリップとゴムで作ったパーツを両側につけて

つけ心地はふんわりで、

裏面(内側)

ずっと構想は練ってました。
昨夜サクサクっと作ってみました。
材料は百均などで購入したもの。

リードクッキングペーパー
普通のキッチンペーパー
クリップ
園芸用のビニタイ
マスクゴム
マスクゴムが貴重なので、
ゴムを使いまわせるように
このようなパーツをつくりました。

私は少々のマスクゴムの在庫がありましたが、
使い終わった使い捨てマスクから切り取って使ってもいいと思います。
(長さが足らなければつなげばいい)
キッチンペーパーと、クッキングペーパーを
2枚重ねて、
ビニタイを仕込んで上下をミシンで縫ってから、
市販のプリーツマスクを参考にしてプリーツを折り、
市販のマスクの長さの部分で両端を縫います。
横幅が長い部分は切り落とします。
クリップとゴムで作ったパーツを両側につけて
出来上がり。

つけ心地はふんわりで、
守備範囲は市販の使い捨てマスクと同様。
ノーズワイヤーに使ったビニタイは、
かなり長めなので、
横にずれないように縫い目を入れることはしませんでした。
キッチンペーパーの質によっては
1日もたないでボロボロしてくるかもしれないな。
マスク部分は使い捨てでも、
ゴムは使い回しなので、
ゴムパーツもいくつか作っておいて、
消毒しながらローテーションするようですね。
最近はボチボチマスクも買えるようになってきた気がするし、手作りの布マスクで事足りているのですが、
ただ作ってみたかった(笑)
布マスクの材料もなかなか手に入らず、
真っ白いマスクを作るのがなかなか難しい。
もし真っ白いマスクが望ましいシチュエーションであればこの手でどうでしょう?