大学生主催らしき工作教室テント。
今回は、なんだろうこれ、
紙すきにつかうドロドロにした紙をクッキー型に押し込んだもの。
クッキー型と同じ形に切り抜いた紙に秘密メッセージを書いて、
ドロドロでパックして隠す。
↑これは長男がペンギン型で作ったもの。
これを水につけておくと、
ブルーの紙の部分が溶けてとれ、
中のメッセージが読めるというものらしい。
ん~、でもすぐにメッセージカードから固めた紙がはがれ落ちちゃうし、、、、
せっかく作ったのに水につけて溶かしちゃうってのも、、、、、
どうなんでしょう?(^^;A)
このサークルの方々には毎回大変お世話になっていますが、
大学ってだいたい長くても4年だし、
人もどんどん入れ替わっていて、知りあいにはなれないのよね。
他にヨーヨー釣や輪投げなどのお店がでていて、
炎天下でも子どもたちは楽しみまくり、
私は死にかけていました(笑)
おじさんたちがベーゴマを指導してくれるところ。
ベーゴマが触れないほど熱くなっていた
紐を巻くことが難しいのね。
長男は地道に練習して回せるまでに上達していた。
次男には難しすぎたようだ。
左利きって、人から教わるときに不利よねー
今回は、なんだろうこれ、
紙すきにつかうドロドロにした紙をクッキー型に押し込んだもの。
クッキー型と同じ形に切り抜いた紙に秘密メッセージを書いて、
ドロドロでパックして隠す。
↑これは長男がペンギン型で作ったもの。
これを水につけておくと、
ブルーの紙の部分が溶けてとれ、
中のメッセージが読めるというものらしい。
ん~、でもすぐにメッセージカードから固めた紙がはがれ落ちちゃうし、、、、
せっかく作ったのに水につけて溶かしちゃうってのも、、、、、
どうなんでしょう?(^^;A)
このサークルの方々には毎回大変お世話になっていますが、
大学ってだいたい長くても4年だし、
人もどんどん入れ替わっていて、知りあいにはなれないのよね。
他にヨーヨー釣や輪投げなどのお店がでていて、
炎天下でも子どもたちは楽しみまくり、
私は死にかけていました(笑)
おじさんたちがベーゴマを指導してくれるところ。
ベーゴマが触れないほど熱くなっていた
紐を巻くことが難しいのね。
長男は地道に練習して回せるまでに上達していた。
次男には難しすぎたようだ。
左利きって、人から教わるときに不利よねー