裸足-hadashi-

子供たちが小さかった頃は子供の面白ネタ。デカくなった今では、日々のおかしな出来事なんかを書いてます。

祝サイファ25周年

2014-10-20 23:02:17 | インポート
昨日はサイファ25周年記念ライブ
サイファ祭りでした。


メンバーたちは、
まずは、初代ボーカルだった
カバのお墓参りから始まったようです。


私はカバのお墓まではいけず、
哲生のお墓参りのみで失礼させていただきました。


我がバンドミルククラウンから
お花を出させていただきました。


立派なのを作ってくれて、ありがとー、お花屋さん。




こんなにお花を抱える機会もないので、
1枚撮ってもらった(笑)






サイファのご家族や、
友人などなど、
かなりのお客さんが入りましたー。


サイファの演奏と、
ゲストの新田くん、
ライトケアーズの演奏が入り、
サイファの演奏に、
私ら友人が参加させてもらったり、、、
というような内容で、
とても楽しかった。




サイファといえば、
2代目ボーカルのかつみくんの印象の方がかなり強くなっていましたが、
この日、初代ドラマーだったキクリンが叩いた3曲は、
ものすごく懐かしくて、初代ボーカル井上靖くんが歌っていた姿を有り有りと思い出して、泣きそうになった。






とても楽しそうに叩くきくりん。
でも、演奏前にコメント求められ、
喋りながらうるうる。




そのまえからうるうるきてた、
司会のいっちゃんもつられてうるうる。




いっちゃん、司会進行もお疲れ様。
いっちゃんが参加の曲では、
ボーカルかつみくんとの、足上げ対決も?!


でも、ラブラブ(笑)


そのあと月のウルフという曲に、
まつこちゃんが、ベースで、
私はクラリネットとコーラスで入れてもらいました。
まつこちゃん、くぼちゃんのベースを完コピでした。




じぶんのバンドのサウンドとはまるきり違う曲にクラリネットを考えるのは楽しかったけど、
まったく自分の音が聞こえず、
あってたのかどうかわからない、、、
聞くのが怖い!






普段はギターしょってピンで弾き語りの新田が、ギター持たずにバンドをしょって歌いました。
ロッカーぽいその姿に会場が沸いた!!!






ゲストでバンド出演もしたライケアのメンバー参加の曲は、
なぜかライケアのナンバー。
ボーカルのわりだーの、
「なんでおれらだけサイファの曲をやらせてもらえないんだ?」との問いに、
くぼちゃんが、愛を込めて、
「ライケアが好きだから」と
答えていた(笑)




ここもラブラブかよー!(笑)




サイファ、この日19曲を演奏しました。
アンコールで、
みんなが「なにかやれ!!!」と騒ぎ出すと、
この日のメンツみんなで歌える
ソナタという曲をやることに。
最後はみんなでステージに上がって盛り上がりました。
久しぶりにしんかいちゃんもギター持って参加!






とっても楽しい会でした。
こんな感じに仲間が集まってくるサイファは、いいバンドだなーと思いましたー!


このあとそのまま会場パパビートさんで打ち上げ。
私は過去最高と思われる、
ビール6杯を飲み、
過去最高に酔っ払いましたとさ。
普段から、人付き合いではテンション高めですが、酔ったらさらにパワーアップ?!
いや、あんま変わらない?!


このメンツだし、
帰りはまつこちゃんが車で送ってくれるし、
そんなときだから、安心して酔っ払えるというものです。
みなさん、ありがとうございました!




さっ!こっからは、
11月1日の相模湖ライブに照準あわせて
行きまっせー!!!


















サイファ祭りだ

2014-10-18 06:59:40 | インポート

明日は、
ミルクでアコギを担当する
くぼちゃんがベーシストとしてやっている
バンド「サイファ」の25周年記念ライブです。



10月19日(日)
八王子パパビート
0426268894


17時30分 start


サイファ25周年記念ライブ
「サイファ祭り」


入場 ?1000円
と、ワンドリンクはご注文下さい。



私も遊びに行きます!
楽しみー!






それから、


我がバンド
MILK CROWNのブログ
おるたな。を更新しました。
みてねー。

http://s.ameblo.jp/piccat/


久々にお花

2014-10-15 17:26:11 | インポート
お店のお花です。
写真にとるのも久しぶり。


垂れ下がってる
「ひもケイトウ」という
変わったケイトウが使われてます。


そして、
前回のお花が、今日まだいけそうだったので、置いて行ってもらいました。






そして、ふと気づくと、
前々回のお花も残っていたようで
まさかの、、、、、、










こんなことに




びっくりして、急いでユリだけかたずけました。
ありえないっしよー、このしおれっぷり
(^_^;)








どつかれさん

2014-10-15 00:03:32 | インポート
いやー、今日の日ハムオリックス戦は
ひじょーに疲れましたねー!


終始はらはらドキドキ。




そして、また生き残りました。




久々の中田の活躍!
大喜びです(笑)


そして、小谷野~
がんばったねー!


さあて、
メンタリストを見てから寝るとしますかー。(海外ドラマ)


今日の風はすごかったですね。
やむなくチャリで出かけましたが、
行きはとても早く、帰りは向かい風で進まなかった。
明日の朝は冷えるらしい。
みなさん、体調管理にはお気をつけください。




月曜から夜更かし

2014-10-14 05:30:56 | インポート
昨日の練習の音源を聞きながら寝ようと、
イヤホン耳に突っ込んで寝たはいいが、
ここのクラリネット、最後は上がるか下がるか、、、


などと、
あれこれ考えてるうちに眠れなくなった!


がんばって寝ても、どうせ弁当作りのために、あと2時間しないうちに起きなければならないと思うと切ないので、
そのまま起き出して先に弁当を作ってしまいました。




そしてその間に思い出し笑いしていた、
月曜から夜更かしスペシャルの内容。




ハブ VS マングース
ハブの天敵といえばマングース、
というような
有名な組み合わせの二者。


しかし、ハブとマングースは活動の時間帯が違うため、実際に戦うことはないと。
沖縄では、ハブに天敵などいないのだと。


そこで「ハブの天敵といえば?」
という質問をして、
「マングース!」と答えたら、
ブブー!それは違います。
というようないぢわる問題を出題するという企画だったのだが、
そこでは、ぜんぜん別の問題が勃発してしまうのだった、、、、、






道ゆくおばあさまに
「ハブの天敵といえば?」
と出題すると、、、、














「マンモス?」














という答えだった。








「マンモス?マ、、なんとかだったわねー。」






と、なかなか思う答えが返ってこなかった。






おばあさま、
マンモスじゃ、
活動の時間帯じゃなくて、
活動の時代がちがいます。






吹きました。




お年寄りの答えは
ほんと面白い。






他にも、自分の携帯で、写真はとるが、
その写真がどうやったら見られるのかわからないというお年寄りが多数おられましたが、
ひとりのおじいさまは、
見方わからないというので、
スタッフが写真をひらいてみると、
知らない間に撮ったと思われる、
いくつもの自撮り写真が保存されていました。
まったく無意識の、素の状態の自撮り顔のコレクション。
素晴らしかったです。