「パプリカ」「千年女優」の今敏監督、すい臓ガンで死去
- goo 映画
「パプリカ」「千年女優」などで知られるアニメーション監督
の今敏さんが8月24日早朝、すい臓ガンで死去した。46歳だった。
大学在学中に漫画家としてデビュー。大友克洋のアシスタント
を務めるなどした後、1997年に「PERFECT BLUE」で監督デビュー
した。同作はベルリン国際映画祭に正式出品された。
01年の監督第2作「千年女優」は、宮崎駿監督作「千と千尋の
神隠し」と並んで第5回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門
の大賞を受賞。
ドリームワークスにより世界配給もされた。
03年に監督第3作「東京ゴッドファーザーズ」、04年には初の
TVシリーズ「妄想代理人」を発表。
06年、筒井康隆の原作小説を映画化した「パプリカ」は、
ベネチア国際映画祭コンペティション部門に出品された。
「千年女優」「東京ゴッドファーザーズ」「パプリカ」は、
米アカデミー賞の長編アニメーション部門のノミネート最終候補
にまで残るなど、常に国内外から高い評価と注目を獲得していた。
近年は劇場監督第5作となる「夢みる機械」を製作中だった。
今監督の全作を手がけてきた制作会社マッドハウスによれば、
葬儀は故人の意思により近親者のみで密葬として執り行う。
(25日goo映画より)
>>先ずは…ご冥福を…心よりお祈り申し上げます。
訃報を知り、早速話題になっていた『最期のメッセージ』を読み、
涙が止まりませんでした。
元々、私が20年ぶりにアニメファンに“戻った”きっかけが
『妄想代理人』(その頃、同じように不思議な作品、『灰羽連盟』
とも出会う)と言う作品であり、その人間の本質を暴き出す摩訶不思議
な世界(と、そんな世界を“表現出来るアニメという世界”)の
虜になったからでした。
勿論、作品は『パーフェクトブルー』を始め、『妄想代理人』
『千年女優』、『パプリカ』、『東京ゴッドファーザーズ』
全作、今監督の“大人しか理解出来ないような、独特なアニメ作品DV
Dは、大事に…定期的に視聴し、【次】の作品を楽しみにしていた
ところでしたのに…。
作品は、どれも独特のクセがあり、ジブリ作品のように
“子どもにも”受けるような作品では無かったかもしれませんが、
見れば見るほど、監督の“こだわり”がその都度新発見があり、
何度見ても飽きない素晴らしいものばかりです。
まだ、未見の方、アニメにそれほど興味の無い方も…
是非、一度(先ずは、『千年女優』あたりがよろしいかと)ご覧
くださいませ。
~合掌~
レキのニュース・スクラップ
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_green_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner22.gif)
- goo 映画
「パプリカ」「千年女優」などで知られるアニメーション監督
の今敏さんが8月24日早朝、すい臓ガンで死去した。46歳だった。
大学在学中に漫画家としてデビュー。大友克洋のアシスタント
を務めるなどした後、1997年に「PERFECT BLUE」で監督デビュー
した。同作はベルリン国際映画祭に正式出品された。
01年の監督第2作「千年女優」は、宮崎駿監督作「千と千尋の
神隠し」と並んで第5回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門
の大賞を受賞。
ドリームワークスにより世界配給もされた。
03年に監督第3作「東京ゴッドファーザーズ」、04年には初の
TVシリーズ「妄想代理人」を発表。
06年、筒井康隆の原作小説を映画化した「パプリカ」は、
ベネチア国際映画祭コンペティション部門に出品された。
「千年女優」「東京ゴッドファーザーズ」「パプリカ」は、
米アカデミー賞の長編アニメーション部門のノミネート最終候補
にまで残るなど、常に国内外から高い評価と注目を獲得していた。
近年は劇場監督第5作となる「夢みる機械」を製作中だった。
今監督の全作を手がけてきた制作会社マッドハウスによれば、
葬儀は故人の意思により近親者のみで密葬として執り行う。
(25日goo映画より)
>>先ずは…ご冥福を…心よりお祈り申し上げます。
訃報を知り、早速話題になっていた『最期のメッセージ』を読み、
涙が止まりませんでした。
元々、私が20年ぶりにアニメファンに“戻った”きっかけが
『妄想代理人』(その頃、同じように不思議な作品、『灰羽連盟』
とも出会う)と言う作品であり、その人間の本質を暴き出す摩訶不思議
な世界(と、そんな世界を“表現出来るアニメという世界”)の
虜になったからでした。
勿論、作品は『パーフェクトブルー』を始め、『妄想代理人』
『千年女優』、『パプリカ』、『東京ゴッドファーザーズ』
全作、今監督の“大人しか理解出来ないような、独特なアニメ作品DV
Dは、大事に…定期的に視聴し、【次】の作品を楽しみにしていた
ところでしたのに…。
作品は、どれも独特のクセがあり、ジブリ作品のように
“子どもにも”受けるような作品では無かったかもしれませんが、
見れば見るほど、監督の“こだわり”がその都度新発見があり、
何度見ても飽きない素晴らしいものばかりです。
まだ、未見の方、アニメにそれほど興味の無い方も…
是非、一度(先ずは、『千年女優』あたりがよろしいかと)ご覧
くださいませ。
~合掌~
レキのニュース・スクラップ
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_green_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner22.gif)