上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

裏御門の枝垂れ桜:中央区舞鶴公園

2023-03-24 06:00:00 | 故郷の風景

大濠公園に隣接した舞鶴公園は桜の名所で広い敷地に1000本の桜が植栽されています。

ソメイヨシノの開花は3月18日でしたが、今年は東京に抜かれてしまいました。

 

1.枝垂れ桜

ソメイヨシノの見頃はまだですが、裏御門前には5-6本と本数は多くありませんが、早咲きの枝垂れ桜はもう満開に近いようです。

 

2.裏御門

裏御門を上ると広い三の丸から二の丸へ通じます。

 

3.裏御門の上から見た枝垂れ桜

 

4.裏ご紋の説明

裏御門は城郭の西側に位置し三の丸から二の丸に通じる通用門でした。

二の丸は梅園でサクラはその上の本丸に多く古木があります。

 

5.福岡城跡の説明

黒田官兵衛と長政親子が7年の歳月をかけ築き、1608年に完成しました。

 

7.大濠公園・舞鶴公園案内図

福岡城址の舞鶴公園と大濠公園は福岡を代表する観光地で、海外からのお客さんも多く訪れます。

 

撮影:CANON EOS  RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あんずの春:福津市「あんず... | トップ | 舞鶴公園のサクラ:中央区舞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

故郷の風景」カテゴリの最新記事