上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

夏バテ解消、高原の小旅行(5)豊の国名水「老野湧水」:竹田市

2024-09-05 06:00:00 | 国内旅行

竹田市の数ある湧水群は有名ですが、久住高原にある「納池公園」にも近い「老野湧水」を訪ねました。

 

1.「老野湧水」正面

豊の国名水十五選にも選ばれています。

すぐ近くに駐車場なども整備されており、気軽に訪問できます。

 

2.名水老野湧水由来

平成7年に掲げられた由緒には岡藩(竹田市)の藩主が370年前に訪れたことが記されています。

竹田市には隠れキリシタンの洞窟教会などもあります。

 

3.妙見神社

この社の裏手から湧水が出ています。長年大切に守られてきた神聖な湧水のように感じられます。

 

4.中川クルス紋

由緒に書かれた「中川クルス紋」が社の屋根に確認できました。

 

5.湧水の湧き出し口

小さな岩の割れ目から冷たい水が絶え間なく湧き出しています。

 

6.湧水の堰

水を汲みやすいよう堰が造られています。

 

7.湧水の流れ口

流れ出た水は下流に放流されています。

 

8.老野湧水の滝

すぐ下流には小さな滝がありました。

 

撮影:CANON EOS  RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏バテ解消、高原の小旅行(... | トップ | 夏バテ解消、高原の小旅行(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事