![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/35bcebceca3403071ebf28d0ac424476.jpg)
唐津市は良く出かけますが、涼を求めて久しぶりに山間部の七山地区へ出かけました。
1.観音の滝上流
渓流のすぐ下には日本の滝100選にも選ばれている「観音の滝」がありますが、清らかな水は古来「目の薬」として用いられたそです。
下流には日帰り温泉施設「鳴神温泉ななのゆ」があります。
2.渓流
水量豊富な渓流はしばし下界の猛暑を忘れさせてくれました。
3.樫原湿原
観音の滝から更に上流へ車で移動すると、標高600m近くには小規模な湿原があり、木道も整備されています。
日陰では心地よい風が感じられました。
撮影:CANON EOS M5 + EF-M15-45mm
1.観音の滝上流
渓流のすぐ下には日本の滝100選にも選ばれている「観音の滝」がありますが、清らかな水は古来「目の薬」として用いられたそです。
下流には日帰り温泉施設「鳴神温泉ななのゆ」があります。
2.渓流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/4f0b0723897d97aaee25941eed52f262.jpg)
水量豊富な渓流はしばし下界の猛暑を忘れさせてくれました。
3.樫原湿原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/d47e4b0d0e0829045941480002435521.jpg)
観音の滝から更に上流へ車で移動すると、標高600m近くには小規模な湿原があり、木道も整備されています。
日陰では心地よい風が感じられました。
撮影:CANON EOS M5 + EF-M15-45mm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます