![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/ed75f2d0e098b524e75df11aeefc30dd.jpg)
島原半島の西海岸に位置する小浜温泉は源泉温度が105度あり、温泉湧出量と掛け合わせた「放熱量」が日本一の温泉です。
25件の温泉宿と3件の共同浴場があります。
1.源泉湧出
小浜マリンパーク内では源泉が湧き出るところを間近で見ることができます。
2.蒸し釜
源泉の裏側にはレストランの蒸し釜があり、各種蒸し料理がいただけます。
3.ホットフット105
源泉から流れ出たお湯を使った足湯があり、橘湾の夕日を見ながら楽しめます。
源泉温度にちなみ足湯の長さは105mあり日本一だそうでが、源泉近くでは温度が高くなりますのでちょうどよい場所でつかりましょう。
4.炭酸冷泉
海岸通りから山の手には湧き水や高炭酸濃度の冷泉があります。
ふつふつと絶え間なく湧き出る冷泉をくみ取ることもで来ます。
5.小浜町歴史資料館
湯の町通りにある小浜歴史資料館。
6.敷地内の源泉井戸
この井戸から付近に源泉が配られています。湯量が多いときは敷地内に高温の源泉があふれ出ています。
7.湯太夫展示館
江戸時代、藩から温泉管理を命じられていたのが本多湯太夫で、1844年に建てられた住宅です。
小浜温泉の発展の礎を築いた彼の功績を展示してあります。
撮影:CANON EOS RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます