自治会町内会、その他昭和思考の愚考

タイトル通り昭和時代の時代遅れ思考を考え結果として現代社会生活にどの様に悪影響を及ぼしているかを書き留めたいと思います。

何でもむさぼる課税措置に見える

2011-07-13 15:30:29 | 日記

テレビ受信機やチューナーを持たずPC回線でNHKを見ている人からも受信料徴収という事。これはもう狂気の沙汰である。昨今の通信技術なら対価や利害関係に一致したサービスをする事でお客様である視聴者が納得すると言った思考はかけらも無いのだろうか。
アナログ時代WOWWOWの様なスクランブル技術が確立されたにも関わらず導入せずに垂れ流し。では地デジになったらどうか。これも同じく垂れ流ししここ数年では受信料滞納者への法的措置を取っているのが現状である。そして遂にインターネットにも受信料の手を伸ばすのである。
今までの流れから察するとNHKはネット放送番組へのアクセスは垂れ流し状態で誰でも見られる形になるだろう。
見たくも無い番組を垂れ流しして見れる状態にあるならば金銭徴収と言う封建制度そのものの思考である。
馬鹿な例えをするならば”下着姿のババァモデルに路上パフォーマンスをさせて周囲の野次馬から手当たり次第チップを徴収する黒服男と同じ”こんな例えが合うだろうか。

話を本題に戻すが放送法の改正までしてする事か?。これが海外NHK視聴者から徴収する目的ならまだ理解できる。そもそもネット受信料徴収って何の為なのか。
もしかするとNHKネット放送しているとする事でネット自体を一種の放送メディアに仕立て上げる。少なくとも日本国内ではそうルールで定義付ける。そうする事で国家や政治的批判、反社会的な内容や宗教批判などテレビメディアでタブーとされる事が合法化される布石になる。そんな風にNHKは考えているのではないかと想像してしまう。

海外でも公共放送などは受信料でまかなわれているらしい。アメリカは寄付らしいけどね。
しかしこれだけ多額の税金投入して他業種に比べて職員給与がべら棒に高く内部不祥事起こした団体。そして放送局として何よりも面白くない番組を作り続けるNHKはさっさと無くなって欲しい物だ!。


http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071201000784.html

パソコンからもNHK受信料を 同時配信で調査会が報告書

受信料制度の在り方を検討してきた「NHK受信料制度等専門調査会」(座長・安藤英義専修大教授)は12日、番組のインターネット同時配信の必要性を認め「テレビを持たず、パソコンなどの通信端末のみで受信する人からも受信料を徴収することが望ましい」などとする報告書を松本正之NHK会長に提出した。 報告書は、ネットについて「『伝統的な放送』の役割・機能を果たすことができるメディアになりつつある」と分析。ネット同時配信は「受信料的な負担を想定するのが相当」とした。番組のネット同時配信を行うには法改正が必要となる。


夏祭り賛否による態度の豹変

2011-07-13 12:17:06 | 日記

節電の夏、熱中症の夏、今年も暑くなって来ました。この夏も例年の通り自治会で夏祭りをしましょう!なんて話が総会で出てきました。

しかし節電ムードであり震災による景気低迷など色々な問題がある中での開催ってどうよ!?って考えちゃいます。また被災者の方を受け入れている地域でもあるのでその方々との関係性を考えてしまいます。
その中でも一番ネックなのは花火の存在です。景気良い時ならほろ酔い加減で楽しめれば最高なのですがこれには賛否両論な意見が出ます。

・被災者を励ます為にも景気良く上げた方が良いに決まってる!
・景気も悪いし寄付も思うように集まらないので花火は自粛する


大まかにこんな感じです。
私は後者に賛成しました。正直こんな地方のドローカルな祭りに何か意味があるでしょうか。むしろ一番大きな祭りだけにしてしまった方が毎年の寄付額も少なくて済むしね・・・・。

しかし一部の老害氏子(こいつは地域の名主)からは
”花火は目玉である。氏子らは頑張って多く寄付して役の人も同じ様にやるべきだ”との強い意見が。
結局夜遅くまで話し合いしましたが折合いが付かず平行線のまま。結局次回の会に持ち越す事に。

そうしたら老害氏子の態度が変わりましたね。
道で挨拶しても口すら聞かない、それどころか頭も下げないこいつ小学生以下だなwww
ゴミステーションでその嫁(ババァ老害)からも”最近の若い人ははっきりした物言いで結構な事ですね~”などなど色々・・・と嫌味連発
そんなこんなで次の総会ではいつもより偉い上の方々の人数が増え仲介役になる形でもって行なわれました。

結論から言うと
・震災後でも景気が良く変わりなく寄付いただける企業にはそのままお願いする。
・それが無理な場合は地域の企業体という事にして何社かで話し合って頂き一括での寄付。
・そして個々のお宅からは班単位で最低1尺玉1球程度になるようお願いする。
・もちろん余裕のあるお宅はそれとは別口で出して頂いても構わない。でもあまり積極的に行わないようにする。
・出産や結婚などおめでたい事が有った御宅は例年では尺球あげていたがこれについては各戸の判断に任せる。

結果例年より本数を大幅に減らすという事で決着しました。花火反対派の私としては不本意ですが仕方ありませんね。しかし何回考えても”花火代寄付”と言う考え方自体には賛同できません。まるで祭り好きの連中が”自分らがこれから楽しむんだ、だから金よこせ!”と言ってる風に聞こえます。

しかし係の人大変ですね~。頑張って各戸各企業回って下さい。不本意ながらホントご苦労様です。

さてその後です。次の日から氏子老害の態度が変わりました。私は変わりなく挨拶したら普通に挨拶してきます。しかもニコニコしています。いやぁ~キモ過ぎ!。
他にも子供を保育園に送っていく時”あらまぁ~僕ちゃんと一緒にこれから保育園ですかぁ~、送り迎えしてくれて優しいお父さんですねぇ。うちの亭主なんか何もしてくれませんでしたよ”と老害婦人から話しかけてくる始末。なんだよこの急変ぶりwww
なぜこれほどまでにとっても単純かつ何て解り易い人々なんでしょうか

しかしこの決定自体良かったのかなぁ~と疑問が残ります。花火を最低限の本数にして自粛とは言ってる。しかしその一方で避難してる被災者の方々も同じ地域においでになる
私などはやはり人としてやって良いの?。やると言う事をゴリ押しして良かったの?やっぱまずいでしょ、それじゃ読売のナベツネ老害と変わらんでしょう・・と今でも自問自答しています。

それとここまでして公民館関連の絡む行事が行われる事に対して行政は”自治会のする事だから関係ない”と民事不介入みたいな態度を取り続けるのでしょうか。そもそも行政が地域の娯楽として定義したのですから有事の際もきちんと対応して貰えるものではないのかと思ってしまいます。


食品の元を育てている責任感はないの?

2011-07-13 10:00:45 | 日記

この記事を見て農家ってこんなんなの?と呆れてしまった。
飼い主にしてみれば感情移入しているので家族の様な存在であり生き延びて欲しいと言う思いはあるかも知れない。しかしJA等を通じて出荷され流通の流れに乗った途端に家畜らはもはや家族ではなく商品と化す。残念な表現だがそれが事実。それも他人の口に入る食品だ。

この農家は汚染した状態を承知の上で流通させてる。しかも大多数の口に入る事は解っているはず。やってる事自体は殺人を通り越してテロに値するんじゃないの?。
しかも周囲の農家である同胞が同情する事に自分らとの温度差を感じる。これだけ見ると農家の世界とは同胞さえ良ければ後はどうでも良いのか?とさえ言いたくなる。
数年前中国毒餃子事件が記憶に新しいが感情的もしくは共産国家的陰謀で作られただろう毒餃子と今回の事件は言わば違う穴のムジナではないだろうか。

食べていく為には仕方なかったとでも言うのだろうが食べ物になる牛育てている農家がこんなお粗末な考え方では三国人を笑えないと思う。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110712/trd11071221100030-n1.htm

2011.7.12 21:08 (1/2ページ)

 福島県南相馬市の畜産農家から出荷された肉用牛から国の基準値を超える放射性セシウムが検出された問題の波紋が広がっている。出荷時の検査や自治体のサンプル検査をすり抜け、一部が市場に回っていた事実は、関係者に大きな衝撃を与えた。

 問題の農家は緊急時避難準備区域にあり、原発事故前に刈り取った稲わらを屋外で保管。汚染された稲わらを餌として牛に与え、牛が内部被曝(ひばく)した。農家は県の聞き取りに対し、屋外にあった稲わらを使ったと伝えておらず、県も虚偽の申告を見抜けなかった。

 原発事故後、南相馬市は燃料不足や避難などで大混乱し、現地のあらゆる物流は停滞した。牧草や配合飼料も入らなくなり、汚染牛を出荷した農家は「震災後に配合飼料が不足し、やむなく与えた」としている。

 「周囲が避難する中で、何とか頑張ろうとしていた」「福島の畜産業を立て直すために頑張っている仲間。責めることなんてできない」。汚染牛を出荷した農家に対し、周辺農家などは同情的だ。しかし、「やむを得ない嘘」が招いた影響は大きい。


どこかの国では国民の大半がB型って言ってたなぁ~

2011-07-13 08:32:23 | 日記

何かのテレビ番組で国民の大半がB型の国があるだとかやってた記憶があるけど、その国民がこの発言聞いたら怒るだろうな。要は短絡的で失敗し易い血液型って言い切ってるんだもん。

この記事では欧州を例にしているけど実際にB型の人々が多い国に行って取材して欲しい。どんなインタビューになるか見ものである。


「失敗を血液型のせいに」 前復興相弁明に欧州驚き(朝日新聞) - goo ニュース
2011年7月12日(火)22:39

 松本龍・前復興担当相が辞任前に「私はちょっとB型で短絡的なところがある」と、血液型に触れて釈明したことが、海外で関心を呼んでいる。血液型による性格判断になじみがない欧州メディアは「失敗を血液型のせいにできるのか」と驚きを隠さない。

 アイルランドの日曜紙は10日、釈明について「被災者は(怒りで)血が煮えたぎったはずだ」と評した。自国の前首相がラジオであやふやな応答をした際に「鼻づまり」と弁明したことについても「松本氏に比べれば信頼できる」。南アフリカの経済紙は「これから閣僚にはA型の人物を任命すべきだ」と提案。英紙ガーディアンは血液型別の性格を例示し「わが国の政治家はどれ」と問うた。