これもつい最近、思い切って買った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/62/8e456543af1994bf6196253fb4ebe604.jpg?1614940846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/ff287f225c725aaa65e97075e0d6b410.jpg?1614940847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/f907c358a8516190bc91b4278e279fc7.jpg?1614941362)
これらを車に積み込んで、人気のない山沿いの里みたいなところでプチ花見をしながら
モンベルのケトル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/62/8e456543af1994bf6196253fb4ebe604.jpg?1614940846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/ff287f225c725aaa65e97075e0d6b410.jpg?1614940847)
何やら細い管のようなものがついておるでしょう?
これはsosoguと言う、コーヒーなどをドリップするときにお湯の量を絞って専用のポットで淹れるように
コーヒーを淹れられる。これが偶然ネットで見つけた時にはすでにあっちもこっちも完売で
ダメ元で製作者さんのInstagramを見つけて直接問い合わせたら
「ケトルの口のサイズ」を言えば送ってくださる、ということになって
早速お願いした。モンベルのケトルは小さい方を買ったのでサイズはSで
注ぎ口の管の太さも標準と極細が選べるということで、私は標準を選んだ。
この製作者さん、すごいところに気がついたねー、と感心してしまう。
大抵のケトルにあうサイズのものがあるのです。
これと、茶葉を入れるステンレスの茶缶も品切れだったのがやっと再販されたので速攻申し込んで届いた。
茶匙はキントーの茶匙がぴったりあう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/f907c358a8516190bc91b4278e279fc7.jpg?1614941362)
これらを車に積み込んで、人気のない山沿いの里みたいなところでプチ花見をしながら
お茶でも飲みながら甘いものでも食べて来ようかと計画している。
外出自粛と言われても、人がいないところへ車で出かけるなら
少しは許してもらえるのではないかと。ばあばも花見ぐらいはさせてやりたいし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます