そろそろ暑くなり始めて来たので、仔牛のあせもよけのパウダーと、
ただれとかオムツかぶれ用の薬を準備しておかなくては、と
暇で半ボケしているおばばを連れて買いに行ってきた。
途中で花見などをしながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/308de65ae8a35a64e73cc7bb3224580d.jpg)
国道151号線を長野県方面に走って行くと県民の森の入り口より少し前に
こんな看板が見えてきます。
普通の家に小さいお店が付いている、こじんまりしたお店です。
でも、最近インターネットの情報で知られるようになったのか、
カウンターの上にたくさん用意されていました。
きょうはこれと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/72af61403284717dd94447d2a1d9c038.jpg)
これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/2694d53b355ab418f0ca346457175d0b.jpg)
こんな風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/0176bbc7a5e8f858a707cae46281cd57.jpg)
袋に入っていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/29ba55831015f563488a486f49f4ed40.jpg)
茶封筒に入れてくれました。
ついでにパウダー用のこれも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/644f344c505f44b7d05f2e446965b59b.jpg)
買っときました。
お粉が300円、軟膏は1600円。
パウダー入れが486円。
パウダーは別の製薬会社で作られてますが、軟膏は生田薬局製です。昔は製造者の名前が書いて
あったような気がしますが、今は管理薬剤師の名前になっています。
いろいろ制約があるのだろうな、と思いました。
ただれとかオムツかぶれ用の薬を準備しておかなくては、と
暇で半ボケしているおばばを連れて買いに行ってきた。
途中で花見などをしながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/308de65ae8a35a64e73cc7bb3224580d.jpg)
国道151号線を長野県方面に走って行くと県民の森の入り口より少し前に
こんな看板が見えてきます。
普通の家に小さいお店が付いている、こじんまりしたお店です。
でも、最近インターネットの情報で知られるようになったのか、
カウンターの上にたくさん用意されていました。
きょうはこれと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/72af61403284717dd94447d2a1d9c038.jpg)
これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/2694d53b355ab418f0ca346457175d0b.jpg)
こんな風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/0176bbc7a5e8f858a707cae46281cd57.jpg)
袋に入っていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/29ba55831015f563488a486f49f4ed40.jpg)
茶封筒に入れてくれました。
ついでにパウダー用のこれも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/644f344c505f44b7d05f2e446965b59b.jpg)
買っときました。
お粉が300円、軟膏は1600円。
パウダー入れが486円。
パウダーは別の製薬会社で作られてますが、軟膏は生田薬局製です。昔は製造者の名前が書いて
あったような気がしますが、今は管理薬剤師の名前になっています。
いろいろ制約があるのだろうな、と思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます