日赤の救急法について調べていた時、MFAというものにぶちあたった。
メディックファーストエイド、という救急法で今ではこちらの方が主流らしい。
国際的に通用するとかで認定証は英語と日本語で書かれているらしい。
航空会社、観光専門学校、スポーツインストラクターとか
山岳救助隊などもどちらかといえばこちらの救急法を採用しているようだ。
赤十字の救急法救急員の認定証は持っているけれども、あまりに忙しすぎて
講習中は質問すら思い付かず,今になってあれやこれやわからんことがたくさんあることに
気づいている。
もっと先に進むと、履歴書に書けるほどの救急法講習もあるのだが、
それは北陸まで出掛けなければならないので、無理してできないことはないが
普通に考えてそこまでは・・・と思ってしまう。
MFAでさえ、近くても名古屋か静岡まで行かなければならない。
でも、是非受けたい。
赤十字ではやっていないケアの方法も含まれているようだから。
世の中には自分の知らないことがまだまだたくさんあるのだなあ、と
またしても思った。
さて、リフト免許、アマチュア無線、MFA、どれから行こうか・・・。
メディックファーストエイド、という救急法で今ではこちらの方が主流らしい。
国際的に通用するとかで認定証は英語と日本語で書かれているらしい。
航空会社、観光専門学校、スポーツインストラクターとか
山岳救助隊などもどちらかといえばこちらの救急法を採用しているようだ。
赤十字の救急法救急員の認定証は持っているけれども、あまりに忙しすぎて
講習中は質問すら思い付かず,今になってあれやこれやわからんことがたくさんあることに
気づいている。
もっと先に進むと、履歴書に書けるほどの救急法講習もあるのだが、
それは北陸まで出掛けなければならないので、無理してできないことはないが
普通に考えてそこまでは・・・と思ってしまう。
MFAでさえ、近くても名古屋か静岡まで行かなければならない。
でも、是非受けたい。
赤十字ではやっていないケアの方法も含まれているようだから。
世の中には自分の知らないことがまだまだたくさんあるのだなあ、と
またしても思った。
さて、リフト免許、アマチュア無線、MFA、どれから行こうか・・・。