ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

アベノミクスか?

2015-01-07 21:40:19 | 日記
昨年の終わり頃から、自分が仕事している現場の建屋のすぐ近くに
新しい建屋ができつつある。
防護ネットの入り口から中が見えるので行き帰りに覗いたりしている。
現場がとてもきれいだ。防護ネットもキメが細かく冬は西風が弱まるであろうし、
夏は直射日光が当たらないであろうし、足場も足元の蹴上(?)の部分は足場とつながっていて、足場の鉄骨の隙間から足が抜け落ちないようになっている。

久しぶりにこんなに近くで建築現場を眺めたので
いろいろな道具や備品が進化していることに気づかされた。
現場って見てるととても面白い。
仕事の手順はぬかりなく、ムダなく、いつも感心したものだったが
さらに進化している。
時々「これはどうしてこうなの~?」
と質問したくなってしまうこともある、まあ黙ってるけど。

うちの現場も隣の草原に建て替えてくれんかなー。
もう台風がくれば雨漏りするし、風が吹けばブーブーいうし。
外からハトが飛び込んできたり蜂が巣をかけたりしてるから
そんなところに重大な取引先の現場見学が鉢合わせしてしまったら
大問題なんだろうに・・・。

まあ、新しい建物が建つなんてあたしが入社してから初めて(もうすぐ17年目に突入)
なので活気が出てよいことだなあとしみじみ思う。

でも、一体何の現場か知らん。

初出勤

2015-01-06 18:35:31 | 日記
きょうから新年初の仕事。

朝4時から起きて燃えるごみを5袋ほど歩いて出しに行ってから
腰が痛い・・・・
(そのあとで相方が3個ばかり運んでいた。)
ずーっとゴロゴロしていていきなり重いモノをさげたせいか。
仕事に行ってもなかなかエンジンがかからず、
ついに1日中エンジンがかからなかった。
帰りに買い物していても微熱もあるせいか体調がいまいち。

今夜はツナおろしスパ。
大根丸々1本おろしてたまねぎとオリーブオイルで炒めたパスタに
大根おろしたっぷりとブロッコリーのスプラウト、きざみのり
ツナをのせてマヨネーズをクルクルっとかけてしょうゆをタラッとおとせば
できあがり。
うまかった。
あとはヨーグルトにりんごのすりおろしを混ぜたものも食べた。
(こんだけ食べてどこが体調悪い?って言わないでね。)
いつもの私はもう少し元気なのだ。

2015-01-05 13:53:54 | ちょっとした話
神棚の榊、年末に取り替えたばかりなのに
正月2日の朝水を変えようとしたら、左側の榊の葉が
それこそバッサバッサと一気に落ちてしまってビックリ。
今までこんなことは一切なかった。
葉っぱが枯れて落ちる=磁気の消化で不思議とは思わないのだが
枯れてもいないのに一気に落ちるのって・・・・何?

リタイアして台所のコップに入ってる榊ちゃんたちは元気で青々しとるというのに
元旦に実家行ってへんなもんでもつけて帰ってきたかいな、と思った。
見事に丸坊主になってしまった枝が何本あったか、しかも左側が極端に酷い。
たくさんの緑があおあおしていたのになあ。
神棚は榊と水がなければ機能しない、と教わっているので
新年早々また榊を買ってこなくちゃなー。

きょうまで休み

2015-01-05 10:16:25 | 日記
きょうは年次とってお休み。
会社はきょうから動き出しているが、きょう出て行っても仕事がないから
全員年次有給休暇。
あたしたちはいいけども、若い子たちは休みがまだ少ないから
ちょっと可哀想な気もするが、まあみんなやってきていることだから・・・。

そろそろ動き出さないと調子が出ないだろうと思いつつ、
動かない。
ナマケモノのように動かない。
テレビでやってたが1週間動かずにいると10年分の筋肉がなくなるとか
(表現、これでよかったか?自分でも意味がいまいち)
山に行く予定をしてた休み中、ずっと微熱でよろしくない。
それでずーっとゴロゴロ状態・・・

明日会社行くの嫌になったなあ・・・。

ブルブルッ・・いかんいかん。

今年も・・・

2015-01-03 19:19:25 | 山ごっこまたは林道
いつものことだが、越年登山で「降りられなくなった」
というニュースがテレビで流されている。
スキー、スノボ中に遭難、というのもある。

ピート師匠のブログを覗いてみてもまだ何もコメントがないので
早く記事書いてくれないかなあと待っている。

明日は山行きたいが、まだ熱っぽさもとれないし、
主婦である以上いろいろとしなきゃいけないこともあるし、
明日もまたごろごろ過ごすことになるのかも。