ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

花見

2019-04-07 20:05:31 | 日記
昨年は肋骨折って動けなかったのでお花見をしていない。


今年こそは、今年こそは、と念願のお花見に行ってきた。

いつもの林道玉の木線






ばあばと私、娘と孫。女子4人で静かなお花見。
下の桜淵公園は駐車場も満車。
人もいっぱい。
ちょっと下の芝生広場は隣接する駐車場が関係者専用になってしまって
せっかくの素敵な広場に人がいなーい状態。

なので風切山林道を歩く時にいつも車を止める、うでこき山 登山口の真ん前に車を止めて
お弁当やらその他諸々持ってベンチのあるところまで行き、そこでのんびり。
「昼頃から雨」
という予報が出ていたので、少し早めに着いたらお昼を食べ終わった時に12時だった。
人はまばらで、普段の土日より少し多いかな程度。
近くの東屋ではバーベキューを始めるらしく若者が用意をしていた。

初めて来た牛子が「こんなにいいところがあったんだねー。」
と驚いていた。池の周りをぐるっと歩いてから帰ってきた。
仔牛も眠そうでお昼寝の時間もあったもので。あまり引き摺り回しては疲れてしまうから
ほどほどにしておいてやらないといかんし。

さて、予定通り花見もしたし次はゴールデンウィークの計画を立てねば。
(無職だからいつでも自由だけど、先立つものがないと、ね。)

運転免許更新

2019-04-03 20:35:47 | 日記
免許証の有効期限が近かったので行ってきた。

8時45分の受付開始きっかりに免許センターの建物に入ったら
ぐるぐると列ができていて、試験の受験手続きをする順番待ちかと思ったら
免許更新の列でビックリした。100人ぐらい並んでいるのだ。
平日の水曜日だと言うのに、すごいなあ。

前に来た時はそれぞれの窓口の前にまっすぐ並んだので今回もそうかと思ってたら
うねうねとロープで区切られて開いたところから順番に行く、というやりかただった。
トイレの順番待ち見たいな。

20分ぐらい待って書類を書き込み目の検査をして(昨年の健康診断じゃ視力が良くなってたけど
今回あまり良くなかったーメガネ着用しても)2階へ行き、
暗証番号を設定してから写真を撮り(昔は少し化粧などしたけども今はもはやどうでも良い)
4階まで行って2時間講習。

東三河全域の人たちが来るのだからまあ当たり前なのかなあ。
じゃ、名古屋の平針は(行ったことないけど)ものすごいんだろうなあ。

なんか準中型免許と「中型車は中型車(8t)に限る」ってわざわざ書かれている違いが
意味不明。8トン未満なら運転できるけど準中型車は免許要るって、意味が分からん。
中型車乗れるなら準中型車も当然乗れるでしょ、って思っちゃう。

もう一回聞いてこよう。