さあ、これからは グローバルの時代。一にも英語、二にも英語 堪能な英語を駆使して
国際人になろう。こういう状態が日本国中を覆っているかに見える。
その国の言語というものは、一朝一夕に出来上がったものではない。日本人であるならば
日本語というものは 日本人の魂 そのものである。
英語万能主義が市場を席巻しているのは、一つには商業主義とマスメディヤのためにする
論調に あまり知的な素養もなく、即物的な お調子者の英語狂のわざと思われる。
日本における英語は、話せる英語になっていない。役に立つ邸内英語と酷評された。
しかし、少なくとも 日本における英語教育がそんなに浅薄なものだったのだろうか。
英語は流暢でたどたどしいものではいけないのか。
一年に一度巷間留学生の割り当てが各学校に通知される。
其の線香の家庭で現在の英語の力を重視する傾向が有った。
ホームステイして一年間 それこそグローバルには 時有用な役割である。
この制度の本旨は異文化の拘留体験に合った。
其の選考基準にあたって選考委員を痛くされたことが合った。
出席者はほとんど英語の先生たちで占められていた。
英語力を重視するか。本人の熱意を重視するかという両面からの線香であったる
其のとき 私が思い浮かべたのは 「論語読みの、論語知らず。」という先陣の言葉である。
英語がいかに堪能であっても、大局観のないもの、自国文化について知識がないもの
母国語を正しく仕えないものは いかに英語の力が強くても推薦時要件からはずす。
これには英語化の先生の猛反対があった。
ならばと わたしは県の日銀支店長さんから 以来を受けていた英国人を英語教師としての
受入の以来があったことを思い出した。
巷間留学生と英語体験学習とは 其の趣旨が異なる。もし実用英語を薦めるなら
外国人教師の受入が専決ではないか。」これにはなんと英語化の先生大反対だ。
私が推薦した生徒は無事一年間のホームステイを終えて帰国した。
不思議なことに日本の企業では彼女を受け入れてくれるところはなかった。
かのじょは再びアメリカに旅立っていった。それから一年後ホームステイの家族の一人と
結婚したという通知を受けた。