朝のゴミ出し、お隣のお婆さんに会いました
御年 ‥ 80代中頃でしょうか ‥ とってもお元気です
先日も、鍬を手に畑を手入れする姿をお見かけしました
今日は、集まりがあって公民館へ出かけるそうで
デマンドタクシーを待っているところでした
タクシーが到着するまで 暫し立ち話です
話題は、ウチの亡くなった大婆のことに ‥
よく 手押し車に寄りかかりながら散歩していた、とか
旅行のことなど よく茶飲み話でしていた、とか
‥ ちょっと驚いたのが ‥
まだ夫と社宅に住んでいて 同居をしていなかった頃
たまに こちら(=夫の実家)に帰省していたのですが
ちょっとしたお菓子を手土産に 大婆に差し入れていました
それを 「〇〇(孫=夫の名)の嫁さんが持って来てくれたんだー」と
嬉しそうに そのお婆さんに薦めることが よくあった、とか
ぃやー、懐かしいなぃー(「なぃ」この辺りの方言です)
お婆さん曰く、線香をあげたりするのも供養だけど
たまに故人を思い出して昔話をするのも供養だと ‥
本当に そうかもしれませんね ‥